執筆者: 尾崎 康元(asobist編集部)
『濱の八百屋』さんに採れたて野菜を提供されている農家さんにインタビュー!!こだわりを持って野菜を生産してる職人さん!
主に地元横浜の野菜をメインに、朝採れたての野菜をご家庭の食卓、飲食店のメニューに並べられる様、地元農家の方々と協同で情報の配信と販売提供をしている『濱の八百屋』さん。今回は獲れたて野菜を提供されている...
第1回『いただきます』上映会&イベント食の恵み、命の恵み、「いただきますの心」をテーマにCafe & Meal MUJI 南青山で開催!
第1回『いただきます』上映会&イベントが3月10日(土)、Café & Meal MUJI 南青山で行なわれた。このイベントは、『いただきますTV』のコンセプトである「いただきま...
映画『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』来日記者会見!本年度アカデミー賞・主演女優賞のメリル・ストリープ登場
メリル・ストリープが圧倒的な演技力で<鉄の女>マーガレット・サッチャーの栄光と挫折を演じ切る人間ドラマ『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』が、3月16日(金)より本邦公開を開始。それに先立っ...
竹内英介写真展 『北国(きた)に向かう』瞬く間に現れ、消える車窓の風景。写真家・竹内英介インタビュー
行く前はいまさら北海道まで夜行列車とは、と思ったものの、女房のたっての希望ならば「致し方なし」ぐらいの感じで乗った上野駅発のカシオペアが思いもよらず私にとって新鮮な旅となった。次第に夜がふけ、闇...
第4回沖縄国際映画祭・プログラム発表会
EXILEのAKIRAが多くの吉本芸人らと出席!
2月21日(火)、東京・新宿区の吉本興業東京本部で『第4回沖縄国際映画祭』プログラム発表会が行なわれた。 この映画祭は3月24日(土)から31日(土)まで開催され、今回は映画・映像やエンターテ...
『濱の八百屋』×料理家・本田よう一新鮮野菜を振る舞う野菜の会『野菜箱』開催!in食・酒・音『箱庭』×料理写真・福岡拓
昨年12月5日に横浜近郊にオープンした『濱の八百屋』。主に地元横浜の野菜をメインに、朝採れたての野菜をご家庭の食卓や飲食店のメニューに並ぶよう、地元農家の方々と協同で情報の配信と販売提供をしている。そ...
連載20年、世界中で3000万部の発行部数を誇るダークファンタジーの金字塔、三浦建太郎原作の『ベルセルク』。2002年第6回手塚治虫文化賞マンガ優秀賞受賞、単行本は国内のみならず、米・英・仏・独・伊...
映画『ベルセルク 黄金時代篇 I 覇王の卵』主人公・ガッツ役・岩永洋昭インタビュー
2012年2月4日公開の映画『ベルセルク 黄金時代篇 I 覇王の卵』主人公・ガッツ役の岩永洋昭。声優初挑戦の彼にアフレコ現場での模様や映画の魅力について聞いた。★体力の限界まで身を削りながら演じきった...
この物語はアメリカ国立公文書館に保管されていた一枚の写真とそれにまつわる驚くべきエピソードをもとに作られている。ノルマンディ上陸作戦後、アメリカ軍に捕らえられたドイツ軍捕虜の中から東洋人が発見され、そ...
理美容を扱った映画となると、まず『髪結いの亭主 』(90年)が頭に浮かぶ。日本ならば荻上直子監督の『バーバー吉野 』(03年)。その他『胡同の理髪師 』(06年)、『スウィーニー・トッド フリート街の...
映画『マイウェイ 12,000キロの真実』記者会見にオダギリジョー、チャン・ドンゴン、ファン・ビンビン、カン・ジェギュ監督が登場。オダギリジョーが「まあ、ぶっちゃけた話を……」
2012年1月14日(土)全国公開の映画『マイウェイ 12,000キロの真実』の記者会見が12月19日(月)に都内のザ・ペニンシュラ東京で行なわれ、キャストのオダギリジョー、チャン・ドンゴン、ファン・...
第23回東京国際映画祭監督賞、観客賞をダブル受賞した本作。原作は、ノーベル平和賞を受賞した中国人作家・ 劉暁波氏も獄中で読んだ本として話題となった、全世界300万部突破のベストセラー小説。自らもドイツ...
REMINGSニューアルバム発売記念!セシル「テーマは"愛"だ!」
「あそびすと」にて連載されたブログ『まりりんの日々修行!』が書籍化の際に、本書にメッセージをいただいた、REMINGSのボーカル・セシルと『お父さんの為のギター選び』でおなじみ、ギターのスネイク...
最近のアクション映画は男臭さよりもスタイリッシュな作品に人気があるようだ。今作品は映画界にとどまらず、音楽界からも大物アーティストが出演。アメリカではアクション映画にもかかわらず、女性観客が半数を超...
世界中に数百万の競技人口を誇るロボット格闘技サイバトル。その頂点には、星座の名前を冠した十二の神が存在する。サイバトル十二神は、この世界を三つの階層に分けた。十二神が存在する天界。神の餌を狩るマスター...
東京国際映画祭『サラリーマンNEO 劇場版(笑)』舞台挨拶!小池徹平、生瀬勝久、篠田麻里子(AKB48)の爆笑トーク!そして郷ひろみも熱唱!!
第24回東京国際映画祭にて、特別招待作品として上映された『サラリーマンNEO 劇場版(笑)』。その舞台挨拶が10月25日(火)、TOHOシネマズ六本木ヒルズ Screen7で行なわれ、 主演の小池徹平...
第3回日本3Dメガネベストドレッサー賞!各界から著名人が大集結!?安めぐみ&『新生闘魂三銃士』が授賞式に登場!
10月28日(金)に公開の映画『三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船』が主催する"第3回日本3Dメガネベストドレッサー賞"授賞式が10月18日(火)、都内、THE BAGUS...
映画『カウボーイ&エイリアン』公開記念に照英&熊田曜子が熊田の「強い男性は素敵!」発言に照英メロメロ!?
10月13日(木)、映画『カウボーイ&エイリアン』公開記念として“カウボーイ&カウガール・トークイベント”が東京・六本木の話題のHOTイベントスペース、nicofar...
映画『電人ザボーガー』古原靖久が映画館の一日支配人に!大門豊が吼える!「バルト9で僕と握手!」
10月7日(金)、都内の新宿バルト9で映画『電人ザボーガー』の青年期・大門豊を演じた古原靖久が、役衣裳を着用し、熱いヒーローそのままに新宿バルト9の一日支配人を務めた。多くの観客が見守るなか、トークや...
camelliaとは、日本語で椿の意、椿の花言葉は「理想の愛」。 1996年に創設され、いまやアジアでもっとも注目される映画祭に成長したと言っても過言ではない韓国の釜山国際映画祭。その映画祭と、会場で...