連載終了

創作、芸術の秋なみなさんへQ5!【後編】

てなわけで芸術・創作の秋なみなさんに登場いただく後編。前編と合わせてどうぞ。 1・伊勢谷 千裕(イセヤ チヒロ)旅写真、物語作家、造形の3つを専攻しておりキャリアは9年です 2・放浪の旅に...

創作、芸術の秋なみなさんへQ5!【前編】

いやあ、すっかり秋ですねえ。秋と言えば……なんてフレーズは毎年毎年使っている気がしますが、やっぱり使ってしまうとスポーツや食欲や読書や……という...

レンズは、Canon EF50mm F2.5コンパクトマクロCanon EF85mm F1.2L II USM、花や水生動物の美しい世界を撮る!ボディは、Canon EOS 5D Mark III金魚カメラマン・もみじ(岩崎潤)

今回は、7月13日(木)から9月23日(月・祝)まで東京・日本橋で開催されている『アートアクアリウム』にて「もみじ(岩崎潤)」さんに、カメラとの出会いからカメラとレンズの魅力について話を聞いた。 ...

【No Train,No Life】東京五輪で鉄道整備も動き出す?

2020年、夏季五輪の開催地が日本・東京に決まった。祝賀ムードだけではなく、様々な思いもあろう今回の決定について、ここでいろいろと論じるつもりはないし、そんなコーナーでもない。「20年東京五輪」この決...

筵(むしろ)の座り心地

その昔「マーフィーの法則」というのがあった。ネガティブな意味で「〜すると〜が起こる」とかいうヤツ。有名なのは「車を洗うと雨が降る」ってのでしたか。ずいぶん流行りました。 考えてみれば雨なんていつか降...

in丸亀 ダテじゃなさ過ぎる"うどん県骨付鶏市"

8月26日 香川県丸亀市 ボートレース丸亀前回の鳴門・女子王座決定戦から中2週。僕はまたしても旅立たねばならなかった。SGモーターボート記念が開催されるのだ。舞台はボートレース丸亀。丸亀とは香川県にあ...

【鉄道ウンチク】新富士駅はどこにあるでしょう。答えは……?

前回、田町における「町田」との勘違いについて書いてみた。一方の当事者としてもジョークのような話に思えるのだが、本当に、しかも2回も起きてしまうのだからおもしろいものである。ちなみに話の流れから書かなか...

着信する音楽

いつのことだか忘れてしまったけれど、仕事場のあるマンション管理会社の人と話していたらその方の携帯に呼び出し音が鳴ったことがある。「ウルトラセブン」でした。「あ、あちら方面がお好きなんですね?」と聞いた...

【駅員はつらいよ】八王子? 小田急?? それって○○???

暦の上では「残暑お見舞い申し上げます」。地上駅でも地下駅でも、キンキンに冷えているホームというのはあまりないものでして、勢い電車に乗り込んだときの涼しさに嬉しかったり驚いたり、そんなお盆休み週ではない...

ブラバン甲子園

灼熱の夏がやって参りました。そんな暑さの中、前回告知させていただいた3人展「Katz Pet Pan」へお越しくだすった皆様へは心より感謝申しあげます。いらした方に豊かな幸せが訪れますように。来られな...

in若松&鳴門 ケガの功名? 徳島にいた「酒とグルメの神」

7月23日 福岡県北九州市 ボートレース若松最近、もっとも多く足を運んでいるボートレース場は間違いなくボートレース若松である。この連載でも何度取り上げたことか。場内にある「ひびき」のホルモン串も書いた...

ハイ・ブリッドの正体

※まずはお知らせ!この8月にグループ展を開催します。詳細は文末をご覧ください……今朝仕事場へ向かって歩いていると、路上にお腹を白く変色させたセミが転がっていた。早いなぁ。ま...

【駅員はつらいよ】偶然だった縁深き勤務駅

今年も夏がやってきた。昨年のこの時期にも書いているように、夏の鉄道会社といえばスタンプラリーである。JR東日本は今年もおなじみ『ポケットモンスター』、東京メトロは『仮面ライダーウィザード』などなど、首...

【No Train,No Life】日本横断ウルトラ新幹線の旅(夢想編)

前回に続いて新幹線のおはなし。現在、我が国で新たに開通を目指している新幹線の路線は四路線ある。前回お伝えした、2015年3月に、現在の長野新幹経由で東京―金沢の部分開通がほぼ確定している「北陸新幹線」...

in常滑 "旅立ちの地"はグルメパラダイス

6月24日 愛知県常滑市 ボートレース常滑 常滑は思い入れの深い地だ。現在は毎月当たり前のように出かける「SGレース1節間(=1週間)出張」。その出発点となったのが、常滑なのだ。05年5月のことだか...

【No Train,No Life】「北陸新幹線」そのお名前二題

“リニア新幹線”こと「中央新幹線」は、ひとまず東京―名古屋で部分開通、その後に大阪までの全線開通という流れで開業する、らしい。もちろん設置駅もルートも確定しているわけでもないの...

旅専用カメラ&レンズ NIKON D80 &AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED を3台と3本!「たいやきの旅」フォトグラファー・須藤美香

今回は、“たいやき”とともに旅を始めてから、すでに世界47カ国で“たいやき”を撮影されたフリーランスフォトグラファーの須藤美香さんに、カメラの話から「た...

Tシャツ的人生

梅雨。さすがに蒸し暑くなってきました。今年もTシャツの季節到来です。 個人的に初夏から初秋にかけてはだいた猛暑期間にタンクトップで過ごす以外、たいていTシャツ一丁なので、ともかく消耗がはげしい。 い...

【鉄道ウンチク】駅名が変わる、というはなし
 来たじゃなくて北……?

今回は鉄道ウンチクで、「駅名」にまつわるおはなし。東京、新大阪、梅田、博多、高松、名古屋、札幌、横浜、仙台、新潟……改めて言うまでもない話だが、駅にはそれぞれに名前が付いて...

in若松&福岡 馴染みのレース場にて"B級"新発見

5月15日 福岡県北九州市 ボートレース若松このところ若松ボートへの出張が増えている。取材で訪れるのはもちろんだが、ありがたいことにイベントや予想会などで頻繁に呼んでいただいているのだ。5月も、GI全...