執筆者: asobist編集部
梅雨明けしてから肌寒くなったりと謎の天候もはさみつつ、桜丘に降り注ぐ太陽はすっかり「お暑うございます」。昼の暑さでやられたあとは、ちょっぴり“遊び”モードに入ってみましょう。今...
桜丘町を歩き回ること1年半以上。100%間違いなくすべての道、そして路地(行き止まりも含む)まで歩き尽くした。桜丘ならば所轄の交番よりも道に詳しく、どんなガイドブックの地図よりも目的地の場所は正確、そ...
さあもうすぐスポーツの祭典オリンピックのロンドン大会が開幕だ! 期待される種目も多い我が国ニッポン、英国との時差マイナス9時間をもろともせずにみんなでテレビに釘付けになりましょう。さてそんな今回...
Paris――。 古くて新しいこの街には、人をひきつけてやまない何かがある。 写真家・榎並悦子も、その魅力にとりつかれたひとりのようだ。 ときに憧憬のまなざしで、ときに挑むようなまなざしで、 そして...
えんどうもみ 2012 Spring Collectionワールド・ジュエリー・フォーラム
『Momi Style』でおなじみ"えんどうもみ"さんの『えんどうもみ 2012 S/S Collection ワールド・ジュエリー・フォーラム』 に今年もお邪魔しました。 場所...
日本が本場!? 「今年もバレンタインを盛り上げますよっ」てな人にQ5!
“お菓子屋による陰謀”などと言われてはいても、男子も女子もやっぱり心躍るのがバレンタインデー。今年もなにかいいことないかなとドキドキしながら14日を迎えたいものです。パティシエ...
「事実婚」という言葉には、一昔前なら、内縁関係や日陰の身といった暗いイメージがつきまとっていた気がする。そしてここ数年、芸能界を中心に「フランス婚」なる言葉が登場するに至って、派手で華やか、すすんで...
「MomiStyle」でおなじみの『えんどうもみ展』にお邪魔しました♪ 場所は、東京の南青山『ギャルリーワッツ』。南青山会館の前の赤レンガのマンション内です。大通りから1本入った道の所にありますが...
秋ですねえ。秋ほど「○○の季節」ってのが多いのはないんじゃないですかね。食欲の秋、スポーツの秋。そんなやつですが、今回は「読書の秋」ってことでお立ち会い。今回は本に縁の深い......まあ&qu...
MomiStyleでおなじみの、えんどうもみさんの『新作展』にお邪魔しました♪ 場所は、東京の大田区大森の閑静な住宅街の中にある『Gallery O2』。知らないと通り過ぎてしまう、そんな隠れ家的ギ...
えんどう もみ 2011 A/W Collectionワールド・ジュエリー・フォーラム
『Momi Style』でおなじみ"えんどうもみ"さんの『えんどう もみ 2011 A/W Collection ワールド・ジュエリー・フォーラム』に行って来ました〜♪ 場所は松...
夏真っ盛り。暑い日々ももうすぐ、いや、ひょっとしたらまだまだこれから? そんな8月、あなたは何を楽しんでおりますか......ということで、今回はさまざまな"趣 味人"が登場いた...
今年も夏がやってきた! となると今年は3年越しのリベンジなるか、おなじみアラカン編集長のモンブラン、そしてマッターホルンへの挑戦の季節ですよ。今年は8月15日に日本を出発と相成りましたが、さあ、勝っ...
6月ですね。梅雨の時期ではありますが、「ジューンブライド」という言葉もござい ます。花嫁になる人、花婿になる人、おめでとうございます。今月はそんな華やかな ハレの場を演出してくれそうな、&quo...
毎回毎回、登場テーマに沿ったみなさまに「10の質問」をぶつけていく『BigUp』。5月にはこどもの日がありますが、みんなこどもの日を幾年も越えてオトナになっていく、というわけで(どういうわけ?)、オ...
毎回毎回、登場テーマに沿ったみなさまに「10の質問」をぶつけていく『BigUp』。新装開店の3回目は花見シーズンということで、花は見つつも食べ物も欲張りたいみなさまへ幸せをお届けする5名様が登...
えんどうもみ2011 Spring Collectionワールド・ジュエリー・フォーラム
松屋銀座1階、Space of GINZAにて、『えんどうもみ2011 Spring Collection』に行ってきました〜♪ 松屋銀座では、このイベントと同時に全館一斉に春のスタートをきりま...
前回までは次世代のスーパーパワーのご紹介だった『BigUp』ですが、年も明けて今回から衣替え。 毎回毎回、登場テーマに沿ったみなさまに「10の質問」をぶつけます。新装開店の第1回は「バレンタインな人...