執筆者: えんどうもみ
今年もギャラリーa にての展示が終わりました。 姉妹ギャラリーのJIKESTUDIO と隔年でお世話になっている所です。 緊張の糸がピンと張って背筋の伸びる様なく空間ではなくて、小さいけれど何気なく...
誕生日祝いを ちょっと気は使うが美味しいお店でしてもらいました。 お店のHPには是非ドレスアップしてお越しください、とあります。 以前個展の時、イベントのお遊びで "もし、ギャラリーオーナ...
その光を私は "コリガン" と名付けています。 コリガンはブルターニュ地方の小さな悪魔、或いは妖精。 美しい姿をして人を誘う。 夜しか現れないので 昼間の光で見ると醜いとか恐ろし...
高知に通い出して何年目になるでしょう。 年に2度ほど、たった1日のために空路、2泊3日のタビ。一応お仕事なんですけど未だもう一つ見通しが立たないことが多く、取り敢えず赤字にならなければ ま、いっか。...
相変わらずベビーパールを追いかけている。 最初はデザインの余地が無いパールだと思って手を出さないでいたのだが、小さくても個性があって益々惚れ込む一方。 養殖する人が極端に少ない上、極上品は大手さんに...
久しぶりにポケットブローチをつくりたい気分の春です。 ずいぶん前から時々登場するポケット。あるオーバースカートに 透け感があって立体的なポケットが付いているのが素敵だなぁ、と思ったのがきっかけでした。...
久しぶりにポケットブローチをつくりたい気分の春です。 ずいぶん前から時々登場するポケット。あるオーバースカートに 透け感があって立体的なポケットが付いているのが素敵だなぁ、と思ったのがきっかけでした。...
今年最後の広島も終わり、と思ったら急遽入った山梨は南部町のイベントも慌ただしく終了。あとはクリスマス的イベントのギャラリーがクランクアップ(勝手なイメージでそう呼んでいる)するのを待つばかり。 と同時...
何時迄も暑いと思っていたら、雨・台風・雨・台風の秋。 色々な服が何時迄も仕舞えないと嘆いていたら、いつの間にか初冬の気配さえ漂う朝晩。 どうなっているんでしょうねぇ、この頃の天候は。もうあんまり驚か...
長年愛用しているアンテのテーブルライト。 "もっと、もっと、もっと" というネーミング。 タッチセンサーにより触れる度、点灯するだけでなく明るさが音もなく変わります。 アクリル...
ずっと以前からつくりたいと 素材をチェックしたり考えたりしていた構造。 実は考え始めて10年近くなるのではないでしょうか。 クリアしなくてはならないつくりや素材のことで何となく先送りになっていました。...
台風一過、真夏に戻った空の下、またまた大騒ぎの眩い展示会に行って来ました。 ビックサイトの大きな展示場で繰り広げられる宝石の展示会。あの巨大な空間にどんなに大きくても手のひらには乗るようなものを所狭し...
この夏はちょっとヘンでしたね。 梅雨なのに雨が少なかったり、蚊も少ないし居ても小さいし羽音がしない。(反則!) セミは色々な種類が大差ないタイミングで鳴き始め、今やもう秋の気配の虫の世界。 ヘンだと...
6月19日、旅より無事帰国。 3週間の楽しい旅は 梅雨入りしたと言うのに何故か晴れに恵まれJIJEを堪能する日々でした。 スティールパンの鳴り響いた日。 この珍しい楽器との出会いは特に覚えはないので...
陽射しが強くなるにつれてやって来る "どこかへ行きたい病" キレイな色やオリエンタルな輝き、水面の反射、名も知らぬ葉陰… スイッチは思いがけず押される それともスイッ...
珍しく連休前半に旅をしてきました。連休中に出掛けるなんてここ20年ほど無かったかも!?民族大移動に突入する準備は出来ているかな?友人が鳥取の方と結婚して引っ越したので、"遊びに行くね〜&qu...
この春夏はだいぶ流れが変わったなぁと思います。 ずっと言われていたデニムも本格復活ですし、街でもコートドレスの人を随分と見かけます。 Tシャツもパンツもみんなシルエットが体から離れ、ゆったりしています...
私はココに半世紀以上住んでいる。 が、この半世紀以上基本的に変わった気がしない。 確かに 昔転んでは痛い目にあったじゃり道は舗装され、あちこちにあった空き地は殆ど無くなり、家はこまごましてきた。でも...
寒暖の差も激しく、しっかり雨も降ったりして春が来ているのですね。 この春は "turquoise!" なのですが、turquoiseと言いながら、ウラではこそこそdiamondに夢...
光を追って 色を追って、 好奇心をうずうずさせながら 飛び発とう この春は久しぶりに綺麗なカラーにどっぷり行きたい気分です。 何と言ってもturquoise! アリゾナ州、スリーピン...