執筆者: 松本 伸也(asobist編集部)

【駅員はつらいよ】なぜキサマに乗る電車まで指図されにゃいかんのかっ!

初回にも書いているが、私は山手線の某駅でアルバイトながら駅員をしていたことがある。アルバイトならアルバイトなりの制服でいいではないかと思いつつ、幸か不幸か本職(?)の人たちと同じ制服で駅頭に立っている...

まもなくロンドン五輪開幕・熱狂オリンピック伝 !
 きっかけはロス五輪

マニアとまで言ったら確実に言い過ぎだと思うが、私はけっこうなオリンピック好きである。84年ロス五輪の会場となった「メモリアル・コロシアム」夏季、冬季を問わず、その開幕前には日本の金メダル予想を必ず行な...

大江戸釣客伝(上)

『陰陽師 』シリーズの著者であり、柴田錬三郎賞を受賞(98年)した『神々の山嶺 』など山にも造詣が深く、そして格闘技ファンでもあり、鮎の解禁日にはいそいそと竿を担いで出かけていく、漫画についても番組...

【鉄道ウンチク】「『クハ』とか『キハ』とかってなんですか?(半笑い)」
 車両番号の謎

とりあえず「まるっと鉄道に関すること」という括りにしておけば、鉄道が出てくる映画や小説に関してでもいいし、たとえアルバイトでも駅員になっていたときの話でもいい……いろいろな...

世界のタワーをたずねて祝・東京スカイツリー開業 !「行かない」と「あって当然」—-横浜マリンタワー

地元の観光名所というのは、思いのほか行ったことがなかったりする。札幌市民だけれども「時計台」に行くつもりで行った、という人はきっとそういない(想像ですが)。「東京スカイツリー」も墨田区業平橋の周辺に住...

【ごあいさつ】私は"鉄"になりたい

不肖私が担当していた『憎いウンチクshow』が先月末に終了する際、「望まれると望まれないとに関わらず“アンコール”は用意してある」と記しておいた。そしていざアンコールでの再登場...

【最終回】"これにておしまい"で
 アンコール

約2年に渡ってお送りしてきた当コーナーもこれにて最終回。なによりもまずお付き合いいただいたみなさんに御礼を申し上げます。ありがとうございました。昨年の東日本大震災直後(ちなみにその日の午前、まさに直前...

"最後のひとつ前"
 ブービー賞

一足早く開幕していた女子プロゴルフツアーに続き、先週は男子プロゴルフツアーも開幕した我が国日本。プロ野球、Jリーグ、そしてプロゴルフと、春から幕を開ける3大人気スポーツ競技がようやく出揃った4月も半ば...

大リーグ初の○○選手
 ジャッキー・ロビンソン・デー

日本プロ野球の開幕と同様に、米国の大リーグも本土で先ごろ開幕した。北海道日本ハムだけでなく、日本の大エースに成長したダルビッシュ有投手など、今年も多くの選手が新たに大リーグへ参戦。あのイチロー選手や今...

「桜前線北上中」……ところで桜前線って?

いまかいまかと待ちこがれた首都圏の桜が一斉に咲き始めた。「あそびすと」おなじみの桜丘の桜もすぐさま満開に近づき、多くの人の目を楽しませている。今回はそんな桜の開花に関するおはなし。開花したエリアの北上...

もしやこのウンチクも
 エイプリル・フール

今週末には4月1日を迎える。我が国では4月1日を“新年度”の入りとしており、国家予算などの年度会計が更新(24年度の本予算は3月30日現在まだ成立しておらず、ひとまず暫定予算が...

もうすぐはーるですねぇ、ちょっと気取ってはいないウンチク
 春一番

「暑さ寒さも彼岸まで」昨秋、お彼岸のウンチクを扱った際にも取り上げた言葉だが、今春も見事にお彼岸の入りから今日の明けに掛けて、首都圏ではめっきり肌寒さが取れてきた。改めて先人の経験には驚かされるばかり...

「降りられる、ただし出られない」そんな謎の駅

明日3月17日はJRグループのダイヤ改正が行なわれる。先週の東海道・山陽新幹線全通の話も3月10日(1975年)だったように、国鉄時代から全面ダイヤ改正はこの時期に実施されており、そこでは青函トンネル...

全通から37年、いまも"日本の大動脈"
 東海道・山陽新幹線あれこれ

今週末は3月11日がやってくる。早いものであれから1年、被災地はもちろんのこと、日本全国で日曜日は哀悼の意を捧げる日となることだろう。当コーナーもあの日、あのとき、あの地を思いつつ、ウンチクには馴染ま...

「1秒でも長く……」そんなアナタに朗報
 閏秒

今週の水曜日、2月の29日は「閏年の日」、閏日であった。 地球が太陽の周りを回る公転周期が365回(=365日)よりも実際は6時間ほど長いことから、その調整として原則4年に一度やってくる閏年。詳しくは...

上が下で下が上で
 越前・越後と上越・下越

今冬、記録的な豪雪に見舞われた北陸地方。かつて筆者が某鉄道会社にて駅員をしていた際、同社が経営する新潟県の越後湯沢にあるスキー場にまったく雪が降らず、1日刻みでシーズンオープンを遅らせていたという経験...

スイキンチカモクドッテンカイメーイッ
 冥王星

「スイキンチカモクドッテンカイメイ」漢字を当てれば「水金地火木土天海冥」である。そう、太陽系の惑星で太陽から近い順を覚える“暗号”だ。いきなり余談ながら日本では義務教育中にとか...

"の"に隠された大きな秘密
 建国記念の日

明日2月11日は国民の祝日「建国記念の日」である。今年は土曜日ということで振替休日ともならず、休日が減ったとお嘆きの向きも多いことだろう。ちなみに今年は同様の事態があと3日もある(こどもの日、秋分の日...

豆まきそして恵方巻
 節分あれこれ

今日2月3日は「節分」である。節分というのは文字通り“季節を分ける日”ということで、暦の上で「今日から春ですよ」とされる「立春」の前日を指す。……と...

金メダル必至!?なレスリングの必需品

2012年、今年は4年に一度の夏季オリンピックが行なわれる。英国・ロンドンのオリンピック・パークを中心に、7月27日から8月12日の期間で開催予定だ。現在、各施設の建設の遅れが問題視されているが、この...