秋深し

高さは二位でも標高差は世界一!
 アンデス中央鉄道の旅

標高約150mのリマ旧市街にあるデサンパラードス駅から、富士山頂よりさらに1000mも高地にある標高4781mのガレラ駅を通って、最終地点3261mのワンカヨ駅まで。こんなすごい行程を12時間かけての...

ヴェネツィアの漁港へ魚を買いに

私のもとに日本から客人が来た。ここヴェネト州の料理を学ぶために料理教室とヴェネト州の穴場スポットへの訪問ツアーのためだ。 道路脇の畑ではラディッキオが一面に 栽培され、その収穫風景も見られる ...

花より”百合根”でニセコ路へ

近年では“東洋のサンモリッツ(スイスのリゾート地)”と呼ばれ、主にオーストラリアからの観光客が激増しているニセコ。サンモリッツの名を出すまでもなく、冬はスキーで有名だが、秋は紅...

秋鮭で冬ごもりオイルエネルギーを満タンに–アイヌ伝統儀式アシリチェップノミ

琉球舞踊とアイヌ舞踊のコラボレーション 「北海道に行ったら、新鮮な海の幸を堪能する!」 多くの人たちがそう意気込んでやってくる一方で、1日目にして新鮮すぎる(?)魚に胃もたれをおこして音を上げ...

東海道五十三次大磯宿場祭り

ドイツ人の友人シモーネからTelで、 「大磯で面白い宿場祭りがあるんだって。一緒に参加しない?」 と誘われた。祭り? 何をさておいても出掛けなくっちゃあ! というわけで、11月1日、まさに祭り日...

ドロミテの麓へ、”マルガ”と山の料理

北上する車窓から見える風景 北イタリア・ヴェネト州は南北に長く、その北端はオーストリアと接するドロミテ山脈。天気のよい秋の週末、ヴェネト州を北上しその山脈の麓まで足を運んだ。 私の住むパドヴァ...

秋味のフルーツパフェ

吾輩はチャリである。名前はまだない プレ健康診断で隠れ肥満と診断されてしまった私。 おそらく、中国駐在時の美味しくも脂っこい食生活と、安いので頻繁に利用していたタクシー生活が原因だろう。 そこで...

ロッキー山脈映画の秋、バッファローづくしの夕べ

カルガリーからロッキー山脈観光の中心地、バンフへ一泊旅行へ行ってきた。 夏は登山、冬はスキーで賑わうバンフの町も秋は閑散……なのだが、その静けさを打ち破るのが毎年1...

1杯100円!年に一度のパラダイス
 そばの日

10月8日の朝、まだ寝起きでぼんやりしている私のところへメールが届きました。 「今日はそばの日、1杯100円!」 鹿児島には茅葺き屋根が目印の「吹上庵」というそば・うどん店があり、県下13店鋪の...

かぼちゃの収穫祭

カボチャを売る屋台。色とりどりのカボチャが並ぶ イタリア各地では収穫の秋となると、農産物の各産地において『サグラ』と呼ばれる収穫祭が行なわれる。私の住むヴェネト州も然り、週末は各地で野菜や果物の...

オクトーバーフェストin横浜

“ドイツ”を目指して赤レンガ倉庫へ ドイツのバイエルン州・ミュンヘンの秋は『オクトーバーフェスト』に始まると言っていいだろう。9月の終わりから10月にかけての2週間ほど、...

激レア!? 防衛医大の学祭へ潜入

西武線で航空公園駅へGO! 「よかったらウチの学祭に来てくださいよ」 友人のこんな一声で、防衛医大こと防衛医科大学校の学園祭に行くことになった。 “医大”という時点で充...

小江戸情緒たっぷりの川越散歩

江戸時代からシンボルである時の鐘 叔母の住んでいる川越は、今年春期の『朝の連続テレビ小説』の舞台になったところだ。 愛犬も一緒に乗せて車で叔母の家まで走らせた。 去る10月17〜18日に行なわ...

おでんは世界に広がるか?—-大人の工場見学も

浜の町で見つけた「杉永蒲鉾」でお買い物 NYから23年ぶりに生まれ故郷の長崎に帰国して8カ月、日本の四季おりおりの料理がおいしくてたまりません。 そして、秋になって感動しているのが&ldquo...

草津蕎麦紀行

秋―― 高い空に映える月を愛で、ほっこり温泉と旨いモノを楽しみたい季節。 すぐに雪で閉ざされる草津周辺は、もともとそば屋が充実し、今時は「採れると舞って喜ぶ」という舞たけがとれとれである。 スタ...

ウォーターフロントの散歩道

レインボーブリッジが見えるタワーマンションに住居を構えて、半年が過ぎようとしている。 30年以上も日本を離れていたので、はたして東京生活に馴染めるの?と心配していたが、海の見えるバルコニーからの景色は...

雪のサンクスギビング
 カルガリー秋の感謝祭

窓の外は白一色、気温はマイナス10度。どこが秋なの? そう首を大きく傾けたくなる今年のカルガリーの10月。そんなカナダの秋の食と言ったらやはり『サンクスギビング』だろう。 サンクスギビングは...

稲荷神社の総本宮・京都の伏見稲荷大社でハイキング〜お茶屋名物を食す〜

JR稲荷駅。鳥居のような朱色のデザイン こちらが有名な千本鳥居。左右どちらから 入っても行きつく場所は同じです 全国に約3万社あるといわれる稲荷神社。その中の総本宮といわれる京都の伏見稲荷大...