月光ノ仮面

古典落語「粗忽長屋」を骨子に据え、月の魔力に惑わされた人々の悲喜を絡めて作り出されたシュールな板尾ワールド。モントリオール映画祭への出品も果たした一癖も二癖もある本作だが、果たして本国日本ではどう評価...

第43回 お題編 AEROSMITH
 「ロックって何? AEROSMITHだよ!」これが俺の答え

音楽総研で取り上げるアーティストは、9割方俺が自分で選んでいたんですが、今回からしばらくはあそびすと編集部からのリクエストで書くことになりました。偏り過ぎだったかな!? なんてことも思いつつ&hell...

デビルズ・ダブル―ある影武者の物語―

イラクの独裁者サダム・フセインの息子、ウダイ・フセイン。家族の命と引き換えにウダイの影武者を引き受けた男の実話を、『マンマ・ミーア! 』のドミニク・クーパーが1人2役で怪演した本作。目を覆わずにはい...

今年最後は和み系、オシャレねこアイテムを買った

女性にとって、いくつになっても忘れずにいたいのが、美意識。美しさはもちろん大切だけれど、楽しむということもはずしたくない。女性に生まれてきたからには、おしゃれには貪欲でありたい。こちらお手軽、ねこのネ...

誕生日な週末
 誕生日と記念日の関係

明日23日は天皇誕生日。文字通り、今上天皇のお誕生日だ。そして25日はイエス・キリストが生まれた日のクリスマス。カレンダーを眺めていて、なかなか豪華な週末だな……と思ったと...

【台湾編・最終回】旅路編
 食いも悔いも残すな!「部長と行く魅惑の台湾2泊3日旅」最終日

←第42回へ 旅ふぇち旅バカ旅命! おしゃれパッカー部長(部員約1名)、 ついに添乗最終日を迎えました。 エステ行くぞ、買い物するぞ、そして食いますぞ! 悔いも残さないようにしましょうな、...

芸事も酒もその背景を味わうもの、そう思うに至る師走の夜

先日、老親の住む実家を訪れたところ、母が「お前、歌舞伎好きなんでしょ、これいる?」と数冊の本を差し出しました。見るとそれは3冊の「歌舞伎筋書」、あの劇場で売っているプログラムです。けっこう高い(たしか...

小さい手で買った大きなもの
 Ruzafa Loves Kids

12月5〜11日、バレンシア市のルサファ(Ruzafa)地区で子供向けイベント"Ruzafa Loves Kids"が開催された。フォトショップで開かれたイベント。子供たちは紙でサ...

100万ドルにはワケがある
 「夜景」の謎

早いもので12月も半ば。来るクリスマスや新年に向けて、街はきらびやかなイルミネーションで彩られている。今年は震災の影響で自粛という向きもあるようだが、華やかな情景というのはそれだけで感動や安らぎをもた...

[旅のギャンブラー★NOBUKI]ニューオーリンズ/マルディグラ祭り(その1)0泊3日プラン

お祭りでメンドイのが、ホテル予約。 どこも一杯だし、値段も2〜3倍。 365日ホテル暮らしだけど、クレジットカードないんで予約できないし。 当日に探し回っても、キャンセル待ちだし、疲れる...

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル

緻密に計算しつくされた計画のもと、様々なハイテク小道具を使いこなし、困難なミッションを遂げる本シリーズ。だが、本作はそんな今までのシリーズとは設定が異なる。イーサン(トム・クルーズ)は組織という後ろ盾...

【第42回】旅路編 さあ行け!「部長と行く魅惑の台湾2泊3日旅」2日目

←第41回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部長(部員約1名)、台湾添乗2日目でございます。旅程中いちばん長い1日、もちろん分単位でぶっ飛ばしますぞ。それでは9時からレッツらゴー!&nb...

サラの鍵

第23回東京国際映画祭監督賞、観客賞をダブル受賞した本作。原作は、ノーベル平和賞を受賞した中国人作家・ 劉暁波氏も獄中で読んだ本として話題となった、全世界300万部突破のベストセラー小説。自らもドイツ...

妖気たっぷり高野山・奥之院のナイトツアー

高野山へ行こう、そう思いたって出かけてみると最高気温5度! やっぱり高野山は寒い。山の下の気温とは5度以上違います。 泊まった宿坊で夜に宿泊客を奥之院へ案内してくれるツアーが1500円(大人、子供は無...

本日の1杯 vol.23【北欧のインテリアに囲まれながらシングルモルトを嗜む】:bar nems

誰しもひとりでじっくり飲みたいときもある。いつも行っているバーだと、顔なじみの常連たちがいるので、行き先に悩んでしまう。そんな時に足を向けたい、隠れ家的な「bar nems(ネムス)」だ。4年ほど前に...

パーフェクト・センス

嗅覚、味覚、聴覚、視覚、そして……五感が次々と消えていく奇病が全人類を襲うなか、出会い、愛し合う二人の男女。ユアン・マクレガー主演の本作は、単なる疫病ものの終末パニック映画...

“ドカーン”から生まれた国際的権威
 ノーベル賞

「12月に入ると『今日は討ち入りだ』であるとか、『今日は真珠湾だな』などとつい言ってしまう」こんなジョークの通り、12月には印象深い「○○の日」が多くある。いま記した討ち入り…&hell...

【第41回】旅路編 ついに来た!?「部長と行く魅惑の台湾2泊3日旅」初日

←第40回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部長(部員約1名)、はし袋やら買い物袋やら看板をかなぐり捨てて、ついに私らを台湾添乗でございます。もう行っちゃお、ってことですな部長!さあまず...

vsアメリカ人!? “ライブ中ビール”の想い出

ライブを観に行くに際して「これは如何なものか」と思われることがいくつかあって、そのひとつがいわゆるクラブで入場時に買わされるドリンク・チケット。若いころには「音楽聴きながら酒が呑める、酒が呑める、酒が...

ルルドの泉で

たとえ現代医学では治せないと宣告された病気であっても、その水を浴びるやいなや治ってしまうという言い伝えの「ルルドの泉」。その癒しの奇跡を求め、今や一大観光地となってしまったこの地での奇跡、そしてそれに...