投稿者: asobist.com
第52回 洋楽編 Yngwie Malmsteen
脅威の速弾きでやってきた"狂気の天才"
しばらく続いていた編集部からの「お題編」がいったん終了しまして、今回からは久々のikkieチョイスによる「洋楽編」でございます。マニアックなアーティストもどんどん紹介していきますよう。さて、今回取り上...
ベビーパールのルースGet! ベビーパールとは5mm以下で核アリのパールです。 ルースとは連(れん)と言われる糸を仮通しした1本の状態ではなく、1粒ずつで売られている珠のこと。 しかもナチュラルブルー...
世界のタワーをたずねて祝・東京スカイツリー開業 !「行かない」と「あって当然」—-横浜マリンタワー
地元の観光名所というのは、思いのほか行ったことがなかったりする。札幌市民だけれども「時計台」に行くつもりで行った、という人はきっとそういない(想像ですが)。「東京スカイツリー」も墨田区業平橋の周辺に住...
なんの疑いもなく仲睦まじく暮らしてきた家族がニセモノで、そして自分の存在すらもウソだとしたら……。『トワイライト 』シリーズの狼人間、ジェイコブ役で全世界の女性のハートを虜...
裏千家茶道教室 和ノ実会
この街らしい静謐とともにある茶道教室
特に深く考えるまでもなく、この世には様々な“習い事”がある。子供のころから地域の「少年野球」をやっていて、大人になったいまは習い事というより趣味で草野球を、なんて人も多いことだ...
世界のタワーをたずねて祝・東京スカイツリー開業 !人の心に残るオモロいタワー・通天閣
大阪生まれの大阪人でさえ、「近すぎてのぼったことがない」という人もいる通天閣だが、私は海外や観光で大阪に来る友人を必ず通天閣に連れて行く。「そんなベタなとこ......」という声も聞こえてき...
登場いただくたびに記しておりますが、桜丘には創業ン十年の老舗がいっぱい並んでおります。今週はそんなお店にまたまた登場いただきましょう! Q・今年の大型連休はどんな過ごし方を?1. 焼き鳥 ...
←第19回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部長(部員約1名)、今回は上海の海岸に登場です。21日の金環日食……ではなく3年前の皆既日食の思い出&hellip...
横浜F・マリノスの本拠地、日産スタジアムに『濱の八百屋』が出店!共通点は"横浜愛"!!
横浜F・マリノスの本拠地、日産スタジアムに5月19日(土)から出店が決まった『濱の八百屋』。その初日にうかがい、話を聞いた。最初は、サポーターさんたちが観戦前に野菜を買うことは、それほどないのかなって...
その昔「映画館から出てくる客が映画に影響を受けている」とかいう描写がありました。それが高倉健や鶴田浩二主演の任侠映画だったりすると、耳に片手を当てて「不器用ですから」と言ってみたりするアレ(わからない...
中国・武夷山の悠久の茶に魅せられた左能典代の大人のための小説『青にまみえる』インタビューで見えた、彼女をつき動かしたものとは!?
中目黒の山手通りを少し入った住宅の一角に、ある日、中国の岩茶の専門店「日中文化交流サロン岩茶房」という店がオープンした。いや、正しくは、移転して来た。小説家でもあるその店の店主・左能典代の最新作...
世界のタワーをたずねて祝・東京スカイツリー開業 !ウォータータワー、そして桜
フィンランド、ヘルシンキ市東部のロイフヴオリには、日本庭園と桜公園があり、桜公園では毎年お花見会が開催されている。公園の目印はキノコ型ウォータータワーだ。ロイフヴオリのウォータータワーとヘルシンキ気剣...
家族にも正体を明かさず、民間人をスパイに仕立て上げて国際テロから国を守る外事警察。2年前、NHKで視聴者から絶大なる支持を受けたテレビドラマが、満を持しての映画化。本物の外事警察官らからのリサーチを...
荻上直子監督の最新作『レンタネコ』初日舞台挨拶!市川実日子、草村礼子、光石研、山田真歩と荻上直子監督が登場!変?……不思議?………変でお願いします!
『かもめ食堂 』や『めがね 』、『トイレット 』を手掛けた荻上直子監督の最新作『レンタネコ』。公開初日となる5月12日(土)、都内のテアトル新宿にて主演の市川実日子をはじめ草村礼子、光石研、山田真歩と...
不肖私が担当していた『憎いウンチクshow』が先月末に終了する際、「望まれると望まれないとに関わらず“アンコール”は用意してある」と記しておいた。そしていざアンコールでの再登場...
Q・今年の大型連休はどんな過ごし方を? 1. 鍼灸アロマテラピー治療院 かおり&やすらぎ 菅野 かおりさん イ鍼灸とアロマテラピートリートメントを組み合わせて治療を行なっ...
塔ノ岳の「塔」は何たるや?!を知りたくて、という訳でもないが、「山を行き、山に眠り、山で目覚め、また山を行く」的な歩きがしたくて、テント背負って、食糧担いでOさんと丹沢縦走にでかけた。 4月28日:...
←第18回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部長(部員約1名)、今回は……おや、どこかへお出かけのご様子。成田空港からバンコクのスワンナプーム空港までの機内、...
一昨年、スウェーデンから持ち帰った赤い袋、すっかりお気に入りです。 バスで移動の途中にランチを各自調達するのに立ち寄った大きなスーパー。 売っているものも身近な様な物珍しい様な。 子供達...
【祝・50回到達】第51回 特別編 俺の"重要な"(あくまでも"重要な")10枚・後編
1カ月ぶりの更新でございます。実は、持病の椎間板ヘルニアが再発してしまい、PCの前に座ることはおろか、歩くこともままならず……という状態になっておりました。今はだいぶ回復し...