Tomoka’s マクロビカフェ
いよいよ、最終回となりました。お伝えしたいことは、結局のところずっと同じ事でした。でもこの4年という月日で身近な人の変化を見ているとそれは確信となりました。「食べたものはその人自身になる」という事。「...
あっという間に今年も残りわずかとなってきました。12月に入るといつものルーティーンに「今年もそろそろ終わりだな」としみじみしますね。食事の好みに変化があったり、食欲に変化があったりどんな年でしたでしょ...
毎日食べるごはんのこと。食べ比べてみたことありますか? 誰もが知る「こしひかり」「あきたこまち」「ひとめぼれ」などブランド米はどんどん交配され今や日本の食用米は300種を超えると言われています。 ...
秋分も過ぎ暦ではもう秋がはじまり、野原ではススキが揺れ金木犀が香り稲穂が垂れ収穫の時期がはじまりました。心弾む実りの秋ですね。我が家には毎年恒例の天然のきのこが届き「旬」を感じています。旬の食材は最も...
宗教や思想、または健康の理由で制限がある人がする食事法ローフード、ビーガン、マクロビオティック、糖質制限など、どれも『制限』をイメージすることが多いと思います。今年の2月に『あなたのそれ、必要かしら?...
昨年は医療費0円!風邪もいつひいたかわからないほどだったのに早くも夏バテとなりました。いくら食事が良くたって無理したり調子にのれば体がお知らせをくれます。援農に行く3日ほど前の夜中に突然の吐き気。それ...
食べるのはみんな大好き。世の中に食の情報もこれだけあるということは、今の時代娯楽のひとつでもありますね。お気に入りのメニューは腹十二分食べたい! そんな風に多くの人が思うのではないでしょうか? また...
なんだか気分が悪いとき。 なんだか力がでないとき。 お天気が安定していないと、そんな気分になることありますね。 車に乗っても気分がよくなかったりして、でも寝て過ごせないときはどんな風に過ごしてい...
二十四節気の大寒(一年でいちばん寒いころ)というように、一段と冷えてきました。関東ではそろそろ雪の様子が気になるころです。この大寒の水は雑菌も少なく一年腐らないとも言われ、長期保存するお味噌やお酒など...
ハレ=年中行事やお祭りなど非日常。ケ=普段の生活、日常。そのように食事を感じながらいただいていますか?ハレのご飯は豪華でその時間が満ち足りて心から弾むようなもの。ケのご飯はシンプルだけど、自分の体を作...
食べ物は、「空腹を満たす」とか「欲求を満たす」という捉え方をしている人が多いと思います。その先にある、血液や髪の毛、肉体に変わっていくということはあまり気にもしていなかったり、なんだかピンとこないのが...
1粒の種もみが1000以上のお米にもなる稲。 お米がどのように育っているのかご存知ですか? 一般的に春に種もみを育苗箱に蒔き、ビニールハウスの中で気温を保ち数日かけて発芽させ生長し、6月くらいには田...
秋ですね。この季節ならではの美味しいものがたくさんありますね。さんまとくればビールと言いたいでしょ。だけど大根おろしです!脂がたっぷりのった焼きさんまに大根おろしがついてきます。天ぷらにも大根おろしが...
早くも9月が間近にせまってきましたね。夏の強い陽射しで体力も奪われ、体調不良の声を聞き始めるようになってきました。冷たいビールに果物、アイス、つるっとした素麺、外食をいつも以上に楽しんだのではないでし...
蒸し暑い毎日となりました。夏本番! となれば夏野菜が美味しく、身体にもいい季節ですCAFEやお料理教室をする私の朝の仕事は掃除。汗を流しながら掃除して、いらっしゃるゲストのためにエアコンを入れます。す...
紫陽花が綺麗に咲き梅雨の晴れ間の太陽はすっかり夏の陽射し。じつとしているだけでも暑くなってきました。これからの季節は火を使うことも億劫になりますね。使うのも暑いし、火がよく入ったものは熱をもっているの...
いよいよ、強い日差しに日焼けを気にする季節となりました。日焼け止めを気にする人も多いのでは?先週末は屋外イベントに出店でしたが、陽射しと乾燥で終日外に居ると肌の乾燥がすごい! 自宅に帰るとすぐに顔を洗...
やってきました山菜の季節。うずうずしてたまらない、1年の楽しみのひとつ。すっかり暖かな陽気につられ芽吹く、芽! 芽! 芽!見ての通り鮮やかで鮮度感たっぷりの新芽は、新鮮なエネルギーを運んでくれる。散歩...
陽射しはすっかり明るく変化し、時折ふく突風に花びらが舞い、街中ではマスク姿が目につくようになり、春になったなぁと感じるころとなりました。大地に満ちたエネルギーが大気へと移動し『動』の季節の始まりです。...
塩麹や甘酒ブームにより、『麹』というものを知った方も多いでしょう。 麹は日本の伝統食には欠かせないカビの一種。それを、大豆や米、麦などの穀物に繁殖させた日本酒・味噌・酢・焼酎・醤油などはその発酵食品。...