投稿者: asobist.com
妻をひき逃げされた男。そして自身の死をカウントダウンした脅迫状が届く、ひき逃げした男。凡人たちの何気ない日常に潜む、狂気を炙り出した本作。パーフェクトな完成度のシナリオのもとに、堺雅人、山田孝之をはじ...
【第44回】inブラジル
陽気にもほどがある"軟禁2泊3日行"
←第43回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部長(部員約1名)、今回はブラジルにご登場。「陽気なお国柄ですな」なんて言うは易し、バスの中43時間で体験するは難し......。いや、いろん...
Momi Styleでおなじみのえんどうもみさんが、青山の「ギャルリーワッツ」にて個展を開催しました。今回のテーマはルイス・キャロルの小説『不思議の国のアリス』の中から“ハートの女王&rd...
【新着情報】K−POP DREAM CONCERT 2011
1995年のスタートから、毎年約7万人の観客を動員する韓国最大級の音楽イベント『ドリームコンサート』。世界中からK-POPファンが駆つける大人気のイベントとなった、このドリームコンサートの「近年の模様...
この秋はスケジュールが10.11月にかたまってしまい、アワワワワッとてんてこ舞い。息継ぎなしで泳いでいる感じです。たまにちょっとした隙間を見つけて体は調整しているらしく、時々一瞬ダウン。でもスイッチが...
当コーナーに登場いただいた方に出会うと「ネットで見た、と言われるから聞いてみたら『あそびすと』で。てっきり『ぐる○ビ』かと思ったら(笑)」などと言われることがあります。ありがたいことですね。そんなわけ...
【朝食】ひと瓶8ドル、ねっとりツヤツヤなハワイ島の贅沢バター
「ハワイ島の東側にあるヒロという町が、いつも私がハワイへ行ったときに拠点にする場所だ。」 ムコ殿の旅は、かなりの確率で何かの本がきっかけになることが多いのですが、今度の旅も、奥さまが買ってきた『ハ...
『憎いウンチクshow』の連載中からわかっていたことではあるのだが、鉄道全体を括った「鉄道の日」などがテーマであればともかく、個別の鉄道事業社で取り上げているのは「ほとんど首都圏」である。JRだったら...
infamous Collection 2 / エロティックフェティッシュAn exhbibition for erotic and fetish fashion/productsギャラリー・ルデコ
『INFAMOUS COLLECTIONS』は"エロティック・フェティッシュ"をテーマとする、そこにしか存在しない独創性やクオリティー高いファッションやプロダクトの領域に焦点をあて...
ベストセラー・ミステリー『悪の教典 』が、ついに実写映画化! 表は真面目でさわやかな英語教師、裏は残忍な殺人鬼という難しい役どころを、『海猿 』での好青年ぶりが板についた伊藤英明が怪演。『クローズZE...
←第42回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部長(部員約1名)、今回はおなじみインドです。いやあ、部長などの啓蒙でインド=カレーだけではなくなって来ている昨今、これぞインドという感じがす...
竹中直人監督最新作、『R-18文学賞vol.1 自縄自縛の私』。新潮社主催の公募新人文学賞『女による女のためのR-18文学賞』のシリーズの映画化が決定した。その第一弾作品だ。主演には、2003年に雑誌...
乙女のためのアパレル合同展示会ガールズ14 2013SS Exhibitionby 代官山ヒルサイドテラス B1F バンケット
「かわいい / Kawaii」をキーワードに、個性かつ完成度の高い商材を提供する実力派のデザイナーを集め、最新コレクションをバイヤーやプレス関係者の他、一般のお客様にご覧いただく、アパレル展示会が...
前回、アクション映画好き&ジャン=クロード・ヴァン・ダム好きにはたまらない秋が始まっているとお伝えしたが、さらに続報だぁ!! 男たちのアクション映画5作品が、“どど〜ん”...
経済学、経営学などの学科が揃う『日本経済大学』。本部のある福岡県太宰府市には、日本経済大学だけでなく系列(学校法人都築学園)の医療関係大学や小学部、中高学部なども揃う地元のみなさんおなじみの総合学園で...
【祭りファイナル】F1ファン年に一度の"祭典"
日本グランプリ
日本のF1ファンは毎年、秋が近づくと気分がワクワクして落ち着かない。年に一度、F1が日本にやってくる、三重県の鈴鹿サーキットで「日本グランプリ(GP)」が開催されるからだ。 鈴鹿にF1が...
in松江&住之江 貴重?な出会いの松江グルメと、まさに"来福"な焼きそば
10月8日 島根県松江市 ボートピア松江10月は、ボートレース児島(岡山県)、ボートレース住之江(大阪府)、ボートレースびわこ(滋賀県)、ボートレース福岡(福岡県)と4カ所のボートレース場に出張した。...
秋が来た来たと騒いでおりましたら、道行く空気はいつの間にか冷たくなりました。そりゃそうですわね、もう11月ですし。冬間近の桜丘、人恋しく歩いているわけではないですが、知人も多くなるといろいろな方にバッ...
『第25回東京国際映画祭』特別招待作品『のぼうの城』舞台あいさつに野村萬斎、榮倉奈々、上地雄輔、芦田愛菜登場!野村&上地・外国語スピーチ対決!!
和田竜の同名ベストセラー小説を映画化した『のぼうの城』が、11月2日(金)より全国公開となる。今回『第25回東京国際映画祭』の特別招待作品として10月23日(火)に東京・TOHOシネマズ六本木ヒ...
←第41回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部長(部員約1名)、今回はタイ王国にやってきました。今となっちゃ各国で日本食が見られますが、なんとお豆腐ですか。しかもこのパッケージング、やっ...