連載
←第83回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部長(部員約1名)、今回はマンゴーです。マンゴー!?そのまんまですから、口上なしで見ていただきましょうな、部長! ★部長よりひとこと...
私たちを虜にする ジェントル テクスチャー私たちを輝かせる ハンサムウェアチョークストライプ、ツィード、とろけるサテン古の煌めき、 グラマラスビジュウ...ハンサムウーマンとは懐かしい響きです。昔から...
前回、田町における「町田」との勘違いについて書いてみた。一方の当事者としてもジョークのような話に思えるのだが、本当に、しかも2回も起きてしまうのだからおもしろいものである。ちなみに話の流れから書かなか...
←第82回へ 旅ふぇち旅バカ旅命! おしゃれパッカー部長(部員約1名)、前々回に続いて北海道です。 北海道の道はまっすぐ、なんですね。これ、札幌の市街地なんかもそうですよ。 あまりにも広大...
いつのことだか忘れてしまったけれど、仕事場のあるマンション管理会社の人と話していたらその方の携帯に呼び出し音が鳴ったことがある。「ウルトラセブン」でした。「あ、あちら方面がお好きなんですね?」と聞いた...
世の中、お休みも終わり、暑いとは言えたまにはカナカナが鳴き、日の暮れるのが早くなったと口にする様になりました。って、お姉さんたちの受け売りでーす。9月にズレた秋のスタートイベントも そろそろお尻に火が...
←第81回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部長(部員約1名)、今回はアジアの一大観光都市・マカオにやってきました。欧州文化と中国文化が交わる都市ですが、壁にもその味が出ていますね。しか...
めっちゃクライマー気分!錫杖左方カンテ!!−7月はバリバリお山三昧−
7月27日栃尾温泉、民宿「むらかみ」前泊。奥飛騨のひなびた民宿だが、露店の天然温泉もあったりして、ご飯もまずまず。 ビールはちょびっとだけにしておく。だってさ「錫杖岳左方カンテ」ですぞ。何とも言えない...
暦の上では「残暑お見舞い申し上げます」。地上駅でも地下駅でも、キンキンに冷えているホームというのはあまりないものでして、勢い電車に乗り込んだときの涼しさに嬉しかったり驚いたり、そんなお盆休み週ではない...
←第80回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部長(部員約1名)、今回は北海道にやってきました。フェリーとバス、そして自転車での旅で出会ったものは......いや見せていただいても伝わりま...
灼熱の夏がやって参りました。そんな暑さの中、前回告知させていただいた3人展「Katz Pet Pan」へお越しくだすった皆様へは心より感謝申しあげます。いらした方に豊かな幸せが訪れますように。来られな...
7月23日 福岡県北九州市 ボートレース若松最近、もっとも多く足を運んでいるボートレース場は間違いなくボートレース若松である。この連載でも何度取り上げたことか。場内にある「ひびき」のホルモン串も書いた...
←第79回へ 旅ふぇち旅バカ旅命! おしゃれパッカー部長(部員約1名)、今回はアジアですね、モンゴルです。 見渡す限りの草原というイメージの彼の国、夜中にひとり家を出ると...... 生...
ほんとに登っちゃったよ!ビックリだよ!! あの大同心の正面壁に登っちゃったんだよ!スゴクない?! 7月21日14:00大同心正面壁雲稜ルート完登! 前日、鉱泉入りした。三苫ガイドとC.Tさんは当日朝...
【第79回】inベネズエラ "最後の秘境"に見る「旅をする、ということ」
←第78回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部長(部員約1名)、今回は南米ベネズエラにやって来ました。驚異的な風景が広がる彼の地で感じることのできる「旅の意義」とは?これらの景観、生で観...
※まずはお知らせ!この8月にグループ展を開催します。詳細は文末をご覧ください……今朝仕事場へ向かって歩いていると、路上にお腹を白く変色させたセミが転がっていた。早いなぁ。ま...
今年も夏がやってきた。昨年のこの時期にも書いているように、夏の鉄道会社といえばスタンプラリーである。JR東日本は今年もおなじみ『ポケットモンスター』、東京メトロは『仮面ライダーウィザード』などなど、首...
さて、この前山登ったのいつだっけ? そうそう、5月11日から12日、13日の剱岳八つ峰以来だから、ほぼほぼ1ヵ月ぶりの「お山」になる。 もともとは剱岳のチンエ左稜線を行く予定だったところ、日本海側の天...
【第78回】inブラジル&那須 なんと平和な「カピバラからの教え」
←第77回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部長(部員約1名)、今回はブラジルと我が国の那須であります。ブラジルであったカピバラさんの佇まい、それを那須まで追っかけましたよ。しかし単純な...
第83回 ikkieのロック用語解説編 ヘヴィメタル、ドイツへ北欧へ〜その2〜
暑い日が続きますねえ。わたくし、暑いのほんと苦手です......。そんなわけで(?)、今回は涼しそうな北欧の国々のヘヴィメタルについて解説しちゃいますね。怖い人も出てくるので、寒くなっちゃうかもしれま...