投稿者: asobist.com
『2012 』、『アバター 』の VFX チームが、低予算のなかで高い技術を駆使し、ハリウッドの指示を受けることなく自分たちの納得のいくやり方を貫いて作り上げた本作。映像の凄さは圧巻である。 親友...
最強世代1988 田中将大、斎藤佑樹、坂本勇人、前田健太……11人の告白
本気で甲子園をプロを目指している中高生の野球選手にぜひ読んでほしい一冊!1988年生まれの11人の野球選手たち。前田健太(広島東洋カープ)、大野雄大(中日ドラゴンズ)、澤村拓一(読売ジャイアンツ)、斎...
まだ5月だというのに台風の襲来があった先週末。超大型という触れ込みもあったが、東日本エリアの大雨は、台風よりもそれに刺激された梅雨前線の影響が大きかったとか。なんにしろ梅雨と台風、一緒に来るというのは...
イタリアンダイニングNALU穏やかな"波"の如くなイタリアン
ここ最近、桜丘の多用なエリアの飲食店を紹介しているが、もっとも集中しているエリアは桜通りと中央通り。このふたつの通りを繋ぐ一帯"桜丘お食事アベニュー(勝手に命名)"からは「つまみや...
←第15回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部長(部員約1名)、今日はお食事とかお散歩ではなくお買い物のようです。お買い求めは……鶯歌で湯飲み茶碗、ですか。見...
『サッド ヴァケイション 』以来、実に4年ぶりとなる、青山真治監督の長編最新作『東京公園』。三浦春馬、榮倉奈々、小西真奈美、井川遥という豪華出演者を迎えて織り上げた、純度の高い愛の物語である。 ...
第26回 邦楽編 PUFFY
俺とPUFFY……由美の"由"の字もないぞこの原稿(笑)
えー、前回はかなりマニアックなアーティストのことを書きましたので、今回は反対に大メジャーなアーティスト(どっちも同じくらい思い入れあり)のことを書こうと思います。「PUFFY」です! まあ、いちいち...
4月23日 赤岳鉱泉への出発時から降り続けた雨は時間経過でどんどんひどくなり、夜にはどしゃ降りになった。どうも赤岳主稜と縁が薄いのかして、今シーズン3度目もどうなるやら、天気予報「明日は晴れ」だけがせ...
夫の不実を確かめるために妻が雇った娼婦、クロエ。依頼どおりに事を運んでいるかに見えた彼女だったが、その魂胆とは……。『マンマ・ミーア! 』『ジュリエットからの手紙』『赤ず...
ここ数回、買い物やランチも楽しめる桜丘を見てきたが、今宵は夜の桜丘に繰り出そう。桜通りの麓の位置、すっかりおなじみ『hair C2桜丘店』で髪を切り、『Studio酒場 美華』に「後で寄りますよ」と声...
パッケージを眺めているだけでも楽しくなる鹿児島中央―博多が最速1時間19分、鹿児島中央―新大阪が最速3時間45分で結ばれる九州新幹線が全線開業。2011年3月12日の開業日に向けて九州各地では着々と準...
競馬のおはなし。 今週末、29日は競馬の「日本ダービー」だ。 正式には「東京優駿」というこのレースは、3歳馬(オス馬=牡馬、メス馬=牝馬のどちらも出走ができる。去勢をされた馬=セン馬は出走できない)...
もしもあなたの周りに起こるすべての偶然が、何者かに操作されていたとしたら……? 『ブレード・ランナー 』、『トータル・リコール 』のフィリップ・K・ディックによる短編小説を...
最近はセルリアンタワー周辺づいていた当コーナーだが、今回はJRの線路沿い周辺に行ってみよう。かつて登場した「SOMA CAFE」に繋がる裏道を進んでいくと......あら、その人気カフェに...
鳥山明の作品をひとつだけ挙げるとしたら、どの作品になるだろう。考えるまでもないだろう、な。ほぼ9割以上が『ドラゴンボール』という答えになるのは想像に難くない。『週刊少年ジャンプ』での連載だけでなく、世...
爆笑問題・太田光のベストセラー小説を藤城清治が影絵にした『絵本マボロシの鳥』『ケロヨン』は僕の中でモノを作る根底にある作品!
『絵本マボロシの鳥』(講談社)の出版会見が5月18日(水)に都内で行なわれ、原作・文の爆笑問題・太田光と影絵作家の藤城清治が制作秘話を語った。 まずはご挨拶からお願いします。 藤代:僕は...
←第14回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部長(部員約1名)、インド出張からご帰還されまして1カ月ぶりの台湾でございます。(行ってるわけじゃないよ)てなわけでまずはホッと一安心、台北の...
若葉がこの所の暖かさと雨でぐっと成長して、ピクニックには最適な気候となってきました。 柿畑に運んだテーブルのクロスに落ちる影も、おしゃれな模様となっています。ここでいただくランチは最高!フカフカ...
桜丘町に隣接する町内は四つ。渋谷、道玄坂、南平台、鶯谷町。このうち渋谷と道玄坂は、JRの線路と国道246号線という大動脈で区切られている。純粋に接しているとなると南平台、そして鶯谷町となる。今回...
バリアーダ。今回はメインンは鶏肉と牛肉でしたが、 中身は卵でもチーズでもなんでもあり! ホンデュラス巻くお好み焼き、 と個人的にネーミングしました(筆者、関西出身です) 人生でいちばん意味を...