執筆者: えんどうもみ
ただ今、ぼんやり。 ぼんやりしていてはいけないのだが、ぼんやり。 広島から帰って来るといつもこうなってしまう。 今年は帰って来たら夏でした。 行く前は長袖とか着ていたになぁ。 いつも楽しくて、忙...
恒例の広島にやって来ました。 いつもの通り、搬入前には拍拍飯店で腹ごしらえ。 いざいざ! お客様の居なくなった店内で什器を運ぶ音や作業する方々の声の中、一つ一つ並べていきます。 最近はあまり並べる...
つくるのもノリノリのフィジーパール ちょっと面白い真珠が手に入った。 "フィジーパールです" またまたポーカーフェイスでnakamura氏。 出だしはいつも"...
若葉がこの所の暖かさと雨でぐっと成長して、ピクニックには最適な気候となってきました。 柿畑に運んだテーブルのクロスに落ちる影も、おしゃれな模様となっています。ここでいただくランチは最高!フカフカ...
ピクニックテーブルとオぺラ 五月晴れ! の、毎日とはいかないですが、晴れれば爽やかで気持ちの良いこの季節に寺家町での個展がスタートしました。 一年半程前でしょうか。このJIKE STUD...
いよいよJIKE STUDIOの準備が秒読みになって来ました。 というか、お尻に火がついてすでに全身に回ってる?! あと数日で搬入だというのに、まだどう並べるだの、何をつくるだので頭がいっぱい。 あれ...
このところ東京はすっかり暖かくなって桜も見ごろです。こんなことを書くとまた寒さが戻ってバカを見るかもしれませんが。 笠間で器をつくっているkuppeのご主人がつくった鳥小屋。サヴァ?のデモ用に...
朝起きて予報通り雨だった。雨が降ると私はベランダ掃除をする。天が水を撒いてくれた様なものなのでありがたく便乗する。ウチの中ではベランダは新しい箇所なのでなるべく”ピカピカ&rdquo...
ゴルチェは天才だ。と、また思いました。2011・S/Sオートクチュールコレクションでのゴルチェ。昨年の美しきアマゾネスにも感激しましたが、今年はそのヘアスタイルに注目!一見モヒカンの様ですがその...
ジュエ ラ ピアス! ピアスを楽しもう! 昨年秋から少し出し始めたダブルピアス。ほんのちょっとした事なのですが、つけるとなんともカワイイ…と、自分では思っている。 一見普通です...
コロール! コロール! カラー! カラー! この春は色に興味アリ。多くのメゾンからもきれいな色が溢れ出して来てウキウキしたり、びっくりしたり。ハデハデなカラーブロックドレスを着る勇気はなくても...
よく聞かれる事の一つに“仕入れは海外へ?”が、あります。いえいえとんでもない。そんな事していましたら破産します。という事もありますが、東京は世界の東京なのです。世界中から一儲け...
相変わらず“青海波”通いをしています。どれもこれも美味しくて迷った挙げ句、頼みきれなかったメニューを嘆く始末。先日ご一緒したmichikoさんは自分の家近くに引っ越さないかと提...
NARSのイタリアンRed、思いきって爪に塗ってみました。慎重に慎重に。まあまあうまく塗れたかな? なんときれいな色! しかし・・・家で、冬のスタイルで、この爪はぎよっとする。 この爪で人に会...
今年最後のイベントでまたまた広島です。 暦の都合上、毎年1日ずつ長くなり来年は最長の13日間。そして再来年は1週間に戻る予定。毎日ちょこちょこと歩き回った足跡が広島の街に沢山ついていそうです。今回も...
朝、ついていたテレビを見ていたらある人が言った。”夢は追いかけている限りかなわない”どういう意味だろうか。追いかけるのではなくて追い抜けということ? ”夢&rdqu...
この頃、ジャラジャラと石をよく買ってきます。石は重いので大変。でも石屋さんに行くと何かしら新しい面白いきれいな石を見つけて、嬉々として運んでいます。この時が一番幸せかも!? 石のセレクトにルールがあ...
もう11月も半ば。未だスウェーデン病、治らず。戦利品を撫でたり写真を眺めたりしては溜息。ナント600枚も撮っていました。何をそんなに・・・。でも周りを見渡すと900枚だの100枚だの。そのデータが次々...
急に都会へ出てきた私たちは建物と人の多さにとまどってすっかりイナカモノに。スウェーデンの首都ストックホルムは北のベニスと言われる12の島を持つ海辺の街です。”魔女の宅急便&rdquo...
SWEDEN記はちょっと中休み。いよいよワッツでの個展が始まります。ある意味、最も緊張の走る場です。SWEDENのインパクトをこんなに早く表現してみることになろうとは夢にでも思っていなかったのですが、...