執筆者: 小玉.徹子

タイライフそもそも編-1

現時点...2月2日東京・渋谷@日本 寒いね、日本。 タイライフの1から3まで上がるかどうかで帰ってきちゃった。 あああ、残念! 何が?って、もうちょっと楽しみたかったな〜タイライフ。 「タイライフ...

ロウカソクドニオイツケシンカ!

出走前1時間の会場内:日清製油工場内(だから参加賞は油なのよ)2012/02/05神奈川マラソン10kmに参加した。昨年に引き続き、同大会出場2回目。ご多分に漏れず練習不足とはいえ、ちょろちょろ家近...

タイライフ-3

1月31日 今日もプールで遊ぶ子供らの大騒ぎで目が覚めた。7時。 腕の付け根回り、後背筋周りがバリバリ。だけど嬉しい。気分がいい。昨日トライした「1,2,3」エリアのルート、いきなり離陸困難。1回戦目...

タイライフ-2

現地・プラナンThailand1月30日夕方、17時31分。 外は激しいスコール。 朝食後、午後1時ごろまで岩登りして、帰り道々昼食して戻るが早いか子供らはプールへ。 1時間か2時間経ったころポツと来...

タイライフ

1月28日に成田を発ち夕方7時ごろにはプラナンに到着。 で、もう本日は30日。 リアルタイムでUPはなまけもんには困難だ。 どこからどこまでを1日のレポにするか、など迷わずどんどんデータ送信すればよか...

連休もアイス三昧!

暮れから正月にかけての雪山&アイスクライミング三昧に飽き足らず、連休にもまた八ヶ岳にでかけた。  1月7日はアプローチゼロ、車を降りたら目の前にすぐキャンデーな、人呼んで「おばちゃんキャンデ...

NO LIMIT 自分を超える方法&一歩を越える勇気

栗城史多、名だたるヒマラヤ8000mの単独無酸素登頂を果たし、続いて世界の最高峰Mt.エベレストにもチャレンジしようとしている登山家として彼を知る者は、同時に、その山行をリアルタイムで動画配信い続けて...

新春・新人もいたよ八ヶ岳新春アイシングショ(ショーじゃないけどさ)

休みのたんびに「山」である。今になって運動部の部活やってる中学生みたいで、自分が可笑しい。 【12月30日】 赤岳鉱泉に入った。到着後お昼したらアイスキャンデー。 *登っているのはドイツからや...

新シリーズ!開幕!!!「編集長!今日はどちらへ?」登りがけのだちん?

2011年8月に山の神様に容れてもらってモンブラン登頂が果たせ心底ほっと胸をなでおろしたのも束の間、3か月後に控えたヒマラヤ・ピサンピーク6090m登山に向けたトレーニング山行が目白押し。11月、ピサ...

きのこの迷宮&きのこの絵本

少しばかり聞きかじりで「野生のきのこは滅多なことじゃ採って食べちゃあ、危険だよ」ってな知ったかぶりしていても、「きのこといえば、スーパーでパックになって売っているものしか知らない」というのが大概ではな...

隠蔽捜査&果断&疑心&初陣&転迷
 隠蔽捜査シリーズ5作

このシリーズ、なかなか謎めいている。 謎その1 隠蔽捜査1ともいうべきは『隠蔽捜査』とだけ表題され、『果断』から、副題として隠蔽捜査2となり『疑心』が3は順当として、『初陣』は3.5で『転迷』が4...

登っちゃいました!!!-3

終わりは始まりの始まり!! 9月2日にスイスから帰国して早やひと月半が経った。「モンブランに登ろう」と思い始めて3年越し。思い詰めて、ついに叶った登頂。そりゃあ、大はしゃぎ、嬉しかった。大感動だよね...

密闘&義闘&宿闘
 渋谷署強行犯係シリーズ3作

今のところ「渋谷署」シリーズは3作だが、断言する。4作目は必ず来る。いや5作、6作と続くはずだ。 ともかくも、3作揃えて入手の上、読み始められるが懸命。1作目読み終えて、2作目入手まで時間を要すると...

同期

1ページ開いたが最後、はまること請け合い。サスペンス好き、ことに「警察もん好き」にはたまらない。 かといって、シリアスでもなくヘビーでもない。 目を覆う血腥(ちなまぐさ)さや鼻を衝く硝煙臭も押しつけ...

登っちゃいました!!!-2

山頂付近は両側とも 画像右斜面と同じように切れ落ちている スカッと爽やか!!! 「降りるよ。気を付けて!」 例えばフラッとしてよろけたら、落ちる。落ちればどこまでも落ちる。モンブランの頂は幅30な...

登っちゃいました!!!-1

わーい、頂上だーッ!!!2011/08/20 「コダーマー! フィニーッシュ!」 前を行くイタリア人ガイドのジジが叫んだ。 「???」「サミット?」 「イェー!!!」 ただちに実感はなかった。見れ...

行ってきます! See you Zermatt!!

剣岳山頂より北方稜線を眺める 憧れの「北方稜線」なのに…… 「うーん! 50パーセントかな!?」 8月9日、仙人池ヒュッテで夕食後、コーヒーを飲みながら本郷さんが言った...

二つの富士そのあとさき

6月29日:富士山 7月9日、7月10日:三ッ峠 7月12日、7月13日:剣岳長次郎左俣 7月15日:富士山 7月21日、7月22日:唐松岳〜祖母谷温泉〜欅平 7月23日、7月24日:剣岳別山尾根 7...

モンブラン&マッターホルン!8月15日成田発!!

ドキドキが止まらない-1 7月に入って、だんだん気もそぞろになってきたとは感じていたが、それどころじゃないわ! モンブラン&マッターホルン登山ツアーをコディネートしてくれるツアー会社:アドベンチャー...

三ッ峠・やっぱり岩が好き!-2

「典型的な熱中症の症状だね」 悩みに悩み、耐えに耐え抜いた末の大爆発。大決心「もう止めた」の直後に、よりによってマルチピッチの岩の途中で気絶。ロープしていたとはいえ、相当に危なかったには違いない。「熱...