特集
先日、リマで恒例のグルメ・イベント「ミストゥラ」に行ってきた。今年のイベントテーマは「ペルーの果物」。世界三大美果のチリモヤ、インカ神話にも登場するルクマ、サボテンの実トゥナ、ビタミンCの王様カムカム...
11月も半ばだというのに、インドのニューデリーは、まだ日中32度の日々が続いている。春にデリー入りしてから、ほとんど真夏じゃん!? いい加減この天気には飽きてきた。「ディワリ」で賑わうマーケットで、今...
カナダのサンクスギビングデイ(感謝祭)は10月10日、その3連休に今シーズン最後のワイナリーツアーがあるというので、日本からきていた友人たちと参加してみました。目的地のオカナガンは、バンクーバーの北東...
10月に入るとパン屋やケーキ屋の店内には色とりどりのスカーフが飾られ、マサパンが売られ始める10月9日のバレンシアはお祝いムード一色だった。というのも、1238年、征服王ハイメ1世がそれまでバレンシ...
じつに意味ありげな表紙です書店で気になる本を手にしたとき、最初にどのページを開きますか? ささやかながら文章を書いて口に糊しているムコ殿、まずは「奥付(おくづけ)」からチェックします。本のほぼいちば...
秋空に映える? 枯れ木たち。結構背が高い秋......。落ち葉がどさーっと庭の芝生に落ちるようになると、もう否が応でも冬支度をしないと、本当に、速攻で冬が来てしまう。うっうっ......(&larr...
Wrong Ramen、いわゆるまちがいラーメン。うん、間違っていますああ、日本食が恋しい。と言うと、たいてい「テンプラが食べたい? それなら、○○レストランで食べられるよ」とか「スシ? デパートの...
今夏、ニュースのトップを飾っていたのは“熱中症”という単語だった。それなのに“電力が足りないから節電をしましょう”なんて言われると、「じゃあ、冷房を止め...
「このパンがうまいんだ」と袋に詰めてくれたパン屋さんペルー北部海岸地域(通称:ノルテ)の小さな街フェレニャフェを訪れた。ペルーは全国各地で「ご当地グルメ自慢」が盛んな国だが、なかでもノルテは特に料理が...
水彩の絵筆より長くて頑丈なアクリル用絵筆昨年の秋から通い始めたArt Classにてこの夏、アクリル画を描き始めました。このArt Classは、地域の団体が主催するお絵描き同好会のようなもの。週1回...
スパイスティーの店では「スパイスマイスター」が、 様々なスパイスを絶妙のバランスで調合する 中国・長安(現・西安)から始まり、途中幾度も分岐しながら、ローマにまで至る“絹...
ストックマンデパートにあるファッツェルのコーナー。 真ん中左に“ゲイシャ”がいます フィンランドには『ゲイシャチョコレート』という名のチョコレートがある。甘す...
ブルーベリーは拙宅の裏庭にもあるのだが、 当てにならないからこれも買い 8月中旬。暦の上ではもう立秋が過ぎたとはいえ、日本は暑さも盛りのころだろうか。ここオタワ近郊も、この夏はとても...
「ほっかいど〜、でっかいど〜♪」そう叫びたくなるような景色でまずはまったり♪毎夏、一面に広がる紫のラベンダー畑に魅せられて訪れる観光客が後を絶たない、道内屈指の観光スポット・ふらの。北海道のへそ(中心...
型抜きからマドラーまで。“猫の群れ”がここからできますな夏である。茹だるような暑さに負けることなく、何か新しいことをはじめよう。何かつくろう。という創作意欲を持って乗り切ってい...
バザールに並ぶメロンは、夏の到来を告げる風物詩 今年も、この季節がやって来た。 町中のいたるところで、山積みにされたメロンが売られ、辺りは甘い果汁のにおいで満ちている。街角では、人々が日差し...
ようやく届いたDVD。シリーズ「1」と「2」をプチ大人買い! 「好きな映画はなんですか?」と聞かれてもなかなか絞り切れないもの。いつ誰に聞かれてもいいように、「自分の好きな映画ベスト10!」...
サウナ美容セットコーナーもございます「サウナ、どうですか?」フィンランド人の家を訪ねると、大抵こういうお誘いを受ける。各家庭、あるいは各アパートには大抵個別サウナあるいは共用サウナが付いている。さすが...
アルゼンチンでの最後の買いもの
Filete Porteño(フィレテ・ポルテーニョ)
こちらが“Filete Porteño”7年間住んだブエノスアイレスを離れるにあたり、マイ・ブエノスアイレスを象徴するものをレクエルド(思い出)として自分にプレゼ...
3月9日、2年8カ月ぶりに日本へ帰った。すべてが時間通りに動くことや人の多さに懐かしさとめまいを感じながら、長野の夫の実家へと身を寄せた。今回はリマ滞在時からネット通販でいろいろな買い物を楽しんでいた...