投稿者: asobist.com

おのぼり物語

地方在住のクリエイターなら誰しも、仕事が溢れている東京を夢見るだろう。今では売れっ子の漫画家カラスヤサトシの上京、そして上京後の駆け出し生活を描いた自伝的映画が本作である。 無計画で夢見がちな売れない...

未来の森を育てるためのハイキング
 大台ケ原山

辺りは鹿が食べる笹が生い茂り、木の根元には防シカ対策である金網が巻きつけられています奈良県と三重県の県境にそびえ立つ大台ヶ原山。日本でも有数の多雨地帯として有名で、大阪の年平均降水量が1300ミリに...

粋にモダンに、そしてキリリと着物
 着物はかつて日常の一部だった

浴衣の季節がやってきた「ゲイシャスタイル!」「エキゾチック。素敵!」海外で着物姿を披露すると、たいてい絶賛の嵐だ。でもこんな声も時々聞こえてくる。「窮屈そう。なんだか封建的な服ね」「素敵」とほめられ...

いまから登れる"日本最低峰"

明日(7月3日)のことだが、我らがアラカン編集長が富士山へ登るそうである。 富士山といえば言うまでもなく日本の最高峰。標高3776m、“みななろう”と覚えている人も多いのでは...

アラシータでの出会い
 クランデーラと願いを叶える小物たち

アンデスの帽子チューヨを被ったちょび髭のエケコペルーとボリビアをまたぐアルティプラーノ (標高4000m前後のアンデス高原地帯)で信仰されている人型をした神様、エケコ。見た目は神様というよりただの陽...

ついに出会ってしまった? 禁断の競技!

朝も早くからご苦労さまなことで。シーズン初だから、登録にも時間が かかる6月最初の週末、夫が待ちに待ったシーズン開幕戦があった。前日には有休まで取ってモントリオールへ新しいタイヤを買いに行き、準備万...

私のプチトリアノン

今年もまたまたギャラリーa の季節がやって来ました。いつも造作をはりきって作って下さるので私も楽しみにしているスペースです。今春夏のテーマ、”草の香N°10”をそのまま...

ムコ殿、梅雨空の台湾プロ野球で出会った美しすぎるひと振り

「棒球専車」のバスでいざ天母球状へ!梅雨の雨も運よく小ぶりになった土曜日の夕方、台北市内唯一の野球場「天母棒球場(ティエンムーバンチョウチャン)」へGOGO。今夜は天母棒球場をホームグラウンドとして...

第2回 バンド編 俺のミサオとDURAN DURAN

ikkieの音楽総研、前回に続き今回も俺の大好きなバンドを紹介します! 2回目の今回は、わたくしの洋楽童貞をうばったあのバンド、「DURAN DURAN」でございます! 1981年にデビューし、鮮烈...

レポゼッション・メン

誰かの死をもってでしか別の誰かの“生”を維持できない現代の臓器移植。本作はそんなジレンマをクリアした人類が迎える新たな課題を皮肉たっぷりに突きつける。 今から約20年後の未...

モンブランが化けた?!!!

奥大日岳 モンブランが化けた?! 何に? 7月19日成田発だったモンブラン山行だが、クラブツーリズムが企画したプランが必要応募者数に満たないために不催行が決定した。 ショック!!! なので、...

建国200周年記念(ビセンテナリオ)で感じた"嫉妬"

街が、国が、水色と白に染まった自分の国が建国何周年……だからお祝い、という概念は私にはない。だからうらやましかったし、だからあんなにも感動してしまったのかもしれない。今年は...

出会って、別れて、また出会って
 「中国農民画」

戸県農民画『婚姻縁』(わが師の作品)「中国の絵画」と聞いて、皆さんはどんな絵を思い浮かべますか? 色彩は……渋め? 紙は……縦長? そう、墨で描...

語り継がれる「バルタスロールの死闘」
 世界のAOKI

先週末は男子ゴルフの世界4大メジャー大会、「全米オープン」が行なわれた。タイガー・ウッズや、フィル・ミケルソンといったアメリカツアー勢、そして日本からはおなじみ石川遼や池田勇太などが参戦し、&ldqu...

学会は出会いの宝庫!

学会は出会いの宝庫、というのは事実であります。なんたってたっくさん人が集まるわけですから! 私のプロフィールにあるとおり、私の勉強してきた学問は日本語で保存科学と呼ばれています。英語ではCon...

ザ・ロード

なんらかの理由で壊滅し、文明が途絶えた世界。地獄絵図と化したその終末後のなかで、人が人としての善性を失わずにいること……そのことがいかに尊いことなのか。過酷すぎるほどの描写...

白黒付くのか、沼と湖は

たしか一年ほど前に「沼と湖の違いは?」「カッパがいるかどうか」というCMがあった。 立川談志は落語のなかで「気持ちいいのが湖、気持ち悪いのが沼」と言っている。 じゃあ実際のところ、沼と湖はどう区別され...

合唱との出会い 〜音楽編その2〜

本番直前の位置確認。 はやく並べ〜と言われながら写真を撮りました(笑) そもそもの出会いを言ったら遠く小学校時代にまでさかのぼってしまうのですが、そんな懐かしのNHK合唱コンクールの日々は割愛...

霧島の新緑の中で手作りピザを焼く

冷凍やデリバリーでも気軽に食べられるピザは、私の好物のひとつです。でもこれまで私が食べたピザは誰かが作ったもの、自分ではせいぜい冷凍ピザをレンジでチンするくらいです。 そこで、知人が鹿児島県霧島市のN...

第1回 バンド編 恥ずかしがらずに「BON JOVIが好きだ!」と叫べ!

あそびすと読者の皆様、初めまして! ギタリストのikkie(イッキー)と申します。 ロックを中心に、いろんなバンドの紹介や、ギターの話なんかをしていこうと思っていますので、よろしくお願いします。 ま...