連載終了
いや、本当は「怒ろう」と思っていたのだ。 政治家はあいかわらず無意味で不毛なことばかり言っていて、今に始まったことじゃないとはいえ、それだけならまだしも僕たちの感情を逆撫ですることばかりしようとする...
梅雨もまだだってのにすっかり夏の陽気ですね。さ、夏といえばアウトドア本番! 「あそびすと」のアウトドアと言えば山!! でもそれだけじゃなくて海も熱気球も雑木林(!?)にも注目して、今回のQ5!&nbs...
久しぶりに駅員さんのおはなしを。以前、ヒマでヒマでしょうがない日のことを書いた。サラリーマンと学生の街である山手線某駅、お盆休みのとある一日に駅員(=私)に声を掛けたお客さんはわずかにふたりだけ&he...
inびわこ 腐心の一作?「ビナちゃんグルメ」といろいろ美味し地酒の夜
4月15日 滋賀県大津市 ボートレースびわこ 今年初めての長期出張は、4月15日〜21日のボートレースびわこであった。びわこはもちろん、琵琶湖である。日本一の湖の一角にボートレース場があるのだ。ボー...
【No Train,No Life】"わざわざ"な焼津までの旅【決行編】
前回の予告通り、4月14日に横浜から焼津へ"わざわざ"東海道本線だけで行ってみた。今回はその実行編である。沼津駅で乗り替えた島田駅行きの東海道線『4月14日、焼津港周辺で行なわれる...
公開初日の今日は何月何日ですか? 4月26日の金曜日?? おいおい、ことによっちゃあ明日から10連休なんて人もいるんじゃないですか??? そう、そんな“黄金週間”、10連休はな...
ところでこのところ仕事場のある街では「閉店」、「改装」、「新規開店」などに踏み切るお店がとても多くてなにやら状況が動いている気がするんですけども、これァあれですかね、例の「なんとかノミクス」のせいでし...
【No Train,No Life】"わざわざ"な焼津までの旅【予告編・4月14日決行】
「わざわざ」これは別に“鉄”の人に限ったことではないのだが、なにかしらのマニア、いやそこまでいかずともファンというのは、一般の側から見たら「わざわざ○○をする人」と言えるかもし...
in平和島 舟券よりも食いメイン? 究極の「煮込み」がここにある
3月20日 東京都大田区 ボートレース平和島 2013年に入ってから、長期出張はいっさいナシ。3月は、名古屋、福岡、児島(岡山県)と単発で訪れたものの、バクチメシを味わう時間はなし。岡山市内の行きつ...
昨年末のこと、当コーナーで「大阪市営地下鉄の御堂筋線と直通している『北大阪急行』は初乗り運賃が日本一安い」と紹介した。現在、唯一の運転路線である『北大阪急行南北線』は区間4駅どこから乗っても初乗り運賃...
いやあ春ですねえ。首都圏では驚くほどの早さで開花そして満開となった桜ですが、いやいやウチの見頃はまだまだ先という地域も多いことでしょう。北海道なんて例年5月中旬ですしね。なのでもう散っちゃうっ...
【No Train,No Life】駅舎ばかりが別れでなくて【祝・東横線副都心線直通】
明日3月16日、東急東横線と東京メトロ副都心線の直通運転が開始される。これにより横浜エリアから副都心線を経由して西武線の所沢や飯能、東武線の川越など埼玉の東西エリアまで乗り替えなしで行くことが可能にな...
in多摩川 牛炊
"B(oatrace)級グルメ"の王様、ここに降臨
3月3日 東京都府中市 ボートレース多摩川 1月、2月は長期遠征なし。昨年、一昨年と月の半分から3分の1は東京を離れてボートレース場のある地域を渡り歩く、というのが常態化していた僕にとって、月の大半...
先日の朝、今日も今日とて仕事場へ向かうべくホームに立って電車を待っていた時のこと。 都内ながらも郊外の駅のことで屋根のない部分があり、空気はまだまだ冷たいけれどあまり風のない日だったので雲ひとつない...
【No Train,No Life】大雪来たらず、しかしなぜ電車は"間引き"のままだったのか?
まだ記憶に新しい本年(2013年)2月6日の“首都圏大雪騒動”。ホントに大雪となった1月14日に勝るとも劣らない降りになることでしょう、そんな感じの文句で週頭から煽りに煽られた...
in住之江 ボートのメッカにて朝は「アタリ屋」、夜も"当たりやっ"
12月18日 大阪府大阪市 ボートレース住之江12月16日に長崎県にあるボートレース大村で賞金女王決定戦が終了し、12月18日からは大阪のボートレース住之江で賞金王決定戦。大村→住之江と転戦...
久しぶりに駅員さんのネタを。1月もあっという間に終わり、早いもので今日から2月。駅員として迎えた2月の思い出といえば、そう、「受験」である。繰り返し書いているように、私がいた某駅は有名企業が数多くオフ...
1月も末ともなればいいかげん「正月気分」も抜けるころ。そんな昨今インフルエンザが猛威をふるっている由、皆さん感染していませんか。手洗い、うがい励行してますか。マスクしてますか。ところであのマスク。きち...
【鉄道ウンチク】ドアは「閉まる」のか「閉める」のか
アナウンスの謎・その1
「ドア閉まります」「ドア閉めます」「ドア閉めさせていただきます」もう18日ではありますが、明けましておめでとうございます。今年も鉄道に関するよもやま話をお送りいたします。高評価いただける“...
リンホフマスターテヒニカ45Vとニッコール-SW 90mm F4.5S旅先の作品撮りはこの組み合わせで撮影していました。写真家・高井哲朗
今回は、インタビュー/記者会見のコーナーで『東京写真研究倶楽部』の魅力を語ってもらった高井写真研究所の高井哲朗さんに、インド、デンマーク、スコットランドなど旅先での風景写真を撮影するために購入し...