連載

お気に入り

今年は"いただきものカレンダー"が少ない...、と思いませんか? 別にいただきものでいつも済ませているわけではありませんが、こんなところにも世の中は反映されるのだなぁと妙に納得して...

スイキンチカモクドッテンカイメーイッ
 冥王星

「スイキンチカモクドッテンカイメイ」漢字を当てれば「水金地火木土天海冥」である。そう、太陽系の惑星で太陽から近い順を覚える“暗号”だ。いきなり余談ながら日本では義務教育中にとか...

【第6回】inインド
 となり近所に溢れる、それだけで愛のしるし

←第5回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部長(部員約1名)、今日はインドでございます。よーく見てみれば、ふとそこにあった愛のしるしに幸せ気分。案外幸せってのは気が付くか付かないか、それ...

タイライフそもそも編-2

1月29日 ぐっすり睡眠で、すっきり「おはよ〜!!!」。 ってか、こどもらがコテジの目の前にあるプールで、朝の早よから大騒ぎ。わいわいガヤガヤやら水音やらで、寝てなどいらりょか! ▲コテジの目の...

ミュージシャンの襲名考
 おもしろくて酒、進みすぎ(笑)

以前こちらでも書いた「テデスキ・トラックス・バンド」が渋谷公会堂で行なった日本最終公演に先週、行ってきました。 ほぼ定刻どおりに始まるやいなや空前絶後、丁々発止、茫然自失のライブに圧倒されたこれから長...

タイライフそもそも編-1

現時点...2月2日東京・渋谷@日本 寒いね、日本。 タイライフの1から3まで上がるかどうかで帰ってきちゃった。 あああ、残念! 何が?って、もうちょっと楽しみたかったな〜タイライフ。 「タイライフ...

"の"に隠された大きな秘密
 建国記念の日

明日2月11日は国民の祝日「建国記念の日」である。今年は土曜日ということで振替休日ともならず、休日が減ったとお嘆きの向きも多いことだろう。ちなみに今年は同様の事態があと3日もある(こどもの日、秋分の日...

【第5回】in中国
 山間での温かな日常

←第4回へ 旅ふぇち旅バカ旅命! おしゃれパッカー部長(部員約1名)、今日は中国の山間部にご到着。 寒い季節の福建省ですが、ばあちゃんもお子さま連中もいい表情してますな。 いつにも増して温...

ロウカソクドニオイツケシンカ!

出走前1時間の会場内:日清製油工場内(だから参加賞は油なのよ)2012/02/05神奈川マラソン10kmに参加した。昨年に引き続き、同大会出場2回目。ご多分に漏れず練習不足とはいえ、ちょろちょろ家近...

第46回 お題編 LADY GAGA
 重要ですよ、"真似ができる"スター

早いものでもう二月ですねえ。でも、寒いのも相変わらず、俺が行動的でないのも相変わらず……。というわけで(?)、とても行動的であろうアーティストが今回のお題でございます。行っ...

うっとり すっきり

この寒いのに! 春です。 もう春、春、春。 ん〜!春!! この春はどんな気分でしょうか。 トレンドなんて色々あり過ぎて、結局は自分の好きな様にやるしかないこの頃です。 最初に"2012...

豆まきそして恵方巻
 節分あれこれ

今日2月3日は「節分」である。節分というのは文字通り“季節を分ける日”ということで、暦の上で「今日から春ですよ」とされる「立春」の前日を指す。……と...

本日の1杯 vol.24【魚介のパエリアとともに紅茶のサングリアを楽しむ】:Spain Bar Refrain

夕刻、仕事が一段落すると、やはり街に繰り出したい。通常は美味い飯を食べた後にバーになだれ込むのが寸法だが、最初から美味しい酒が飲みたくなることもある。「美味いめし」と「美味い酒」の双方を一挙となる...

タイライフ-3

1月31日 今日もプールで遊ぶ子供らの大騒ぎで目が覚めた。7時。 腕の付け根回り、後背筋周りがバリバリ。だけど嬉しい。気分がいい。昨日トライした「1,2,3」エリアのルート、いきなり離陸困難。1回戦目...

日本が本場!? 「今年もバレンタインを盛り上げますよっ」てな人にQ5!

“お菓子屋による陰謀”などと言われてはいても、男子も女子もやっぱり心躍るのがバレンタインデー。今年もなにかいいことないかなとドキドキしながら14日を迎えたいものです。パティシエ...

タイライフ-2

現地・プラナンThailand1月30日夕方、17時31分。 外は激しいスコール。 朝食後、午後1時ごろまで岩登りして、帰り道々昼食して戻るが早いか子供らはプールへ。 1時間か2時間経ったころポツと来...

【第4回】inインド
 続"無抵抗主義"・わたしなんぞにゃあがらえなくて

←新装・第3回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部長(部員約1名)、今日も今日とて世界をご案内。インド滞在中の部長、彼の国の懐の深さをしみじみでございます。どうもまたインド熱が上がってい...

タイライフ

1月28日に成田を発ち夕方7時ごろにはプラナンに到着。 で、もう本日は30日。 リアルタイムでUPはなまけもんには困難だ。 どこからどこまでを1日のレポにするか、など迷わずどんどんデータ送信すればよか...

貧乏なんです
 それでも音楽や芝居を観るあんな方法こんな提案

貧乏なんであります。いやなに「今夜炊く米がなくて米びつの中で蜘蛛が軽業してる(落語のネタです)」、とか「ひもじいが明日食べるものが買えない」とまでは至りませんが、まぁいずれにせよそう余裕はない、と。ご...

連休もアイス三昧!

暮れから正月にかけての雪山&アイスクライミング三昧に飽き足らず、連休にもまた八ヶ岳にでかけた。  1月7日はアプローチゼロ、車を降りたら目の前にすぐキャンデーな、人呼んで「おばちゃんキャンデ...