連載

第56回 洋楽編 BOSTON
 活動36年、アルバムわずか5枚! 米国が誇る国民的バンド

先日、とあるお店に入ったら、「BOSTON」の『A Man I’ll Never Be 』という、すごく懐かしい曲がかかっててね、なんだか嬉しくて、曲が終わるまでお店から出られませんでした...

広島・・・終編

それで?お仕事の方はどうだったのヨ?ってまぁ、それはそれで楽しくさせていただきました。ということで、広島は本当にタノシくって美味しい街だなぁって、話が戻っちゃいましたね。よく"全国をまわって...

【第28回】inインド
 デカとまこのあっつい事件簿・前編

←第27回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部長(部員約1名)、今日はインドです。いやあ暑いですなあ日本は……なんて会話も憚られる灼熱のインドにてどうやら緊急...

【第27回】in中国
 ♪あいらーびゅーぱんーだ……って、えーっ!?

←第26回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部長(部員約1名)、中国は成都とマカオにやってきました。おおお、いま我が国でも話題のパンダさんが登場です。いやあ、やはりカワイイ。珍しく(おい...

第55回 洋楽編 David Lee Roth
 「VAN HALENのシンガーは誰だ?」そりゃデイヴなのよ

『VAN HALEN』の来日が決定してしまいましたね! ほんとに来るのか? ……と、不安はありつつも、俺は早くもVAN HALEN強化月間として、毎日CDを聴いております。...

広島スタート編

広島から帰って来てしまいました。 "1週間と1日"、というちょっと変則なイベントの期間中、あちらへこちらえと相変わらず忙しく過ごしてきました。 食い倒れツアーはいつもyasuiさ...

【第2回】in若松&芦屋 場内そして黒崎、幸せすぎる北九州2場

6月14日(木)福岡県北九州市 ボートレース若松ボートレースは全国24場。うち5場でナイター開催を行なっている。住之江は春から秋の限定開催だが、それ以外の4場は1年間を通じてナイターレース。午後2時3...

ライカM6とELMARIT-M 28mm F2.8ほとんどのスナップ写真はこの組み合わせで撮りますね。写真家・永嶋勝美

ライカM6とELMARIT-M 28mm F2.8 うららの新しいコーナーが始まります! いろいろな方にお気に入りのカメラやレンズのお話などなど聞いちゃいます。第1回は現在「Gallery ...

【第26回】inペルー
 再び南米にて"笑いのツボ"発見

←第25回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部長(部員約1名)、今回はペルーにやってきました。以前もメヒコで登場しましたが、今度もさすがインカ帝国、ヘンなのがありますなあ。まさに&ldq...

名前の行方

6月の前半。いわゆるひとつの「交流戦」というお祭り期間の終盤、久しぶりにプロ野球の観戦に行ってきた……という話を書こうとしてちょっと踏みとどまった。 というのも「野球」も「...

【No Train,No Life】乗り鉄に『駅コレ』という麻薬

私の場合、鉄道に乗るのが好きなタイプの鉄道好きである。いわゆる「乗り鉄」だ。乗ること以外では、時刻表に魅せられる(笑)ことは多少あるものの、写真を撮る「撮り鉄」の分野などにはあまり興味がない。そりゃも...

メダリストも登場! 五輪だ、スポーツだ!!なQ5

さあもうすぐスポーツの祭典オリンピックのロンドン大会が開幕だ! 期待される種目も多い我が国ニッポン、英国との時差マイナス9時間をもろともせずにみんなでテレビに釘付けになりましょう。さてそんな今回...

【第25回】in the World
 なるほど、家系の違い(笑)

←第24回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部長(部員約1名)、今回はいろいろなお国の…… って、これ大丈夫ですか、世界でいちばん版権に厳しいネズミさんな気が...

第54回 洋楽編 DOKKEN
 ギターにボーカルに、俺が魅せられた"LAメタルの正統派"

前回はちょっと毛色の違うアーティストを紹介しましたが、今回はいつもの音楽総研らしいアーティストを紹介しちゃいますよう。LAメタルの重鎮、「DOKKEN」です! ……DOKK...

ナイショ話しの話し

梅雨も真っ盛りな今、そろそろ今シーズンも終わりが見えて来ました。 もうすぐ広島♪。食い倒れの準備は良いかナ? まだ振り返っている場合ではありませんが、今シーズンは一貫してクリーンなシーズンでした。 ...

【第24回】inWorld Barber
 ガテマラはひげいずむ、なのか

←第23回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部長(部員約1名)、今回はいろいろなお国の…… おお、理容店ですな。営業場所は数あれどスタイルはみな一緒。理容店を...

安いサンダルでヤケ酒を

先日、通っているフィットネスクラブから封書が届きました。開封してみると「入館システム変更のお知らせ」と書いてある。これまでクロークで会員証を提示してロッカー用のカードとタオルをもらって入館していたのが...

【駅員はつらいよ】なぜキサマに乗る電車まで指図されにゃいかんのかっ!

初回にも書いているが、私は山手線の某駅でアルバイトながら駅員をしていたことがある。アルバイトならアルバイトなりの制服でいいではないかと思いつつ、幸か不幸か本職(?)の人たちと同じ制服で駅頭に立っている...

【第23回】inタイ
 アヤしい熱帯夜

←第22回へ 旅ふぇち旅バカ旅命! おしゃれパッカー部長(部員約1名)、今回はタイ王国にやってきました。 散策するは首都バンコックの夜ですが…… かなりシュール...

JIKE 後日談

今でも時々思い出しています。 昨年の5月、寺家での楽しかった日々を。 寺家の里山は、都市にあっては特異な存在であり、その中にある JIKE STUDIO は更に不思議な存在感でした。 1ケ月近く里...