投稿者: asobist.com

"の"に隠された大きな秘密
 建国記念の日

明日2月11日は国民の祝日「建国記念の日」である。今年は土曜日ということで振替休日ともならず、休日が減ったとお嘆きの向きも多いことだろう。ちなみに今年は同様の事態があと3日もある(こどもの日、秋分の日...

戦火の馬

スティーブン・スピルバーグ監督が、イギリスの舞台劇『ウォー・ホース』に出会ってから、わずか7カ月で映画撮影を始めるほどに原作に惚れ込んで作り上げられた本作。敵も味方も国境もない一頭の馬を通して、戦争...

Delfini
 「別の渋谷」で見つけたいろいろオシャレなダイニング

驚いた。まだ発見があるものなのか――。ここ1年、桜丘の街を大袈裟でなく隅から隅まで歩いた。それこそ路地の一本に至るまで、こんなところに商店がある、この道はここに繋がるのか、ここはもう桜丘ではないのか、...

『濱の八百屋』×料理家・本田よう一新鮮野菜を振る舞う野菜の会『野菜箱』開催!in食・酒・音『箱庭』×料理写真・福岡拓

昨年12月5日に横浜近郊にオープンした『濱の八百屋』。主に地元横浜の野菜をメインに、朝採れたての野菜をご家庭の食卓や飲食店のメニューに並ぶよう、地元農家の方々と協同で情報の配信と販売提供をしている。そ...

【第5回】in中国
 山間での温かな日常

←第4回へ 旅ふぇち旅バカ旅命! おしゃれパッカー部長(部員約1名)、今日は中国の山間部にご到着。 寒い季節の福建省ですが、ばあちゃんもお子さま連中もいい表情してますな。 いつにも増して温...

ロウカソクドニオイツケシンカ!

出走前1時間の会場内:日清製油工場内(だから参加賞は油なのよ)2012/02/05神奈川マラソン10kmに参加した。昨年に引き続き、同大会出場2回目。ご多分に漏れず練習不足とはいえ、ちょろちょろ家近...

第46回 お題編 LADY GAGA
 重要ですよ、"真似ができる"スター

早いものでもう二月ですねえ。でも、寒いのも相変わらず、俺が行動的でないのも相変わらず……。というわけで(?)、とても行動的であろうアーティストが今回のお題でございます。行っ...

うっとり すっきり

この寒いのに! 春です。 もう春、春、春。 ん〜!春!! この春はどんな気分でしょうか。 トレンドなんて色々あり過ぎて、結局は自分の好きな様にやるしかないこの頃です。 最初に"2012...

プライスレスだらけのお買い物

バレンシアに引っ越してきてからびっくりしたことのひとつが「ご近所づきあい」。バレンシアってマドリードやバルセロナほどの規模ではないにしても一応(って紹介もなんですが)スペイン三大都市のひとつ。しかしな...

Caera
 ワンルームにある"昔ながらの時計屋さん"

長年慣れ親しんだ街というのは、やはり離れがたく、そして仮に離れてしまったとしても、いつかは戻って来たくあるもの。そして、その郷愁は大都会よりもやはり地方や下町に強いかもしれない。桜丘もそういった街であ...

豆まきそして恵方巻
 節分あれこれ

今日2月3日は「節分」である。節分というのは文字通り“季節を分ける日”ということで、暦の上で「今日から春ですよ」とされる「立春」の前日を指す。……と...

ベルセルク 黄金時代篇 I 覇王の卵

連載20年、世界中で3000万部の発行部数を誇るダークファンタジーの金字塔、三浦建太郎原作の『ベルセルク』。2002年第6回手塚治虫文化賞マンガ優秀賞受賞、単行本は国内のみならず、米・英・仏・独・伊...

[旅のギャンブラー★NOBUKI]ニューオーリンズ/マルディグラ祭り(その4)2日目・3日目

★旅達人テク♪0泊3日&荷物あり♪実践・後編2日目の朝、カジノから出て、1日バス券を買ってみる。乗るのはいいが、どこへ向かうかわからない市バスは、イマイチかと判断。というのも、ハリケーン襲来後、ニュー...

本日の1杯 vol.24【魚介のパエリアとともに紅茶のサングリアを楽しむ】:Spain Bar Refrain

夕刻、仕事が一段落すると、やはり街に繰り出したい。通常は美味い飯を食べた後にバーになだれ込むのが寸法だが、最初から美味しい酒が飲みたくなることもある。「美味いめし」と「美味い酒」の双方を一挙となる...

タイライフ-3

1月31日 今日もプールで遊ぶ子供らの大騒ぎで目が覚めた。7時。 腕の付け根回り、後背筋周りがバリバリ。だけど嬉しい。気分がいい。昨日トライした「1,2,3」エリアのルート、いきなり離陸困難。1回戦目...

Ours/Hours
 ジャズと街を愛するスゴすぎる店主のスゴすぎる店

おお、これはすごい――。その扉を開いたときに思わずそう口にしてしまう「存在」がある。一目見て超豪華だとわかる装飾が施してあったり、圧倒的に立派な設備。門を開けたら果てしなく広がる庭などもそうかもしれな...

日本が本場!? 「今年もバレンタインを盛り上げますよっ」てな人にQ5!

“お菓子屋による陰謀”などと言われてはいても、男子も女子もやっぱり心躍るのがバレンタインデー。今年もなにかいいことないかなとドキドキしながら14日を迎えたいものです。パティシエ...

タイライフ-2

現地・プラナンThailand1月30日夕方、17時31分。 外は激しいスコール。 朝食後、午後1時ごろまで岩登りして、帰り道々昼食して戻るが早いか子供らはプールへ。 1時間か2時間経ったころポツと来...

【第4回】inインド
 続"無抵抗主義"・わたしなんぞにゃあがらえなくて

←新装・第3回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部長(部員約1名)、今日も今日とて世界をご案内。インド滞在中の部長、彼の国の懐の深さをしみじみでございます。どうもまたインド熱が上がってい...

タイライフ

1月28日に成田を発ち夕方7時ごろにはプラナンに到着。 で、もう本日は30日。 リアルタイムでUPはなまけもんには困難だ。 どこからどこまでを1日のレポにするか、など迷わずどんどんデータ送信すればよか...