投稿者: asobist.com

【新着情報】ヒプノティスト―催眠―

★『ミレニアム(ドラゴン・タトゥーの女)』に続く、北欧ベストセラー小説の完全映画化!『マイライフ・アズ・ア・ドッグ 』、『サイダーハウス・ルール 』など人々の心の機微を描く名手ラッセ・ハルストレム監督...

溜息Jazzyなパール、きりりとJazzyな女、うっとりJazzyな夜

Jazzy Pearls 始まりました。しかし、寒い! 桜もストップモーション。ギャラリーの近くにある桜並木では冬の如き空の下、張り切って場所取りをしたダンボールが寂し気と言うか、我慢大会か罰ゲームの...

メディカルアロマテラピーをもっと広めていきたい!大工原忍インタビュー

“メディカルアロマ”を学び、インストラクター資格を取得後、メディカルアロマを主とした株式会社エクサスコーポレーション設立。以後、スクールやサロンを開設、講演、執筆活動、コンサル...

バレンシアの卒業式はクレマの日(=火)

セビージャの春祭りとパンプローナの牛追い祭に並んでスペイン3大祭りに挙げられるのが、毎年3月15〜19日に開催される“バレンシアの火祭り”。バレンシアの火祭りはラス・ファジャス...

開催! 「さくらまつり2013」

思った以上に花冷えが続き、まだまだ枝に花を残す桜丘の桜たち。そんな賑々しさが残ったままの3月29の金曜日、「さくらまつり2013」でも目玉の抽選会などが行なわれるイベントが開催されましたよ。大賑わいの...

【鉄道ウンチク】これも御利益? "運賃無料"な鉄道会社

昨年末のこと、当コーナーで「大阪市営地下鉄の御堂筋線と直通している『北大阪急行』は初乗り運賃が日本一安い」と紹介した。現在、唯一の運転路線である『北大阪急行南北線』は区間4駅どこから乗っても初乗り運賃...

「ぽこた」再び! "デビューシングル"はあの○○シェフと!?

「ニコニコ動画」から生まれた5人組ボーカルユニット「√5(ルート・ファイブ)」出身のアーティスト「ぽこた」。昨年12月のソロデビューミニアルバム『28歳で会社を辞めて音楽活動に専念するぽこ...

【桜丘ミニ歳時記】桜さん、まだまだ頑張っております

我らが桜丘の桜も先週末に満開。あとは散りゆく美しさを心に刻んでまた来年......と思いきや、週前半の気温がグッと下がったおかげかまだまだ元気に花を咲かせております。今週末にお花見予定だったみな...

【第61回】inとまこ(?) 「私、秘境ツアコンです」その1

←第60回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部長(部員約1名)、今回は……おや、他ならぬ部長ご自身のことですね。この連載も「台湾編」から含めて100回を越えま...

春恒例、今年もさくら桜なみなさんにQ5!

いやあ春ですねえ。首都圏では驚くほどの早さで開花そして満開となった桜ですが、いやいやウチの見頃はまだまだ先という地域も多いことでしょう。北海道なんて例年5月中旬ですしね。なのでもう散っちゃうっ...

同じ精神を受け継ぐ「卒業生」たち

もう遥か昔のこと。 関西育ちの私が初めて東京に出たのは、まだ桜が咲き始める前だったろうか。希望と期待に胸を膨らませていた、ただの怖いもの知らずだったあのころを懐かしく思い出す。 2月の寒...

【桜丘ミニ歳時記】さくら満開! そして……

我らが桜丘の桜を追って1週間。「もう咲いた!」と思ったら、5日余りで「もう満開!!」まで行ってしまいました。いやあ早かった。この週末にお花見をしたという人も多いことでしょうね。ただ、例年より2週間ほど...

『藁の楯 わらのたて』トークショーに大沢たかお、三池崇史監督が登場。松嶋菜々子さんは、誤解を恐れずにいえば男ですよね!"人間のクズ"を演じさせれば世界一の藤原竜也!!

この春話題のスリル&サスペンス超大作『藁の楯 わらのたて』。記者会見やマスコミ試写では「ハリウッド映画的」と評されている本作の監督・三池崇史と、主演をつとめた大沢たかおのいつもとは違ったトークシ...

いちごが運んできてくれたもの (前編)

果物売場は真っ赤な宝石が甘い香りを発しながら並んでいます。 ちょっとまるくてふっくらしたものもあれば、「スッ」とすっきりしたものなど。 最近では白い苺もあります。 スーパーでは2・3種類ほど並ん...

【桜丘ミニ歳時記】はや満開の勢いです

今週の月曜日に「桜通りの桜が咲き始めた!」と書いてから3日。我らが桜丘の桜たちはポカポカ陽気も相まって一斉に花盛りでございます。で、今日(21日)って少しだけ気温下がったでしょ。なので明日もポンポン花...

合同展示会 KIRA KIRA TOKYO VOL.17Tomoka's マクロビ弁当紹介★

2013年3月13日より合同展示会KIRA KIRA TOKYO VOL.17が開催されました。 本日は、Tomoka's マクロビカフェでおなじみの稲葉知香さんの作ったお弁当を紹介★ 講座弁...

Vol.75 竹内洋岳&猪熊隆之
 "登る人"と"予報する人"、その長い友情と信頼を語る

邂逅――「スゴイ人がいるな」by猪熊、「猪熊さんが事故?」by竹内 竹内●というわけで再びやって参りました。ははは。 猪熊●どうぞよろしくお願いいたします。 ――今回は特別に、前々回登場の竹内洋岳さ...

Jazzy Pearls…

Jazzy Pearls というお題を頂戴した。 ...Jazzy? Rock と Pearl は時々重ねてみている。特にRock が好きなわけでも強いわけでもないが、クールでハードなものと上品を身...

弥生3月もアイスで始まり…

3月2日:鉱泉入り   3月3日:ジョウゴ沢 これまでに何度かジョウゴ沢へは入っているが、強風だったり、余にもの寒さだったりで阻まれてF1、F2までしか上がったことがなかった。 ...

「卒業」といえば……遥かなる「紅白饅頭」の記憶、蘇る

「卒業」の「食」の思い出ってあったかな……???幼稚園、小学、中学、高校、そして大学と卒業はしたけれど、何か特別な卒業祝いの食べ物の記憶は…何も出てこない。そ...