特集記事

【夏は市場】インド人もビックリ! 和食派激増の予感?

人づてに素晴らしい農場があると聞いて、駅の名前だけを頼りに探すこと1時間。あきらめかけたら、やっと農場にたどりつきました。畑に勤めている人懐こいアンキットさんが、さっそく案内してくれます。「春菊? 小...

【夏は市場】デリー最大級のI.N.A.マーケット

台所をあずかる主婦としては、市場はとっても気になる存在です。一応大なり小なりコロニー(居住区)内には市場が存在するし、毎朝のように野菜や果物を積んだリヤカーが家の前の通りに売りに来ます。だからデリーの...

【夏は市場】アルジェのマルシェはエンターテイメント!

暑い日が続いています。夏でございます。アルジェの夏って、こんなに暑かったでしたかね?と、自分に問うてみる午後……。ま、夏ですから(笑)。木陰で猫の昼寝に付き合っていると、涼...

【夏は市場】AM6:30、ラジオ体操のメッカを素通りする人たち……【北海道シリーズ】

早朝の北海道神宮は、何を隠そう……ラジオ体操のメッカである。年に一回、元旦のみ開催されない(初詣のため)だけで、猛吹雪であろうと台風(滅多に北海道には上陸しませんが&hel...

【夏は市場】市場にお惣菜を買いに行く
 小樽手宮市場【北海道シリーズ】

生ホッケフライ、揚げなすの煮びたし、カニクリームコロッケ、ほうれん草の白和え、揚げすり身、焼きビーフン、かき揚げ、昆布巻き……。ずらりと並ぶお惣菜の数々、こちらは小樽市手宮...

【夏は市場】新鮮な海の幸の名所は地元っ子も御用達【北海道シリーズ】

札幌の市場といえば、市内中心部にある「二条市場」を思い浮かべる方が多いと思いますが……札幌市が設置している「中央卸売市場」に併設されている「場外市場」もまた、中心部のホテル...

【夏は市場】市場にじゃがいもを買いに行く
 ハカニエミマーケット広場

フィンランドに夏がやってくると、市場が色とりどりに輝きだす。夏が旬のえんどう豆(Herne)に、いちごやベリー各種、野菜も色味が増してはちきれそうなみずみずしさ。そんな中でいつもマイペースなのは、今年...

【初夏はお茶】暑い夏には”白牡丹”を

日本の夏といえば、毎日のどを潤してくれる麦茶。夏の定番中の定番の飲み物だけど日本の蒸し暑い夏は長い。甘い飲み物は飲まない世代となれば、時には違う味でサッパリしたい……と思う...

【初夏はお茶】梅雨は猫とマタタビ茶を

梅雨である。急に暑くなったかと思えば、冷たい雨が降る。天候も気圧も不安定。こんな時期は、健康な人でも体調を崩しやすい。わが家の猫たちも雨の日は、出窓を陣取り、低空飛行で交差するツバメたちを目で追う内に...

【初夏はお茶】ニューデリーの癒し系ティーサロン

インドといえばダージリンのお茶。前回でもダージリンの紅茶について触れていますが、何種類もテイストしたはいいけれど最後は何がなんだかわからなくなりそうです。でも、化学肥料を一切使わずに作られた紅茶農園と...

【初夏はお茶】お茶のためにはすべてストップ!

「Everything stops for Tea」〜お茶を楽しむ習慣は世界各国にあれど、「すべてをやめてお茶の時間にする」にくらい、日常生活にティタイムが根付いている国と言えば、思い浮かぶは、Uni...

【初夏はお茶】きらめくシンガポールでお茶の縁

日本は桜のつぼみがふくらんできた3月のお彼岸ごろ、シンガポールへ旅に出てみた。アジアは各地行ったことがあるのに、なぜかシンガポールにはまだ行ったことがなかった。早朝にシンガポールへ到着したフライトだっ...

【初夏はお茶】パワースポットでほっこり愛でるはほうじ茶なり

北の大地の“パワースポット”として、今や海外からの観光客も数多く(日本人よりも多いくらい!?)訪れる「北海道神宮」。本殿へ通じる表参道右手、社務所手前の道を西駐車場側へ折れて歩...

【初夏はお茶】アンチエイジングを桜茶で♪

お祝いの席では「お茶をにごす」、「茶茶を入れる」という意味から、煎茶は使わない。……ということで、見合いや婚礼などの一生を決めるような大切な慶事で登場する「桜茶」。「花開く...

【初夏はお茶】神聖なるバジルのお茶はいかが?

健康志向者が急増しだしたインド。本屋へ行くと、最近は健康コーナーに本の種類が多いのに気がつく。また次々と創刊される雑誌もヘルシー志向をターゲットにしたものが多い。 今日はそんなインドにちょっとした旋...

【朝食リターンズ】そば朝食のすすめ
 そば国際市民権向上をめざして

久しぶりに日本に帰国した。ええと、日本の朝食と言えば、それは焼き魚、味噌汁、ほかほかごはんに納豆でしょう、という意見もあるかもしれないが、今回はそういう意見はかなぐり捨てて、これを食べたかった。そば。...

【初夏はお茶】ちょっと一杯の気軽さ
 トルコの出前茶

お茶文化に「かしこまり系」と「気軽系」があるとしたら、トルコのお茶文化は間違いなく「気軽系」だ。例えば、日本の茶道、イギリスのアフタヌーンティーは「かしこまり系」、食前食後の日本の緑茶、インドのマサラ...

【初夏はお茶】緑茶とベリーの出会い
 フィンランドのフレーバーグリーンティー

どちらかというとコーヒー党で、イギリスのようにお茶が文化としてしっかりと生活に根付いているわけではないけれど、フィンランドのお茶はちょっと面白い。世界各国いろいろなお茶がそろっているだけでなく、フレー...

【乗り物あれこれ】気分はタイムスリップ、大井川SLの旅

蒸気機関車は五感で楽しむ列車だと思う。先日、初めて蒸気機関車……いわゆるSLという列車に乗車、鉄道の旅を満喫してきた。関東近郊から乗りに行けるSLはいくつかあるのだが、今回...

【乗り物あれこれ】山梨で堪能する”未来”と”お楽しみ”な列車

夢が広がる日本の次世代の新幹線といえば、やはりリニア中央新幹線だろう。 わが家も"百聞は一見に如かず"ということで、先日 山梨県立リニア見学センターに試験走行を見学しに行ってきた...