連載

再準備-2・岩始め/幕岩(2日目)

昨日のガンバリで朝から疲労。上腕、下腕の側筋がとんでもなく筋痛。1本だってやれる気がしないほど。しかも最初に目の前にしたのが喜望峰・シャックシャイン10d。見上げるほどにムリ。変化に富んでいて「こんな...

再準備-2・岩始め/幕岩(初日)

9月5日、6日、大森義明氏主宰のOFFICE ALPINEのクライミング練習に参加した。湯河原・幕岩ゲレンデ。前週末に八ヶ岳登山をし「なんとか歩ける」は確認済みだったんだが、どっこいやっぱり「大森組」...

再準備-2:初登山・八ヶ岳/下山

横岳から硫黄山荘へ、今来た道を折り返す。クサリ場がひやひやもの。登りより降りが一段と怖い。その上渋滞。渋滞のせいかコースタイムより5分遅れで硫黄岳山荘着。10:40山荘から硫黄岳への登り返し、ガレた斜...

再準備-2:初登山・八ヶ岳/硫黄岳から横岳へ

寒さでかじかんだ手でコンビニのオイナリさんを食べ、耐え切れず硫黄岳山荘の中へ潜り込んで、ストーブを背にしてコーヒーをすすっていたら、見る間に50分が経過。慌てて横岳へ向けて出発した。8:50 ...

再準備-2:初登山・八ヶ岳/硫黄岳登頂

5:05早朝、明るくなるのを待って夏沢鉱泉を出発した。 歩き出すが早いかイヤになった。 「あああ、来るんじゃなかった。何を好き好んで辛い山登りなんて。バッカじゃないの」 歩き始めはいつもそう思う。 呼...

再準備-2:初登山/夏沢鉱泉泊まり

お殿様登山もいいところ。中央線茅野駅には既に夏沢鉱泉からお迎えの車が。乗り込んでしまえば、あとは1時間足らずで標高2070mの夏沢鉱泉へ着いてしまう。小屋の周りを散歩したり、その辺の岩に腰かけてあたり...

スクエアリング

この頃、急に人気のスクエアリング。私はずっと以前から"イイ!"って言っていたのにね。 このリングが置いてあるのを見た反応の第一声は"つけるとどうなるの?"はい、お答えします。真一文字に見えるかな...

再準備-2:初登山/茅野へ

8月23日、退院後初めて山にでかけた。週初めから山行きの週末が近づくにつれ、期待と不安・緊張が高まって心身が硬くなっていくのがわる。ばてないだろうか。行程表どおり歩けるだろうか。ところが&hellip...

再準備-1:トレーニング開始

もちろん、再スタートのための再準備ということ。 8月13日 退院8週目の診察を済ませた。 勝手に「完治」ということにした。この「完治」という判断は、医師の立場からするとなかなかに厄介なものであるらし...

ハードでリュクスな・・・!

ハードとスウィートが混在する今度の秋冬。いつも幾つもの流れがあるが、今回一番気になるアイテムはライダーズジャケット。それに対極のものを組み合わせるのが今年流?エレガント、ガーリィ、ポップ、あの手この手...

本日の1杯 vol.11【古き良き特級表示時代のウィスキーを懐かしむ】

渋谷のホテル街に、入り口はわかりにくいが渋いバーがあると紹介され、探したのだが見つからず、あきらめてどこかに行こうとしたところ、交差点に看板を見つけた。紹介されたところとは違うのだが、「BAR 渋谷 ...

回復の途-4:エンジン始動!

7月31日 退院後6週目の診察を受けた。もちろん予後は順調。 外出時のコルセット着用も「まあ、いいでしょう」になり、トレーニングも「少しずつなら」とドクターに幾分、無理矢理言わせた。 8月から職場復帰...

ウミウシ

時々、ヘンなものが好きだ。自覚が無かったのですが、ウミウシが好きらしい。記憶ではずいぶん以前にウミウシの切手があって、そのグラフィカルな美しさとユーモラスな姿に心惹かれてしまいました。よく考えてみると...

回復の途-3:心のままに、身の向くままに

和田氏との邂逅以来、憑きものが落ちたように気持ちが平たくなった。 見えない不安は横へ置いて目の前のことに心を傾ける。つまり、中途半端であるが故に神経を逆なでされるような「自宅療養」期間を許された休養期...

回復の途-2:ものの「怪」が落ちた

7月15日 VIVA ASOBISTの取材に出かけた。インタビュワーはスタッフが担当したが、仲介の紹介者がOFFICE ALPINEの大森氏だったということもあって、同行した。 取材対象者は冒険ス...

回復の途-1:折れたのは背骨だけ?

7月16日 退院後4週目の診察を受けた。 レントゲン検査の結果「予後は順調」、骨折部はほぼ修復されており、むしろ他のところより頑丈にもなっていよう、とはドクターの説明。 そこまでは順当として、それ以上...

広島ツアーII 2時間コース

今やカンレイとなった広島帰りの寄り道、今回はスケジュールが詰まっているのでホントの寄り道程度。コタロウも待っているしね。と言う訳で以前から気になっていた尾道に決定。yasuiさんや尾道出身のtsumt...

2010年「アラカン編集長モンブランを行く」計画

09年7月4日、ジャスト還暦を迎えた銘記すべき日。 「アラカン編集長モンブランを行く」企画では成田を2日に発って、パリ、ジュネーブを経てシャモニーに入りシャンペン・シュポーンのはずだった。 5日、6日...

恋に落ちた瞬間

そのときまで、わたしにそんな瞬間が訪れようとは思ってもいなかった。恋を夢見るような年頃はとっくの昔に過ぎ去っていた。それまでのわたしには何もなく、それからのわたしにもずっと何もないままのような気がして...

広島ツアー I

今春夏シーズンもやっと終わりました。2月末の銀座松屋から始まり、6月30日のギャラリーaまで日本全国ではないのですが、東京を中心にちょこちょこ走り回り、そろそろ体力も限界。会期の間が一週間ぐらいしかな...