投稿者: asobist.com

旅塾人物紹介! 写真部★須藤美香

私はたいやきです! 35カ国を旅して 人や世界遺産、素晴らしい景色に出会いました そんな旅での写真術をお話しましょう! <須藤美香プロフィール> 茨城県出身 90年、フリーランスフォトグラファー...

4月1日生まれの同級生

今日は4月1日。ウソをついてもいいとされる“エイプリル・フール”なんて風習もあるということで、今年の3月のできごとは全部ウソでした、なんて神様に言っていただきたいものです。 ...

水上→谷川→湯の丸-1

なぜか@水上温泉 長野新幹線高崎に着いて泡食った。 水上駅11:35集合に間に合う上越線が運休!次ので行くと水上到着は12:15になる。 運行状況は通常の85パーセントとは聞いていたが、まさか乗りたい...

【第12回】旅路編 おおすげえッス四丁目の夕日を台湾で見た!

←第11回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部長(部員約1名)、今回は剥皮寮歴史街区にご来臨でございます。とまこ部長、旅情を誘う提灯の行列でございますが、このすぐ下、10万馬力の版権(笑...

つまみや7・14 酒が止まらぬキョーフの仕掛け

西日本から桜の開花の声も聞こえてくる毎日。我が桜丘の桜通りでももうすぐ桜がほころび始める。もうすぐやってくる本当の春が、桜丘だけでなく日本全国に力を与えてくれますように――。 満開が待ち遠し...

地獄谷・上の権現沢アイスクライミング-2

3月20日 朝食後、出発。 静かな谷筋の朝。 ワカンで雪を踏む音と、自分の荒い息遣いだけしか聴こえない。せめて本郷さんとTさんの後姿が視野に入るぐらいの距離では歩きたいと必死で歩く。心臓、バ...

ビー・デビル

東北関東大震災の影響はまだまだ収まらず、公開延期になる作品も後を絶たない。 災害を連想させるシーンがある作品や、そうしたシーンがなくともポジティブではない印象を抱かせると懸念される作品、そして大スタ...

ねこ型文房具の魅力

シルエットがなかなかカッコいいブックエンド かわいい。きれい。とにもかくにも「ねこ」の形さえしていれば、それはシルエットでもかまわない。見ているだけで、思わずほっこり笑顔がこぼれてしまう。そん...

朝起きて予報通り雨だった。雨が降ると私はベランダ掃除をする。天が水を撒いてくれた様なものなのでありがたく便乗する。ウチの中ではベランダは新しい箇所なのでなるべく”ピカピカ&rdquo...

「8時ちょうど」に「霧の街」

ヒット曲の舞台、というおはなし。 昭和52年の今日3月25日は、兄弟デュオ「狩人」の『あずさ2号』の発売日である……と書いたついでの余談だが、今回この日に『あずさ2号』を...

【第11回】旅路編 カゴにゆられて猫空の空

←第10回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部長(部員約1名)、今回も猫空に滞在中でございます。あら、とまこ部長ったらお空のほうに行ってしまいました。猫の空のさらに空なんですから、さぞか...

地獄谷・上の権現沢アイスクライミング-1

3月19日 「美しの森」駐車場でパッキングしたザックは、時間経過で感じる重さが増すようだった。 牛首山への分岐を過ぎ、だんだんに雪が深くなり、傾斜も強くなるにつれザックのしょいベルトが肩にくいこむ。 ...

あいびき桜丘 アブラもトークもノリノリの豚料理店

もうすぐ桜が満開となる桜通り。今年はさくらまつりの賑わいを感じることはできなくなってしまったが、咲き乱れる桜が人々の心を癒してくれることでしょう。この場をお借りして、被害に遭ったみなさんにお見舞...

公開延期が決まった『唐山大地震─想い続けた32年─』フォン・シャオガン監督、そして一青窈からメッセージが

  3月11日(金)に発生致しました「東北関東大震災」による被災者の方々へお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。   今回の地震災害の被...

震災の一助になる情報を

みなさんこんにちは。 今回の『憎いウンチクshow』は、先日『あそびすとニュース』にも掲載をいたしました、この震災に関わる、安否の確認など公共機関からの情報利用、また、復興支援の情報を再掲載いたします...

「アラカン編集長モンブランを行く2011」開幕!!!

「なんでそんなにモンブランにこだわるの?」年が明けて何度か同じ質問をされてすぐには応えられなかった。なんだかただの「悔しがり」の「負けず嫌い」かもしれないとも思えたから。明確な答えがみつからないまま「...

トゥルー・グリット

まず初めに、この度の東日本大震災により被災された皆様、そしてご家族の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。 この時期に娯楽作品を紹介するのはいかがなものか、というご意見もあるかもしれない。だが、被災...

おフラ〜ンスの食材に塗れる日々

フランスのチェーンスーパー 「すっごく匂うけど、貴方なら食べられると思うの」 意味ありげな笑みを浮かべながらフランスの友人は私にお土産をくれた。厳重に包装されたそれは青カビに包まれ、凄まじく自...

一輪車乗り

ゴルチェは天才だ。と、また思いました。2011・S/Sオートクチュールコレクションでのゴルチェ。昨年の美しきアマゾネスにも感激しましたが、今年はそのヘアスタイルに注目!一見モヒカンの様ですがその...

ランナウェイズ

当時、まだロックが男だけのモノだった時代。平均年齢わずか16歳の少女たちが敏腕プロデューサーに見い出され、スター街道に昇りつめ、そしてその頂上から落ちる様を、実話に基づいて描いたのが本作だ。 ...