連載
第7回 バンド編 WHITESNAKE
おっさんと姉ちゃんとR指定
みなさんはセクシーな男性アーティスト、というと誰を思い浮かべますか?? プリンス? ジャスティン・ティンバーレイク? それとも福山雅治??俺の場合、セクシーと聞いてまず頭に浮かぶのはデイヴィッド・カヴ...
実際に電車に乗っているときというより、時刻表や路線図を眺めてると、JRのみならず私鉄各線、本当に全国津々浦々まで走っているなあ、と思う。大都市圏などもう飽和状態な気もするが、現在も建設中の新線、新駅も...
たとえばの話だが、「とうきょう」という漢字を言葉だけで伝えようとしたら、どのように話すだろうか。 「東西南北の“東”に、京都の“京”」とか、そんな感じだ...
第6回 バンド(?)編 Paul McCartney
ヤァ!ヤァ!ヤァ! ポール派がやってきた!
ikkieの音楽総研、今回は「ポール・マッカートニー」の登場です! わざわざ俺が紹介しなくても、って人ですけどね。まあ、みなさんもよーくご存知だと思いますので、彼の音楽がどうした、ということよりも、個...
タビより無事戻りました。無事だったのか、有事だったのか。色々あり過ぎて今はまだ未消化です。 でもきっと、心の中に持ち帰った森や湖が私の中の泉となり、私を満たしてくれていると思います。あの別世界の様な、...
問:英国の国王は、誰でしょうか? 立憲君主制がとか、日本で言うとどなたであるとか……なんて説明をしていると紙幅が(それ以上に言葉が)足らなくなるので省略。素直に受け取ってく...
■8月23日成田を発って、帰国する8月31日までのおよその日程 ・8月23日:成田→チューリッヒ(チューリッヒ泊) ・8月24日:チューリッヒ→ツェルマット(ツェルマット泊...
韓国と中国に対するテレビのニュースを見ていたとする。この両国のニュースに登場する人名は、基本的に漢字表記がなされている。日本国内では難読、もしくは常用でない漢字の場合はカタカナ表記もあるが、今回は漢字...
第5回 バンド編 RATT
勘違いから生まれる"恋"もあるわけで
暑い日が続いてますねー。暑い夏を乗り切るには大音量のロックにビール! これに限ります。今回紹介するバンドもきっと、夏を乗り切りるのに役立ちますよ。自信を持っておすすめしましょう、「RATT」です! ...
さあ、今日からバカンスでーす。朝から太陽がギラギラですが、あちらへ着けば“さぶっ”でも成田へ向かうバスの中で既に“さぶっ” 今回の旅は北欧の自然は勿論...
最近の視力検査というのは機械を覗いてパッパと計ってしまうものなのだろうか? のっけから疑問形で恐縮だが、ここ数年の筆者の視力検査的なものは眼鏡屋かそこに併設されている眼科で機械を覗いておしまいである。...
7月20日 朝8:35室堂山荘発 目の前の雪渓を登っていく。メチャメチャ頑張って歩くんだが本郷さん、Oさんと私の距離が見る間に開く。心臓バクバク、呼吸はぜいこぜこ。 09:11一ノ越乗越し ...
常日頃からよくよく目にはしているものの、なんという名前かよく知らない、勝手にテキトーな名前で呼んでいるブツってのがきっとある。 以前紹介した『ピアニカ』というのは「鍵盤ハーモニカ」の商品名だったが、こ...
画像のもの、何だと思いますか!歯が全部抜けちゃった跡、みたいですね。ま、近いかもしれません。実はコレ、リングの失敗作です。お気に入りのスクエアリングなのですが、単純そうで意外と難しい。何ケもつくりまし...
7月19日、午後の2時過ぎに室堂に到着。 下界のうだるような暑さがウソのように涼やかな風が渡っていく。それもそのはず、まだかなり大きな雪斜面が残っていて、驚いたことに、かけ声などしながらスキー...
第4回 バンド編 MÖTLEY CRÜE
清くなく正しくない、正しきハードロッカー
ikkieの音楽総研、今回ご紹介するバンドは、50を過ぎてもバッド・ボーイズ、「MÖTLEY CRÜE」でございます! 前回ご紹介した「VAN HALEN」との出会いにより、すっ...
本日の1杯 vol.15【0年ものから50年ものまで最上級コニャックに浸る】
ハイクラスなレストランでディナー。むしろ、そのデザートをキャンセルして上質のお酒をいただきに訪れたいバーがある。それが「ドンナ・セルバーィカ」だと人づてに聞いたからには、バッカスとしては行かずばなるま...
江夏豊と言えば「21球」、「9連続三振」、そして……「15」!?
今週末、23日と24日はプロ野球のオールスターゲームが開催される。セントラル・リーグとパシフィック・リーグに分かれた昭和26年から、両リーグ対抗の形となって昨年までで152戦が行なわれている(パ75勝...
問:北(あるいは南)は、“なにきょく”でしょうか。 わざわざ言うのも恥ずかしいが、「北極」とか「南極」とかそういう答えではない。磁石で言うところの「N極」と「S極」、さてどちら...
富士登山:61th birthday on the submit-4
剣ヶ峰発09:10 「も、行こ!」 この時ばかりは休憩時間がもっと欲しいとは思わない。早く行きたい。ウズウズしているのだ。ぜひとも雪渓を渡って噴火口をぐるり一周したいのだ。 小屋の人は「整備が終わって...