連載終了
in平和島&住之江 江戸の"敵"は大阪で? メッカで怒濤のくいだおれ
12月18日 東京都大田区・ボートレース平和島怒濤のグランプリ→クイーンズクライマックス連戦、である。2012年から両ビッグレースが12月に行なわれているが、14年からグランプリとクイクラの...
大晦日。その日まで何もできなかった大掃除の代わりにせめて、と小掃除。妻が玄関と風呂場の掃除をする間にリビングの床を磨く。 大晦日の“1枚”はレイ・ブライアントを 年...
それまで降りたことのない駅の改札を出て思わず居酒屋を探してしまうのは、酒飲みの性(さが)である。その日も夕暮れにそんな未知の駅で下車し、ネットからダウンロードした地図を片手に目的地まで歩く道すがら、方...
モツ焼き屋とロンドン・パブの2軒をハシゴした翌日。布団から出て前夜着ていたパーカーを手にとってそのあまりの「居酒屋臭」に顔をしかめて洗濯機に放り込み、コーヒーを淹れた。 終了の音を聞いて、かごに入れ...
10月14日 愛知県常滑市 ボートレース常滑 10月の長期出張は常滑。昨年6月以来の参戦である。その際「常滑市内には特筆すべきグルメはない」と書いた。これはもう、常滑遠征時の毎度の実感であって、今回...
先日、依頼されて「医者」のイラストを描いた。最初に白衣にネクタイ、という組み合わせで下絵を提出したところ、担当者が[ケーシーにしてください」という。ケーシー? 聞いたことがないのでネット検索、「スタン...
【No Train,No Life】いろいろあります"ご当地メロディ"(後編)
前回からの続き。駅の発車メロディの中からご当地モノをいろいろとご紹介。前回の公開後、「当然紹介されていると思った」と言われたのが次の駅。言われてみればそうなのだが、指摘されなかったら忘れておりました、...
イラストを描いていて、歳を重ねる毎に「下絵を描く回数」がふえていることは承知している。昔は1〜2回下絵を描いてその上からがしがしペンを入れていたのだが、満足するフォルムがなかなか取れないので、比較的薄...
【No Train,No Life】いろいろあります"ご当地メロディ"(前編)
先日、東海道本線に乗っての旅の最中。茅ヶ崎駅に到着してしばらくの後、ホームにこんな音楽が流れているのに気が付いた。 サザンオールスターズの『希望の轍』である。「茅ヶ崎駅の発車メロディが『希望の轍』...
9月23日 埼玉県戸田市 ボートレース戸田9月は長期出張がなかった。珍しく月の大部分を東京で過ごしたわけだ。だが……普段よりもはるかに疲れた! ボートレース戸田で、プレミア...
それは夏が始まろうとする7月初旬のことだった。 踏切の遮断機が上がるのを待って、走って乗った車両はいつもの乗車位置よりやや後方。降車駅のその辺りは大変混雑して改札へたどり着くまでに時間がかかるからと...
暑い暑いとは言っても9月。いっときは終わらないのではないかと思った夏の勢いもさすがにナリを潜め、朝晩はたいへん過ごしやすい日が多くなってきた。今年は特に電力会社に協力するつもりはないのだが、夏の到来を...
8月5日 福井県坂井市 ボートレース三国ボートレース三国は、唯一の「日本海側にある」ボートレース場である。所在地は福井県坂井市。東尋坊がすぐ近くにある。また、目の前には芦原温泉があり、最寄駅も「JR芦...
私は“鉄”ではありません――。 地元でもある横浜の気になることを読者が投稿し、それを拾ってその気になることをやってみたり解決したりするサイト『はまれぽ.com』。今年に入りた...
高校野球甲子園大会も順調に日程をこなして決勝戦を迎える頃、ようやく猛暑の勢いも終焉の気配を感じさせて、今年の夏も終わりである。とはいえまだ8月。仕事場へ向かう朝の9時過ぎに住宅街を歩いていると、小学生...
先日来、自宅の音響システムの調子が悪いので食事をしたり居間でくつろいでいるときにはリラックス出来るような音楽ファイルを入れた小さな携帯プレーヤーをパワースピーカーにつないで聴いている。 しかしそのそ...
in丸亀 やっぱりここは"うどん県"!? 宇多津で通い詰めた名店
7月16日 香川県丸亀市 ボートレース丸亀11カ月ぶりの丸亀である。昨年は丸亀に1週間宿泊したが、今年はどういうわけかホテルが空いておらず、隣町の宇多津に宿泊と相成った。といっても、丸亀ボートは宇多津...
【No Train,No Life】夏のオススメは土合に筒石? 涼しげな駅への旅
8月となりました。暑い日が続きます。みなさまいかがお過ごしでしょうか。ちまたでは夏休みということで、さまざまなレジャーをお楽しみかと思います。こと鉄道ですと、二年前の今ごろにも書いた『ポケモンスタンプ...
先週の木曜日。夕刻の空が一天にわかにかき曇り、梅雨の終わりを告げる雷雨がやってきた。しだいに暗さを増していく空とにらめっこをしながら仕事場を出て帰宅の途についたが、最寄りの駅に到着したところでポツッと...
というわけで、めでたく愛車117クーペが修理と車検を終えて公道復帰をして家に戻ってきた。すぐにも走り回りたいところだが、免許の更新に行かねばならぬのに、なかなかその時間が取れず、うかうかと誕生日も過ぎ...