投稿者: asobist.com

自然のサイクル 新芽をいただく季節

やってきました山菜の季節。うずうずしてたまらない、1年の楽しみのひとつ。すっかり暖かな陽気につられ芽吹く、芽! 芽! 芽!見ての通り鮮やかで鮮度感たっぷりの新芽は、新鮮なエネルギーを運んでくれる。散歩...

Black BGL

ワタクシ、以前は染織作家を目指していました。昔はね。 学んだのは染めや織り。つなぎを着て、50Lの熱湯や糞まみれの羊の原毛やらと格闘し、糸の計算で電卓を叩きまくり、糸巻きで朝が明け、ちょっとの気の緩...

「アボカドの判断力」

あれはパティ・スミスの自伝「ジャスト・キッズ」だったか、夭折してしまったスウェーデン作家スティーグ・ラーソンの人気サスペンス小説「ミレニアム」だったか、それともまったく別の本だったか。いずれにしても思...

『醒めながら見る夢』完成披露試写会に、堂珍嘉邦、高梨臨、石橋杏奈、村井良大、辻仁成監督が登場!「カット! いまのロックだよっ!」

5月17日(土)、堂珍嘉邦が初主演を果たしたことでも話題の映画『醒めながら見る夢』が公開される。 古都・京都を舞台に、堂珍扮する主人公の人気演出家・優児が、恋人の亜紀とその妹・陽菜との関係に揺れ...

命短し愛せよアイス!!!―NO3.:南沢大滝―

ほんとに、ほんとにこれが今シーズン最後のアイスクライミングとなった。 4月12日南八ヶ岳に出かけた。実はメインは13日の大同心クライミングだった。前日鉱泉入りするのに、ただ上がるだけじゃもったいな...

BLISSが『葉山芸術祭』に参加!

asobistサイトでは『旅塾』でおなじみ、BLISSが三浦半島の葉山町で行なわれる『葉山芸術祭』に参加いたします。会期の前後半に行なわれる、こちらふたつのイベントです。★『旅する映画祭!』4月19日...

ブルージャスミン

転落したセレブの人生を辛辣かつユーモラスに掘り下げる、ウディ・アレン監督作。けれん味たっぷりのアレン節は初期の作品群を彷彿とさせ、主役のケイト・ブランシェットを本作で本年度アカデミー賞主演女優賞に輝か...

【イベント】ジャック・タチ映画祭

★旧作にもかかわらず、全回満席スタート! 「ジャック・タチ映画祭」開幕! アカデミー賞外国語映画賞受賞作『ぼくの伯父さん』などで世界にその名を轟かせ、フランス映画史に燦然と輝く異才である映画監...

『アメイジング・スパイダーマン2』中島美嘉&加藤ミリヤがスパイディ衣装で登場!スパイダーマン日本版主題歌を熱唱!!

全世界で7億5000万ドルの興行収入を獲得し、46カ国で初登場1位を記録、子供から大人まで世界中の人々を魅了した『アメイジング・スパイダーマン』(12)の続編がついに、4月25日(金)より日本公開!!...

【第115回】inタイ
 天国な地獄絵図

←第114回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部長(部員約1名)、今回はタイ王国の“正月”です。我が国にだって妙な正月の風習ってありますが、まっこと世界は広うござ...

モルゴーア・クァルテットのプログレ・カヴァー「原子心母の危機」

★激賞を受けたプログレ・アルバム《21世紀の精神正常者たち》の衝撃から2年。 ★モルゴーア・クァルテットによるプログレ・カヴァー・アルバム第2弾 ★「原子心母の危機」、発売決定!! ★「原子心母」...

第102回 洋楽編 BADLANDS
 不器用な男が残した貴重な"名盤"【ジェイク祭り開催中】

今回は前回の予告通り、オジー・オズボーンのバンドを脱退後にジェイク・E・リーが結成したBADLANDSをご紹介! 春のジェイク祭り、継続中です。 オジーのバンドを辞めた後のジェイクは、音楽ビジネスに...

Rock On!!!―NO.1:城山、雲見烏帽子―

桜の花が咲き出したりしてポカポカ陽気になってくると、いよいよ外岩のシーズン到来だ!そう思うだけでウキウキしてくる。 先駆けて、年明けからこっちにトライした岩の数々のおさらいから始めたい。 2月22...

【駅員はつらいよ】「定期券初売り中」の思い出

消費増税、というよりも新年度を迎えて10日余りが過ぎた。そんな折りの平日、ずっと続いている光景が定期券売り場の行列である。3月末で定期券の期限切れとなる多くの人がいるなかに、4月1日からの新社会人が加...

【特別連載】おそうじマン日記(その8)

※前回へそれからまた三週間ほどが経ち、病気が治ったごんた君が、久しぶりに保育園にきました。でも、出会っても気付かない様子で、かすみのかかったような目をして、ぼーっと無表情のまま通り過ぎていきました。そ...

【第114回】inタイ
 生きる、ということ。

←第113回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部長(部員約1名)、今回はタイ王国にやってきました。これからお客さんを迎える夜ふけの市場で見たものとは……。そこ...

ものを拾う話

それは「金色のシマウマ」から始まった。とある朝、駅前から仕事場へ向かう通勤路。それなりに人通りもあるアーケードの路上にそれはあった。一度は通り過ぎたのだが、周囲の風景とはあまりにそぐわないその存在感に...

命短し愛せよアイス!!!―NO2.―

3月15日、3月16日:摩利支天大滝、赤岳主稜。 今冬氷も行けたのはそう多くはなかったが、雪山山行やバリエーションはその比ではなく、気が付けば、この16日の赤岳主稜のみだった。 行者小屋起点だが、ただ...

『アメイジング・スパイダーマン2』来日記者会見!アンドリュー・ガーフィールド、エマ・ストーン、ジェイミー・フォックス、そして、スタッフと特別ゲストに中村獅童が登場!

全世界で7億5000万ドルの興行収入を獲得し、46カ国で初登場1位を記録、子供から大人まで世界中の人々を魅了した『アメイジング・スパイダーマン』の続編が、4月25日(金)より日本公開!! 前作を上回る...

ディス/コネクト

SNSをきっかけに起きた事件から、見えない闇が次々と露わにされていく……。監督も脚本家も無名ながらその作品力を高く評価され、ベネチア映画祭で10分にもおよぶスタンディング・...