連載
やっとナゾが解けた。”金魚珈琲”とはなんぞや。よく通る道にナゾの店。黒地にヒラヒラした赤い金魚の看板。何時通っても開いている。Barなのか?でもこの辺りは静かな住宅街。店...
サンドリヨンに登場する時計の精。バレエでは12人の小さな子供たちが踊っていました。時計の中に住む小人のイメージなのでしょうか?なぜか昔から時計と小人は相性が良いみたいです。時計の精が登場する音楽をプロ...
【LINDENさんに7つの質問】 Q1:いくつもの肩書きがありますが、メインで活動しているのは? 今一番がんばりたいのは作詞家としての仕事です。キャリアが一番長いのは、ボーカリストですね。映画...
今年も栗の季節が来た。 ということはワッツの準備が追い込みに入ったということ。毎年10月初旬にワッツで個展となるので自然とこうなる。 ウチの小さな庭に栗の木が1本。さして大きくはないがよく実がなる...
サンドリヨン・・・シンデレラのことです。この他愛もないお伽話をテーマにしようと決めたのは1年前。ギャルリーワッツでの個展はもう何回目になるのでしょうか。ある意味、最も緊張感を覚え、そして自由な場である...
【高橋秀明さんに7つの質問】 Q1:社会人としてのスタートは? ある印刷会社に勤めて、営業の仕事を7年間くらいやりました。昔なからの印刷会社で、DTPが普及するなど印刷技術が激変していく中でジリ貧に...
秋になりました。のだろうか? この頃は天候のことを書くとばかを見る。とは前にも書いた気がする。暑い暑いと思っていたら急に秋。でもまたいつ逆戻りするかわからない。とにかく”秋だ!&rdquo...
おネエさんのウチのお隣りに柴犬が来たそう。 お隣さんはおじいさんとおじさんで暮らしているが、 親子でもなくなかなかユニークな二人だ。 犬の愛護団体を通して来たコにおじさんは ”シバち...
ヴァカンス気分に浮かれている間に、8月に突入してしまった。 気が付けば次の秋スタートまで一月ナイ…! この時期が一番ツラい。この暑いのに秋のものなんて等と言い訳をしているが、ホントはア...
【白井美樹さんに7つの質問】 Q1:文章を書き始めたのはいつ頃から? 小学校5年生くらいから、散文詩を書いていましたね。季節を感じるような内容で、クラスで共有するグループノートに書き込んでいました。...
15の夏、自転車で遠くの町まで遊びに行った。「海が見たい」と僕が言ったら、「水のきれいなところへ泳ぎに行こう」I君は、砂が白くてサラサラとした浜辺へ僕を連れて行ってくれた。海開きになった日に、海水パン...
保育園の頃。初めて好きになった男の子の名前は、「ししくらしんいちろう」君。色が白くて、目がくるっとしていてかわいくて、やさしい男の子。ウルトラマンなど特撮ヒーロー物が大好きで、どちらかというとオテンバ...
只今 ヴァカンス中。アオバダイで! 先日から始まったギャラリーaの個展、カラリとした海の家的空気に押し出され、テーマを"ヴァカンスツアー"にしました。こんな季節ですもの、あくせくせ...
事でも人生最初に経験することには、「初」という冠をかぶせるものだが、私の場合はどれもこれもに「初」の字が付くように思う。初恋とて同じことだ。幼少よりヘンにませていたのと、どの出会いも新鮮でこれこそが初...
7月に入り○○○、と言いたいところですが今年は春から季節が進まず、ずっと同じ様なアップダウンの繰り返しです。広島から帰って来て少しは変わったかと思ったらやっぱり同じ。結果、様々な服がずっと出たまま...
【猪原昌朗さんに7つの質問】 Q1:デザインの道を目指したきっかけは? 幼少時代から絵や工作が得意で、中学生の頃には、将来は美術やデザインなどのクリエイティブな世界に進みたいと思っていました。ところ...
【水沢悠さんに7つの質問】 Q1:人前に出るのは好きだった? 小学校は学級委員や児童会長を務めました。その学校ではテレビ朝礼を導入していて、職員室のカメラでほとんど毎日撮影されていたんです。合唱クラ...
【高杉圭一さんに7つの質問】 Q1:今はどんな仕事がメインなの? やはりライターの仕事がメインですね。雑誌やWebで、エッセイ、有名人のインタビュー、街の取材などをやらせてもらっています。また、以前...
【渡辺順子さんに7つの質問】 Q1:貼り絵に出会ったきっかけは? きっかけは24歳のころです。当時は元から絵を描くのが好きだったので、イラストレーターを目指していたのですが、ライバルが多く、芳...
【鶴岡毅樹さんに7つの質問】 Q1:映像制作会社を立ち上げたきっかけは? 学生の頃から、将来は自分で事業をやりたいという気持ちはあったものの、なかなか「何をやりたいか」がわかりませんでした。そこで、...