投稿者: asobist.com
【第35回】inインド
インドで"イケジョ、イケメンパラダイス"
←第34回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部長(部員約1名)、今回はおなじみインドです。言うことないですなあ、オメメぱっちりの麗しき若人たち。このオリエンタルな佇まい、たしかにクラッと...
ユアン・マクレガー、マイケル・ファスベンダー、チャニング・テイタム……ハリウッドの大スターたちが、アメリカ総合格闘技界の女王、ジーナ・カラーノに容赦なくなぎ倒される! 『オ...
結局のところ、桜丘での挨拶も「まだまだ暑いですね」になってしまう9月の半ば。それにしても明け方や夕暮れ時はグッと過ごしやすくなってきましたね。これが季節の変わり目というものなのでしょう。今回はちょこっ...
東京でありながら、緑ゆたかな山々に囲まれ、古い歴史と民俗学が今も息づいている土地、青梅。春祭り、夏祭り、秋祭り、冬祭り。1年中、かならずどこかで何かのお祭りがある。中でもJR青梅線・宮ノ平駅から徒歩数...
経営する居酒屋を火事で失った夫婦が金ほしさに手を染めたのは、結婚詐欺。妻が企て、夫が実行するそれは、被害者の女の人生と、そして夫婦の人生をも狂わせていく……。『告白 』で国...
7月31日 福岡県北九州市 ボートレース若松連載2回目で取り上げたボートレース若松にまた1週間、出張した。泊まりはもちろん黒崎。今年は実に約30日間も黒崎に滞在したことになる。黒崎滞在となれば、メシは...
いろいろなところで書いておりますが、9月に入ってまだ暑いながらも秋の空気も感じるようになってきました。食欲の秋にはもってこいな桜丘ですが、なかなかどうして芸術の秋も揃っているのですよ。今回のお散歩はそ...
えんどうもみ 2012 Autumn Collectionワールド・ジュエリー・フォーラム
『Momi Style』でおなじみ、えんどうもみ さんの『えんどうもみ 2012 Autumn Collection ワールド・ジュエリー・フォーラム』 にお邪魔しました。場所は、Spring Col...
←第33回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部長(部員約1名)、今回は我が国にご帰還です。見慣れた早朝のニッポンであっても、部長が歩けば地に空に拓けてますなあ、いろんな世界が。天に星、地...
穂高・槍の縦走から降りて帰ったら、家に『岳』の18巻が届いていた。お行儀がよろしくないが、さっそく筋肉痛の脚を机にほりあげて読み始めた。10ページほど進んだところで、電話が鳴ったり、食事だのなんだので...
第59回 洋楽編 CULTURE CLUB
聴けば意外な実力派、30周年来日はあるか!?
先日、BSで80年代の洋楽特集をやっていて、懐かしさもあり見入ってしまったんだけど、「DURAN DURAN」のような今でもたまに聴くアーティストは当然としても、観るまでその存在すら忘れていたようなア...
癒し、健康と美容のためのハーブサロンYOSA PARK grove 東船橋店 から9月のキャンペーンが届きました☆
BigUpに登場した『YOSA PARK grove 東船橋店』からステキなお知らせが届きました♪ ご予約いただいた方限定20名様に「すっぽん&コラーゲンゼリー」1本プレゼント。YOSA後にお召し上...
ん〜・・・世の中、秋になったらしい。皆様お久しぶりです。コタロウです。秋になったらしいが、アツい。けど久しぶりに雨、しかも大雨!別にお出かけするわけじゃないのでイイけどサ。僕の秋一番はお留守番から始ま...
アカデミー賞に2度も輝いた実力派俳優のデンゼル・ワシントンが、ダークサイドに堕ちた伝説の元CIAエージェントを怪演。全米オープニング成績4000万ドルで歴代1位の新記録、7週連続トップ10入りと、デン...
9月に入り、気温云々ではなく過ごしやすい風が吹き始めたと感じます。桜通りの緑とともにまた出歩きたくなる季節となってきましたので、コンニチワといろいろな扉を開けてみますと……...
【祭りスタート】知ってる?「みたらし団子」発祥の神社とお祭り
京都には、古来より続く由緒あるお祭りがたくさんあります。もっとも有名なのが祇園祭、そして葵祭、時代祭、五山送り火など「年中、京都は行事続き」といっても過言じゃないかもしれません。そのなかで&ldquo...
PENTAX67スペックより直感的に「コレしかない!」写真家・井出有美
今回は、女子カメラマンの登場です。卒業された恵比寿の写真学校から歩いてすぐの公園をお散歩しながら井出有美さんにお気に入りのカメラについて紹介していただきました。 うらら:写真との出会いを教えてくだ...
先日、出張で富山に向かうこととなった。個人的には20年ぶりの富山行き、当時はバス旅行だったので鉄道路線では未踏破である。そうなれば上越新幹線で越後湯沢、そしてそこから北越急行のほくほく線を特急「はくた...
ロンドンオリンピックで盛り上がった8月、そして夏ももうおしまいです。9月の声が聞こえ始めて、日中でも日が陰るとだいぶ過ごしやすくなってきました。ただ"雲ひとつない青空"なんて天気は...
←第32回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部長(部員約1名)、今回はおなじみインドです。インドで横たわる動物っちゅうとなんとなく牛を思い浮かべますが、わんこたちも素晴らしい寝っぷりです...