投稿者: asobist.com

第57回 洋楽編 POISON
 俺にバンドの、ライヴの楽しさを教えてくれた"チャラ系"バンド

暑い日が続きますねえ。暑いのが苦手な俺は、オリンピックが盛り上がっているのをいいことに、これ幸いと部屋にこもってテレビ観戦しております。また、今回のオリンピックは開催地がロンドンということで、BGMに...

県外人、高知にて

高知、行ってまいりました。 前回のイベントと、何年か前広島の帰りに寄り道をしたのを入れて3回目の高知です。 広島の時は"美味しい牡蠣食べて来てねー"と送り出されますが、高知は&qu...

緑の街・桜丘で開催された「東京都の環境についてのフォーラム」

昨年の夏、当コーナーに登場いただいた『桜丘のかき氷屋さん』。昨夏限定の店舗だったので、去年にも増して暑い今年の夏に出逢えないのは残念ではあるのだが、それでもこちらでシロップに使っていた"ハチ...

Cultural Olympiad
 文化のオリンピック

Cultural Olympiad――「カルチュラル・オリンピアード」は、1906年にパリで開かれた特別会議にて設立された「オリンピック芸術競技会」に端を発し、1912年ストックホルム大会で初めて公式...

【第3回】in浜名湖&尼崎 鰻丼1000円!で際立つ1コ100円の"多幸"たち

7月15日 静岡県湖西市 ボートレース浜名湖浜名湖といえば、ウナギの名産地。ということで、ボートレース浜名湖出張で楽しみなのは、なんといってもウナギであった。過去形? そう、以前は、と但し書きがつく。...

実はイタリア?な桜丘を再注目!

オリンピックも開会してすっかり国際モードの我が国ニッポン。桜丘も例外なく、多国籍集まるレストランなどでは各国の選手を応援する様子も。そんな中から桜丘のイタリアを覗いてみましょうか。思った以上に多いんで...

Panon Widelux 1500レンズが首を振って撮影する珍しいカメラ!写真家・竹内英介

今回は、monochrome VI 展「TOKYO」開催中の「Gallery EM」にて竹内英介さんに珍しいカメラを紹介していただきました。 うらら:今回紹介していただける、珍しいカメラってなんで...

トガニ 幼き瞳の告発

韓国の聴覚障害者学校で実際に起こった虐待事件をもとにした小説の映画化作品。その理不尽な内容から世論の義憤が爆発し、国の法律をも変えたという告発サスペンスだ。鑑賞後にここまでの怒りを覚えた映画を、私は他...

【第30回】inインド
 回って回って回って回ーるぅるるる……

←第29回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部長(部員約1名)、今回もインドに滞在中。前回までの灼熱から一転、今度はなんとも心和む......いや和むというのか...?これは魅力的で不思...

夏だ!祭りだ!!Q5だ!!!

梅雨も明け、全国的に暑い毎日が続く今日このごろ。テレビを点ければおお、オリンピックも始まっている。まさにお祭り騒ぎなこの夏、ニッポンの祭りにも注目しようじゃねえかということで、お祭りに関わりそ...

野外フェスの魅力

いきなりの夏到来。暑気あたりなどしていませんか。夏が暑いのは当然のこととはいえこう続くと応えます。とにもかくにもご自愛を願っておきますが。さて、夏と言えば野外コンサート。今年もフジだ、サマソニだなんだ...

『東京写真研究倶楽部』写真の知識のない方もたくさん参加しています。みなさん、ゆる〜い感じで楽しんでいます!!

現在、東京都港区にある高井写真研究所にて、定期的に開催されている『東京写真研究倶楽部』。そのネーミングから「写真撮影に精通していなければ参加できないかな?」って思ってしまう方もいるようですが、前回の記...

バンクーバー冬季オリンピックにみるカナダ人らしさ

子どものころからオリンピックの時期が来ると、ワクワクドキドキ眠れない夜が続く。オリンピックのときだけは夜更かしが許され、家族で日本人選手を応援する特別なイベントだった。そしていつのころからか、選手たち...

【No Train,No Life】別れなければまた出逢えないじゃないかin長野電鉄

「習慣的に乗っている鉄道路線」、というものがある。 たとえばJR京浜東北線と京浜急行(本線)、東急東横線は日常使いであり、それに付随して仕事などでJR東海道線や山手線、中央線。東京メトロや都営交通の各...

【桜丘ちぃっと散歩】"主"の道を行く

桜丘の道という道は行き尽くした(本当)、そして建物という建物には入り尽くした(これは言い過ぎ。一戸建てもあるし)筆者がお送りする桜丘の再発見、そしてお散歩ルートのご提案。 今回はベタながら三本の坂道に...

ダークナイト ライジング

『バットマン ビギンズ 』、『ダークナイト 』に続き、クリストファー・ノーラン監督のバットマン3部作の完結編としてお目見えとなる本作。前作『ダークナイト』では、故ヒース・レジャー演じる悪役ジョーカーが...

【第29回】inインド
 デカとまこのあっつい事件簿・後編

←第28回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部長(部員約1名)、前回に引き続き灼熱のインドです。仏教壁画でおなじみ、アジャンタ石窟寺院にて旅のトウシロでもわかる罠が!?デカとまこ絶体絶命...

第56回 洋楽編 BOSTON
 活動36年、アルバムわずか5枚! 米国が誇る国民的バンド

先日、とあるお店に入ったら、「BOSTON」の『A Man I’ll Never Be 』という、すごく懐かしい曲がかかっててね、なんだか嬉しくて、曲が終わるまでお店から出られませんでした...

広島・・・終編

それで?お仕事の方はどうだったのヨ?ってまぁ、それはそれで楽しくさせていただきました。ということで、広島は本当にタノシくって美味しい街だなぁって、話が戻っちゃいましたね。よく"全国をまわって...

炎天下で汗にまみれた北京オリンピックチケット争奪戦

自分が住んでいた都市で開催された2008年の北京オリンピック。私は、第2次チケット販売で野球の準決勝のチケットを入手できたが、第3次チケット販売ではすべて抽選からはずれてしまったので、最後の第4次チケ...