連載

デブってもOK!とりあえず…

体重が3kg近く増えた。 ってか増やした。 去年の5月ぐらいと同じ体重に戻したのだ。 意識的にダイエットしたわけではないのだが、昨5月から10月ぐらいまでに、気がついたら3.5kg落ちていた。 まあ...

赤岳 – 4

2月22日 吹っ飛ばされそうになりながら、ほうほうの態でたどり着いた山頂小屋。 よーく写真に目を凝らせば、暴風に雪氷のつぶてが吹き上げられ、横殴りの地吹雪状態になっているのが見て取れる。 もちろ...

赤岳 – 3

目が覚めて水分を摂ろうとしたら、枕もとのペットボトルがシャーベットと化していた。 寝る間際に赤ワインをクイーッとやり、続きで熱い紅茶を飲んだのが利いたのか、「寒くて寝つけなかった」と言うもありな室温で...

赤岳 – 2

ストックにもだんだん馴れてきた。 パイネのレディースヤッケもパンツも、なんだか黒だのグレーだのだから、せめてストックはピンクにした。 赤岳鉱泉まではノーアイゼン。時折凍結した路面にてこずったりもする...

赤岳 -1

2月21日、22日赤岳・八ヶ岳に登った。 言ってもまあ、小屋泊まりだから、重い荷をしょうわけでもなく、雪山経験者ならさほど大変な山行でもない。天候だけがキーになる。 未経験者ではないが、限りなくそれ...

Changer

シャンジェと読みます。英語で言うとChange.以前からお気に入りのロングタイプのネックレスのシリーズ名です。パールかと思っていると途中からチェコガラスなっちゃってアレ?みたいなネックレスです。逆...

アンクル・ウェイト

かれこれ2週間になる。 赤岳登頂後の3日間、あまりにもの腿の筋肉痛でお休みした以外、出かける際にはいつもアンクル・ウェイトを巻いて歩いている。 1kgずつ両足で2kg。大したことないといえば、そ...

はじめに

あああ、ほんとに始めちゃったんだわ~ 胸がバクバクしちゃってます。 この7月で還暦を迎えるワタクシが大それた野望を抱いたもんです。 標高4810.9m、ヨーロッパアルプスの最高峰に登ろうなんて! 山...

vol.14 仲田ひろみ 吉岡清治

仲田さんの作品 吉岡さんの作品 【仲田さん&吉岡さんさんに7つの質問】 Q1:イラストとの出会いは? 仲田さん:子供の頃から落書きをしていました。音楽が好きだった中学生の頃、アルバ...

本日の1杯 vol.1【とろみと苦みのあるマンハッタン】

日が暮れるころになるとそわそわしだす。今日はどこに行って、何を飲もうか。どのくらい飲めるかは、仕事や予定からの逆算で、許してもらえるなら当然のように朝まで浴びていたい。バーに行かない、という選択肢はな...

地球のカケラにショックを

昨年に引き続き、と言うか更にエスカレートして石が好きになった。色々と見たり、調べたりすればする程面白い。お馴染みさんも多いが、これでもかと新顔が出てくる。もともと地球にあったものなのだから、突...

"ヌガーソルベショック"

"ヌガーソルベ"  ???なネーミング。 年明けの日本橋高島屋をふらふらして入ったロブションで見つけたスウィーツ。未知のものは試すべし、の私は即オーダー。 大正...

転校先を訪ねて

意識はしていなかった。クラスに15人いる女子のうちの1人だった。「中原さんが、9月いっぱいで転校することになりました」小学5年生の夏休みが明けた2学期初日の朝、担任の先生が唐突に発表した。そのとき僕は...

仕事納め、食べ納め?

今年も行って来ました、広島へ。 行ったというか、殆ど住んでいた的に思えるほど今回は長くて濃密な10日間でした。考えてみると10連泊なんて初めてでは?すっかり慣れた広島の街を朝か ら夜中まで、彼方へ此方...

vol.13 SUJI TAP

【SUJI TAPさんに7つの質問】 Q1:ダンスを始めたきっかけは? 高校に入学した当時、ちょうどダンスがブームになっていたんです。ビートたけしさんの番組内で、「ダンス甲子園」というコーナー...

WASARA

バタバタしている内に暑さはどこかへ行き、アタフタしていたら気持ちの良い季節もあっという間に通り過ぎ、気が付くと12月。今はアクセクかジタバタか兎に角その日その時を必死にこなす日々。こんな風にしている内...

vol.12 小林達史

【小林達史さんに7つの質問】 Q1:絵を描き始めたのはいつ頃から? 母が絵描きで、絵画教室もやっていたので、物心がついたときには落書き程度にいつも絵を描いていましたね。小学生のときも、昼休みにクラス...

チェリーピンクのブーメラン!

近所にあべこべの紅葉がある。 葉が青々とする季節には赤く、秋になると青くなってくる種類。随分前、ウチの庭にもあったが日当たりが悪いので消えてしまった。 この紅葉、道路の際に生えているので毎年今...

時間差で気付いた初恋

彼のあだ名は「ハカセ」。飄々とした雰囲気と、理科実験部に所属していたのが出所と思われる。別にカッコいい部類の男子ではなかった。中学1年男子の中では背も低いほうだったし、スポーツも人並み。勉強はといえば...

コタロウ日記 お水デビュー

ついにお水デビューしたのダ。 わりと近くにに中津川スポーツ広場という所 があって、わかりにくい場所なんだけどやめぴ母さんオススメの遊び場です。 平日のせいか、いつもこうなのか人気もなく釣りをしている...