連載

私が東京駅長であり、私も東京駅長である

1889年、国鉄東海道線が新橋〜神戸が全面開通。そして当時建設中だった日本鉄道(私鉄)の上野〜青森。この新橋と上野を結ぶため計画された路線内に「中央停車場」を建設することを帝国議会が決めたのが1896...

好きな歌

平井 堅の曲を時々聴く。切ないようなメロディーと練られた言葉が心に響き、思わず一緒に口ずさむ。”思いがかさなるその前に”という曲がある。TOYOTAのCMソングだったらしいが、...

「世界でいちばん参加者が多かったクイズ番組は?」というクイズ

4月と10月、テレビ某局にて行なわれている大型クイズ番組がある。200人の芸能人が長時間、クイズやマラソンや相撲(最近やってるかな?)などを競うものだが、回答者200人というのはすごい数である。 た...

遙か遠くの「郵便番号100-××」

「100-8960」 上の7桁の番号、おなじみ郵便番号である。 ちなみにこの番号は国会議事堂の衆議院へのもの。参議院は「100-8961」だ。 この郵便番号、7桁となったのは98年2月2日から。いま...

「カバ」は「バカ」でなく、そして「バカ」は「カバ」でない

山手線などJR東日本の一部車両で視聴することができる「トレインチャンネル」。そこでの脳トレの番組で、“目に入った文字を逆から音読する” というのがあった。 「あそびすと」なら...

目がクシャクシャだぁ

何だか疲れちゃって顔がクシャクシャです。特に目がダメぇ。21日より横浜のイベントが始まりましたが、その直前に集中してつくっていた細かいものにやられちゃったのかなぁ。 お気に入りのイエローダイヤを0....

あれれ?!なんだかな~

もうね、「アハハ」てなこと言っとくしかないですわ。 キッツイ思いのジムトレも現場で効果を表すには至らず。 「ダイジョブですか?」言われて「ダイジョブです」と応えたところで「具合悪い?」と聞き返される&...

まーるいみどりの山手線

晩の食卓、はたまた飲み屋で使えるちょっとしたムダ話を、身近なところから宇宙規模まで週2回、お届けいたします。誰だ「いまさらトリ○ア……?」とか言っているのは。 第1回は身近...

それでも頑張るもんッ!!!

4月10日:城ヶ崎 「甲斐駒の黒戸尾根だったんですけど、無理って言われたんです」 集合の熱海駅前のマックでそう言ったら、慰めてくれるどころか、わいのわいので皆が「そらみたことか」な勢いで口をそろえる。...

○○○が好き

何色が好き、と聞かれると結構困る。色なんて無限にあって言葉では言い切れないし、どんな質感のものにのっているか何と組み合わせているかで好きになったり嫌いになったり。…マジメに考え過ぎか。 ...

浮上不可!!!

へこんでます。どよどよと沈んでます。がっかりです。落胆、失望、絶望、失意、どん底…こう並べると「また言ってらー」だが、今回ばかりは大ショックだ。もうぬか喜びは決してすまい、と決意した。だ...

モンブラン登山日程決定!いよいよ!!!

モンブラン行きの日程がほぼ決定した。なんとクラブツーリズム、通称クラツーの登山ツアーに参加になった。アトラスだのアミューズだのアドベンチャーガイズだの、名の知れた登山専門のガイド会社があるのに、よりに...

オッチョコチョイでいいじゃない!

せっかくの3連休だというのに、大森さんは相変わらずロケで忙しく、山行がとれない。といって、ギリギリまで「予定は未定」状態だから、急に空いてもどうにもならない。残念ながら「昨日思い立って今日は山」をやっ...

メンテナンスday

自分の面倒をみるのも結構手が掛かるものです。肩がイタい、首がイタい、目に何か出来たの。この前なんてノロウィルスにかかった!!そのほか髪はすぐに伸びて爆発するし、消耗品の減り具合にも目を光らせておかない...

夢見る器

つくづくお料理が出来たらと思ってしまいました。手を動かして色々とつくる私ですが、なぜか料理はしない。そんな事堂々と書けた事ではありませんが。時間が無いと言うと言い訳になるかナ。食べる事には興味深...

こ・こ・こわい~!!!

3月7日あいにくの雨でクライミング練習が流れ、代わりにクライミングジムに出かけることになった。東西線「葛西」からほどない「ROCKLANDS」。http://www.rock-lands.com/大森...

さ・さ・酸素!あわわ。。。

2月24日、ジムトレ。ダンベルプレス…6kg×2で20回を2セット。「もう1セット、いけるかも」な感じがgoo。スクワット…ディープ6、ハーフ4回。怪我する前に...

危うし!モンブラン!!

2月20日伊豆・城ヶ崎でクライミング練習。漁火ゲレンデ。またクラック?ここのところクラックの練習が続くので両手がボロンチョだ。指関節、手の甲に念入りにテーピングしてスタート。「そこ、無理だよ」1本目を...

草の香 N゜10

   今日のお供は草の香N゜10   胸元にput on   太陽の匂いは幸せの薫り   耳元にエール &nb...

わかっちゃいるけど腐っちゃう…

2月は厳冬期。それでだか、ここのところ心身ともに芳しくなかった。 1月末から「ちょい風気味?」な感じだったこともある。しかしながら、30、31日のクライミング練習は絶好調で、「岩は完全に戻ったね」と...