連載
2012年、今年は4年に一度の夏季オリンピックが行なわれる。英国・ロンドンのオリンピック・パークを中心に、7月27日から8月12日の期間で開催予定だ。現在、各施設の建設の遅れが問題視されているが、この...
←新装・第2回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部長(部員約1名)が世界へ出向く新コーナー、スリランカから海を渡って今回はインドでございます。風の吹くまま気の向くまま、アフマダバードの喧...
第45回 お題編 VAN HALEN
期待と不安の再結成……いやむしろ不安が先か!?
寒い日が続きますねえ。こう寒いと何もする気が起きませんねえ……。まあ、暖かくてもあんまり行動的じゃないんですけどね。さて、今回のお題は、重い腰をようやく上げてくれたこのアー...
今年の初仕事は高知から始まりました。 高知は初めてです。今までと少し違ったタイプのお仕事なので、はてどうなるやら〜と思いつつ羽田より飛び発ちました。 広島食い倒れを知っている方々からは“...
週末の日曜日には大相撲初場所が千秋楽を迎える。ここ最近、ひとり横綱の白鵬が無人の野をゆく強さを見せ、対照的に大関陣はいないも同然の体たらくであったが、稀勢の里の大関昇進が刺激となったか、今場所は初日か...
【新装開店・第2回】inスリランカ
セイロン島・マジョリティ
←新装・第2回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部長(部員約1名)が世界へ出向く新コーナー、第2回もスリランカからどうぞ。ダンブッラの黄金寺院、静かながらもたくさんの仏様がいるようですな...
新春・新人もいたよ八ヶ岳新春アイシングショ(ショーじゃないけどさ)
休みのたんびに「山」である。今になって運動部の部活やってる中学生みたいで、自分が可笑しい。 【12月30日】 赤岳鉱泉に入った。到着後お昼したらアイスキャンデー。 *登っているのはドイツからや...
もう松の内も過ぎましたが、こちらでは本年初のお目もじ。皆様、あけましておめでとうございます。本年もドンゾよろしゅう。 しかし寒いですね。「温暖化」はどこへ行ったんでしょう。とはいえこうしたキリッとした...
去る1月11日午前、広島県の広島刑務所に服役中だった中国籍の男が脱獄(脱走)した。刑務所の塀の改修工事のため、塀の内側、外側のそれぞれ一部に工事用の足場が組まれており、それを伝って逃走を果たすという&...
←台湾編・最終回へ 旅ふぇち旅バカ旅命! おしゃれパッカー部長(部員約1名)、 今年は台湾を飛び出して世界に進出いたしますよ。 装いも新たにこーんな感じでまずはスリランカへどうぞ。 ところ...
2012年。 今年もズルズルと何となく新しい年が始まった。 いつもこれといった行事もしないので、日付が変わるとき少し気にする位。 後は必死の年賀状書き。 この年賀状、何とかならないでしょうかね...
第44回 お題編 MICHAEL JACKSON
ギター少年の心も身体も躍らせたスーパースター
あそびすと読者の皆様、謹賀新年でございます。昨年はほんとに大変な年でしたね。今年は、きっとよい年になりますように……。たとえほんの少しでも、皆さんが楽しい時間を過ごすために...
明けましておめでとうございます。今年も身近なものから宇宙の果てまで、様々なウンチクを紹介いたしていく所存です。ご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。さて、連休ともなる今週末は、まず翌7日に「七草がゆ...
新シリーズ!開幕!!!「編集長!今日はどちらへ?」登りがけのだちん?
2011年8月に山の神様に容れてもらってモンブラン登頂が果たせ心底ほっと胸をなでおろしたのも束の間、3か月後に控えたヒマラヤ・ピサンピーク6090m登山に向けたトレーニング山行が目白押し。11月、ピサ...
第43回 お題編 AEROSMITH
「ロックって何? AEROSMITHだよ!」これが俺の答え
音楽総研で取り上げるアーティストは、9割方俺が自分で選んでいたんですが、今回からしばらくはあそびすと編集部からのリクエストで書くことになりました。偏り過ぎだったかな!? なんてことも思いつつ&hell...
明日23日は天皇誕生日。文字通り、今上天皇のお誕生日だ。そして25日はイエス・キリストが生まれた日のクリスマス。カレンダーを眺めていて、なかなか豪華な週末だな……と思ったと...
【台湾編・最終回】旅路編
食いも悔いも残すな!「部長と行く魅惑の台湾2泊3日旅」最終日
←第42回へ 旅ふぇち旅バカ旅命! おしゃれパッカー部長(部員約1名)、 ついに添乗最終日を迎えました。 エステ行くぞ、買い物するぞ、そして食いますぞ! 悔いも残さないようにしましょうな、...
先日、老親の住む実家を訪れたところ、母が「お前、歌舞伎好きなんでしょ、これいる?」と数冊の本を差し出しました。見るとそれは3冊の「歌舞伎筋書」、あの劇場で売っているプログラムです。けっこう高い(たしか...
手のひらにすっぽり入るpinkのヤツ。 愛おしくて手に力をこめると内からツンツンと存在を主張する。それが妙に嬉しい。 ヤツは一筋縄ではいかないじゃじゃ馬みたいで、誇り高き存在。 初めて見た時、ぐ...
早いもので12月も半ば。来るクリスマスや新年に向けて、街はきらびやかなイルミネーションで彩られている。今年は震災の影響で自粛という向きもあるようだが、華やかな情景というのはそれだけで感動や安らぎをもた...