投稿者: asobist.com

ムコ殿、世界でもっとも食べられているお米を食す

お米っていつもどこで買ってますか?ムコ殿、初めて“amazon”でお米を買ってみました。もちろんamazonの段ボールで届く。ちょっと面白いインド料理屋さんで出てくる長細いご飯...

よい子はマネしな……いよ(笑)
 脱獄のおはなし

去る1月11日午前、広島県の広島刑務所に服役中だった中国籍の男が脱獄(脱走)した。刑務所の塀の改修工事のため、塀の内側、外側のそれぞれ一部に工事用の足場が組まれており、それを伝って逃走を果たすという&...

映画『ベルセルク 黄金時代篇 I 覇王の卵』主人公・ガッツ役・岩永洋昭インタビュー

2012年2月4日公開の映画『ベルセルク 黄金時代篇 I 覇王の卵』主人公・ガッツ役の岩永洋昭。声優初挑戦の彼にアフレコ現場での模様や映画の魅力について聞いた。★体力の限界まで身を削りながら演じきった...

献血ルーム SHIBU2
 2012年、まずは"献血始め"から

あけましておめでとうございます。昨年の1月から始まりましたこの『サクラ咲くサク桜丘』。読んでいただける読者の方、そして桜丘町のみなさんのご協力により、2年目に入ることができました。たとえば飲食店ひとつ...

マイウェイ 12,000キロの真実

この物語はアメリカ国立公文書館に保管されていた一枚の写真とそれにまつわる驚くべきエピソードをもとに作られている。ノルマンディ上陸作戦後、アメリカ軍に捕らえられたドイツ軍捕虜の中から東洋人が発見され、そ...

【新装開店・第1回】inスリランカ
 セイロン島、居る

←台湾編・最終回へ 旅ふぇち旅バカ旅命! おしゃれパッカー部長(部員約1名)、 今年は台湾を飛び出して世界に進出いたしますよ。 装いも新たにこーんな感じでまずはスリランカへどうぞ。 ところ...

少し違う年明け

2012年。 今年もズルズルと何となく新しい年が始まった。 いつもこれといった行事もしないので、日付が変わるとき少し気にする位。 後は必死の年賀状書き。 この年賀状、何とかならないでしょうかね...

第44回 お題編 MICHAEL JACKSON
 ギター少年の心も身体も躍らせたスーパースター

あそびすと読者の皆様、謹賀新年でございます。昨年はほんとに大変な年でしたね。今年は、きっとよい年になりますように……。たとえほんの少しでも、皆さんが楽しい時間を過ごすために...

110番の日と110番のおはなし

明けましておめでとうございます。今年も身近なものから宇宙の果てまで、様々なウンチクを紹介いたしていく所存です。ご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。さて、連休ともなる今週末は、まず翌7日に「七草がゆ...

[旅のギャンブラー★NOBUKI]ニューオーリンズ/マルディグラ祭り(その2)3日間荷物は?

その1―カジノや空港で預けると……。どーせ乱暴に扱われ、上に50キロとかのトランク置かれたら、パソ壊れる可能性15%と読む。パソ壊れたら、僕ダメージがデカすぎ。それならまだ...

グッド・ドクター 禁断のカルテ

『ロード・オブ・ザ・リング 』、『パイレーツ・オブ・カリビアン 』シリーズで好感度を上げたオーリー様ことオーランド・ブルームが、本作ではこれまでのイメージとは真逆の犯人役に挑戦。しかも主役を演ずるの...

新シリーズ!開幕!!!「編集長!今日はどちらへ?」登りがけのだちん?

2011年8月に山の神様に容れてもらってモンブラン登頂が果たせ心底ほっと胸をなでおろしたのも束の間、3か月後に控えたヒマラヤ・ピサンピーク6090m登山に向けたトレーニング山行が目白押し。11月、ピサ...

はさみ hasami

理美容を扱った映画となると、まず『髪結いの亭主 』(90年)が頭に浮かぶ。日本ならば荻上直子監督の『バーバー吉野 』(03年)。その他『胡同の理髪師 』(06年)、『スウィーニー・トッド フリート街の...

サクラ咲け! 2012・桜丘ファミリーより新年のメッセージ

それでは桜丘からのメッセージ、いってみよう!「やるんなら出ていただいたみなさん全員で!」を合い言葉にドドーンと54団体(登場順)。 細微にこだわり満点のメッセージをクリック拡大でご覧くださいませ! ...

きのこの迷宮&きのこの絵本

少しばかり聞きかじりで「野生のきのこは滅多なことじゃ採って食べちゃあ、危険だよ」ってな知ったかぶりしていても、「きのこといえば、スーパーでパックになって売っているものしか知らない」というのが大概ではな...

月光ノ仮面

古典落語「粗忽長屋」を骨子に据え、月の魔力に惑わされた人々の悲喜を絡めて作り出されたシュールな板尾ワールド。モントリオール映画祭への出品も果たした一癖も二癖もある本作だが、果たして本国日本ではどう評価...

第43回 お題編 AEROSMITH
 「ロックって何? AEROSMITHだよ!」これが俺の答え

音楽総研で取り上げるアーティストは、9割方俺が自分で選んでいたんですが、今回からしばらくはあそびすと編集部からのリクエストで書くことになりました。偏り過ぎだったかな!? なんてことも思いつつ&hell...

映画『マイウェイ 12,000キロの真実』記者会見にオダギリジョー、チャン・ドンゴン、ファン・ビンビン、カン・ジェギュ監督が登場。オダギリジョーが「まあ、ぶっちゃけた話を……」

2012年1月14日(土)全国公開の映画『マイウェイ 12,000キロの真実』の記者会見が12月19日(月)に都内のザ・ペニンシュラ東京で行なわれ、キャストのオダギリジョー、チャン・ドンゴン、ファン・...

デビルズ・ダブル―ある影武者の物語―

イラクの独裁者サダム・フセインの息子、ウダイ・フセイン。家族の命と引き換えにウダイの影武者を引き受けた男の実話を、『マンマ・ミーア! 』のドミニク・クーパーが1人2役で怪演した本作。目を覆わずにはい...

今年最後は和み系、オシャレねこアイテムを買った

女性にとって、いくつになっても忘れずにいたいのが、美意識。美しさはもちろん大切だけれど、楽しむということもはずしたくない。女性に生まれてきたからには、おしゃれには貪欲でありたい。こちらお手軽、ねこのネ...