投稿者: asobist.com

輝天炎上

ちょっと待ったあッ!「ケルベロスの肖像」を未読の向きは、是が非でもそちらから先になさるが得策。というか…海堂作品未経験者ならば、相当アドバンス編なので著作時系列を追われたほうが賢明かと。...

ハッシュパピー〜バスタブ島の少女〜

本年度アカデミー賞の作品賞、監督賞、主演女優賞、脚色賞の主要4部門にノミネートされた本作。惜しくも受賞は逃したが、その圧倒的な存在感は、世界中の映画ファンたちを虜にしてやまない。ハッシュパピーは6歳の...

【第64回】inパタゴニア 世界一かっこいい存在

←第63回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部長(部員約1名)、今回も南米パタゴニアに滞在しております。いやこれ、タイトルとか見る限りチェ・ゲバラの話題だと誰でも思うわけですよ。それがま...

第75回 ikkieのロック用語解説編 そもそも「HR/HM」って?〜その1〜

ikkieの音楽総研では、毎回俺のお気に入りのアーティストやロック映画を紹介していますけど、ハードロックだのヘヴィメタルだの、ちょっとメインストリームから外れた音楽ばっかりを紹介しているので、その道の...

心ざわめくもの

本当に美しいものを見てしまいました。 神代良明さんのガラス。 ギャラリー・オーツーより案内が来た時、何とパワフルで美しいと思いつつも、いったいこれは何?と目を凝らした。 アイスバーンが割れた様な、硬...

【桜丘ちいっと散歩】桜丘への道【from代官山その2】

ここがちょうど南平台町、鶯谷町、そして桜丘町が交わるところ。奥に進むと鉢山町で、そこから代官山への道のりが始まります桜丘の町中にいると、それこそ目を皿のようにしていろいろな“発見&rdqu...

高井哲朗氏のプロデュースによる写真展が開催。『東京写真研究倶楽部/写真展』@Prospect Hair Design

過去3回、『インタビュー/記者会見』のコーナーに登場いただいた『東京写真研究倶楽部』。東京都港区にある高井写真研究所にて定期的に開催されているが、高井哲朗氏のプロデュースによる第一回写真展が、こちらも...

アンチエイジングを桜茶で♪

お祝いの席では「お茶をにごす」、「茶茶を入れる」という意味から、煎茶は使わない。 ……ということで、見合いや婚礼などの一生を決めるような大切な慶事で登場する「桜茶」。...

【No Train,No Life】"わざわざ"な焼津までの旅【予告編・4月14日決行】

「わざわざ」これは別に“鉄”の人に限ったことではないのだが、なにかしらのマニア、いやそこまでいかずともファンというのは、一般の側から見たら「わざわざ○○をする人」と言えるかもし...

【桜丘ちいっと散歩】桜丘への道【from代官山その1】

桜丘町と鶯谷町の境になる「桜丘郵便局前交差点」。こちらを鶯谷町側から桜はすっかり葉桜となりましたが、春の陽気がやってきた我らが桜丘。いつも通り街中を歩く毎日ですが、そろそろ桜丘を飛び出してみてもいいか...

【第63回】inペルー 「めがね。」

←第62回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部長(部員約1名)、今回は南米ペルーに飛びました。色に形に様々な先住民族さんたちのファッションチェック、してみましょうか。それぞれに個性的です...

今年はもう1回!「さくらまつり2013」

毎年恒例、桜丘町で行なわれる「さくらまつり」。例年は3月最終週の大抽選会が目玉ですが、今年はもう1回! 桜通りの日本経済大学キャンパス周辺で先週末(4月5〜7日)、賑々しく行なわれましたよ。 ...

【4月は桜で】桜三昧の桜新町

「サザエさん通り」で有名になった桜新町。 この界隈は私の地元なのだが、よくTVドラマのロケ地に使われている。 圧巻が何と言っても呑み川の桜。そこに繰り広げられているのはまさに桜のトンネルの別世界...

ケルベロスの肖像

これは一大事!本書の帯に「バチスタシリーズ、ついに完結!」とあるではないか!ま、ま、まさかッ!「バチスタシリーズ、永遠なれ!」と思う絶大なファンならずとも、衝撃のあまり、ページをめくる手が震える。面白...

in平和島 舟券よりも食いメイン? 究極の「煮込み」がここにある

3月20日 東京都大田区 ボートレース平和島 2013年に入ってから、長期出張はいっさいナシ。3月は、名古屋、福岡、児島(岡山県)と単発で訪れたものの、バクチメシを味わう時間はなし。岡山市内の行きつ...

これがうわさの"天才クリーム"! とまBar!!

『おしゃれパッカーとまこの世界を行く』でおなじみ“とまこ部長”こと「とまこ」さんが、第3、4、5日曜日のみ世田谷区下北沢に『とまBar』をオープン☆世田谷区北沢2−...

【桜ファイナル】ありがとう、こちらの桜さんに出ていただきました【桜丘ミニ歳時記】

3月18日に桜が咲き始めたと思ったら、怒濤の如く週末には満開。3月中には散ってしまうのではないかと思われた今年の桜丘の桜たち。3月最終週、そして今週前半とまさかの“花冷えウィーク&rdqu...

コズモポリス

『裸のランチ 』、『クラッシュ 』、『イグジステンズ 』で知られる鬼才デイヴィッド・クローネンバーグ監督が、原作の小説をもとにわずか6日間で脚本を書き上げた本作。『トワイライト 』シリーズのロバート・...

【第62回】inとまこ(?) 「私、秘境ツアコンです」その2

←第61回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部長(部員約1名)、前回に引き続いてご自身のツアコンデビュー話です。しかし、初っ端らしいというかなんと言いますか…&hellip...

第74回 ロック映画編 ジャーニー/ドント・ストップ・ビリーヴィン
 こんな"奇跡"の物語。

今回は、ロック映画を紹介するにあたっての自分ルールを破って、ドキュメンタリーを紹介しちゃいます。この間観た映画がすごく良くって、どうしても皆さんに紹介したくてさ。というわけで、今回紹介するのは現在も公...