投稿者: asobist.com
1ページ開いたが最後、はまること請け合い。サスペンス好き、ことに「警察もん好き」にはたまらない。 かといって、シリアスでもなくヘビーでもない。 目を覆う血腥(ちなまぐさ)さや鼻を衝く硝煙臭も押しつけ...
1968年に公開されて以来、多くの映画ファンに愛されるのみならず、才器あふれるクリーエイターたちにもインスパイアを与え続け、異なる角度から何本ものリメイクがなされてきた『猿の惑星』。本作は、その「猿」...
今夏、ニュースのトップを飾っていたのは“熱中症”という単語だった。それなのに“電力が足りないから節電をしましょう”なんて言われると、「じゃあ、冷房を止め...
スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋、芸術の秋、映画の秋。暑くてダレてしまう夏と違い、やはり涼しくなるといろいろと活動しやすくなるものだ。そんな秋にピッタリの、五感をこれ以上ないほどに刺激するエモーショ...
最短で30日リーグ優勝となる福岡ソフトバンクホークス。 本拠地・福岡Yahoo! JAPANドームでの胴上げなるか 日本プロ野球のリーグ優勝争い、そして日本シリーズ出場が懸かるクラ...
第4回したまちコメディ映画祭in台東レッドカーペット&オープニングセレモニーコメディ栄誉賞は伊東四朗!!
第4回したまちコメディ映画祭が9月17日(土)から3日間に渡って開催され、豪華ゲスト陣によるレッドカーペットが浅草・オレンジ通りから浅草公会堂に向けて行なわれた。また、オープニングセレモニーでは、伊東...
MomiStyleでおなじみの、えんどうもみさんの『新作展』にお邪魔しました♪ 場所は、東京の大田区大森の閑静な住宅街の中にある『Gallery O2』。知らないと通り過ぎてしまう、そんな隠れ家的ギ...
冷たくもなく温かくもなく、まるで画集をめくるかのように淡々と進んでいく極上のサスペンス。ニュー香港ノワールの巨匠とも称されるジョニー・トー(『エグザイル/絆』)製作により、秋の夜長にふさわしい魅惑の作...
【第33回】旅情編 グッズグッズするなよ、とまこが行ってやるぜ!
←第32回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部長(部員約1名)、台北厳選の意地でも行くお店、今回は衣類やアクセサリーのお店でございます。モン族の刺繍というのはさすがに台湾らしい味がありま...
確か"ガラスの池"という名がついていると思う。 これにほぼ似た白いものを以前から持っているが、そちらの黒バージョンなので同じガラスの池だと勝手に思っているのだが。 ガラスにはなぜ...
高校時代にバンドをやった経験があるものなら、誰しも練習場所を確保する大変さを経験したことがあるだろう……。現に私も家の近所で電源のあるガレージなど、練習に使えそうな場所を...
第20回PFFスカラシップ作品『家族X』舞台挨拶に吉田光希監督、南果歩に田口トモロヲが!
第20回PFFスカラシップ作品『家族X』(吉田光希監督)が渋谷ユーロスペースで9月24日(土)より公開。初日の舞台挨拶にキャストの南果歩、田口トモロヲ、郭智博と吉田光希監督が登場した。 吉田光希...
街並みというのは不思議なもので、長年住んでいても気が付かない事象があったりする。いつも目の前を通るビルなのにふと視線を上げてみたことで、それまで知らなかった飲食店に出会うとか、思わぬ知人が行きつけの店...
「このパンがうまいんだ」と袋に詰めてくれたパン屋さんペルー北部海岸地域(通称:ノルテ)の小さな街フェレニャフェを訪れた。ペルーは全国各地で「ご当地グルメ自慢」が盛んな国だが、なかでもノルテは特に料理が...
映画『天国からのエール』阿部寛、ミムラ、桜庭ななみ登場!「阿部"ニイニイ"いちばんイイ男です」とスペシャルゲストの具志堅用高も感動!
沖縄で小さな弁当屋「あじさい弁当」を営む大城陽。陽は、弁当を買いに来る高校生たちがバンドの練習をする場所がないことを知り、弁当屋のガレージをスタジオにすることに。「このスタジオと機材、自由に使っていい...
←第31回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部長(部員約1名)、台北厳選の意地でも行くお店、今回は屋台物でございます。東シナ海の東西を問わず、屋台物っておいしいのですねえ。でも、一食で胃...
第35回 洋楽編 THIN LIZZY
"アイリッシュ・センチメンタル"に浸ってみる秋
気がつけばもう9月も半ばを過ぎてしまいましたねえ。それでもこの暑さは続くんですかねえ……。さて、今回は涼しそうなお国、アイルランドの英雄とも称されるアーティストを紹介しまし...
山頂付近は両側とも 画像右斜面と同じように切れ落ちている スカッと爽やか!!! 「降りるよ。気を付けて!」 例えばフラッとしてよろけたら、落ちる。落ちればどこまでも落ちる。モンブランの頂は幅30な...
毎年、秋分の日と春分の日を挟んだ前後3日間にやってくる「お彼岸」。残暑の厳しい折、「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉が思い浮かぶが、9月15日現在の天気予報によると、今年はお彼岸の入り日である20日から...
映画『世界侵略:ロサンゼルス決戦』にボビー・オロゴン親子が!爆笑! はたしてボビーは世界の前に家庭を守れるか!?
あの「ロサンゼルスの戦い」から69年後、ついに“彼ら”が地球に上陸する日がやってきた――。大量の流星群と思われる未知の物体が世界中に降り注ぎ、正体不明の何者かが海岸に出現、猛攻...