連載

【第27回】旅情編 うれし歯ぶらし朝、買えり?

←第26回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部長(部員約1名)、今回は台北でお買い物なんですけれども、なんですか、歯ぶらし?その手にかかればなんでもネタになる部長がすごいのか、それとも台...

夜空に気球

さやけき月影に漆黒の翼はエメラルド 水底に鱗のきらめき 大切なものは彼方に、近くに 本当のことをいつか捜し出そう 今、夜空に気球を再び飛ばそう いよいよ秋がスタートします。 少しオカタイですがこ...

行ってきます! See you Zermatt!!

剣岳山頂より北方稜線を眺める 憧れの「北方稜線」なのに…… 「うーん! 50パーセントかな!?」 8月9日、仙人池ヒュッテで夕食後、コーヒーを飲みながら本郷さんが言った...

お手軽?「安い、近い、"長い"」な電車旅
 こんな電車の乗り方その2

先週に続き、JRグループの鉄道を利用してのオトクかもしれない旅のおはなし。鉄道の運賃というのは、原則として利用した分の営業距離数で計算される。たとえば新幹線を利用しての東京→新大阪は552....

【第26回】旅情編 親分、台北だ! おう、なんだ!! パンダ!!!

←第25回へ 旅ふぇち旅バカ旅命! おしゃれパッカー部長(部員約1名)、 今回は台北なんですけれども、観光というより魅惑のパンダ見物。 と言ってもホンモノではございませんけれどね。 カワイ...

第31回 洋楽編 女王陛下の英国が誇るもうひとつのQUEEN

英国という国とその言葉の響きに対して、憧れとしか言いようのない気持ちを持つようになったのはいつごろからだったろう? 理由ははっきりしてるんだけど。ビートルズをはじめとする偉大なアーティストの存在と、そ...

寄り道しながら長距離電車
 こんな電車の乗り方その1

まもなくお盆の夏休みという方も少なくないだろう8月上旬。今年は節電の影響で例年よりも長いお休み設定になっているという話もよく耳にする。せっかくの機会、自らの骨休めや家族との時間をゆっくり楽しみたいもの...

二つの富士そのあとさき

6月29日:富士山 7月9日、7月10日:三ッ峠 7月12日、7月13日:剣岳長次郎左俣 7月15日:富士山 7月21日、7月22日:唐松岳〜祖母谷温泉〜欅平 7月23日、7月24日:剣岳別山尾根 7...

【第25回】旅情編 そうだ 瑞芳、行こう。

←第24回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部長(部員約1名)、今回はタロイモのかき氷を食べた直後、その本場へ行ってしまったというおはなしでございます。旅はこういう思いつきが楽しいわけで...

本日の1杯 vol.20【蒸し暑い日はさわやかなサイダーを楽しむ】:トリプルクラウン

7月下旬で天気はよくないとはいえ、非常に蒸し暑い。そんな時は、さわやかなお酒が飲みたくなる。自ずと「トリプルクラウン」に足が向く。中目黒駅から池尻大橋に向けて5〜600メートルのところにある、知る人...

文房具 1

昔から無類の文房具好きです。 ナンデデショウネ。 "機能"のあるものが好きなのかもしれません。 コンパクトで美しくピシッと切れるテープカッター。 重心が下の方にあって持ち易く、...

毎月27日は交番の日
 交番にまつわるおはなし

去る7月27日のこと。横浜市内の街の交番に「交番の日」という立て看板が設置されていた。調べてみると一年に一度7月27日がそうというのではなく、毎月27日を交番の日としている。神奈川県警察の独自の制定日...

【第24回】食いもん編 かき氷天国にいちばん近い島

←第23回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部長(部員約1名)、今回は台湾かき氷の集大成。台北を飛び出し各地の名物かき氷でございます。どこにでも名産ってありますが、それをかき氷で食べてし...

第30回 洋楽編 THE POLICE
 暗きショーネンの夢を叶えた再結成

毎日毎日暑いんじゃー! 暑くて良いことなんか女の子が薄着なことだけじゃ、あほー! ……あら、あまりの暑さにいつもとテンションが違ってしまいましたよ。おほほ。失礼しました。そ...

お乗り過ごしにご注意ください
 乗り過ごしと電車運賃の謎

別に今回に限った話ではない、いや、今回どころか毎回同じなのであるが、今日は週末前の金曜日。“ハナキン”である。今週もお疲れさまとばかりに夜の街に繰り出す御仁も多いと思われるが、...

【第23回】食いもん編 あん餡アンとっても大好き、かき氷〜

←第22回へ 旅ふぇち旅バカ旅命! おしゃれパッカー部長(部員約1名)、 今回もかき氷でございますが、 暑い夏、見せるだけで羨ましがらせる作戦だったようです。 ひどいヒドイっ! でもあんこ...

少々の抵抗

今年も暑い夏が来ました。 夏は暑くないと自然界的にはいけないのでしょうが。 何かをしなければならない時は、やはりツラい。 今年だからではなく、極力冷房をつけていないウチは、伸び放題の木とやたら風通しの...

冒険家toアラカン編集長なQ5!

今年も夏がやってきた! となると今年は3年越しのリベンジなるか、おなじみアラカン編集長のモンブラン、そしてマッターホルンへの挑戦の季節ですよ。今年は8月15日に日本を出発と相成りましたが、さあ、勝っ...

世界最古の『The Open』
 全英オープンゴルフ

先週末から今週前半にかけて、女子ゴルフのメジャー大会『全米女子オープンゴルフ』が行なわれた。日曜日に終了(現地時間)のはずが、落雷などの影響で再三の日没サスペンデットがあり、今週の月曜日まで競技が持ち...

【第22回】食いもん編 あの手この手な氷で微笑

←第21回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部長(部員約1名)、今回はマンゴーだけじゃない台湾のかき氷でございます。最初に見たとき、真ん中のあたりに冷やし中華、最後はサラダかと思いました...