投稿者: asobist.com
今年、生誕110年、没後50年を迎える映画監督・小津安二郎。時代を超えて人々の心に響く、その作品の魅力に今あらためてふれてみませんか。舞台は小津監督にゆかりの深い鎌倉のお寺、円覚寺や浄智寺。小津映画の...
ブラッド・ピット、マイケル・ファスベンダー、キャメロン・ディアス、ハビエル・バルデム、ペネロペ・クルス。豪華な主役級の面々を巨匠リドリー・スコット監督が招集し、セレブリティたちの裏稼業の実態を事細かに...
長野県・松本フィルムコミッション、塩尻・木曽フィルムコミッションの全面協力のもと、松本市出身 (松本蟻ヶ崎高校卒)の河野正人による初の映画プロデュース作品。監督に多数の短編映画祭で実績があり、今...
←第93回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部長(部員約1名)、今回もアフリカ大陸の横マダガスカルにやって来ました。様々な進化を遂げた生物の楽園としておなじみですが、飛行機から見えるつん...
Nikon COOLPIX Aカメラを構えても人がカメラを避けない!写真家・橋本忠義
今回は、11月17日(日)よりバリ島で開催される「BAL deep」に参加する橋本忠義さんに、現地バリ島にて、カメラとの出会いから今回紹介するカメラの魅力について話を聞いた。 うらら:カメラとの出...
第91回 洋楽編 KTタンストール
ふと立ち寄ったCD店での大きな出逢い
今回はいつもの音楽総研とはちょっと毛色の違うアーティストを紹介しますね。2004年デビューのスコットランド人アーティスト、KT(ケイティ)タンストール です!CDをお店で買う時って、基本的には目当ての...
【晩秋は朝食】フィンランドのおかゆにうっとりする日【2nd.シーズン】
フィンランドの朝ごはんと言えば、おかゆだ。フィンランド語でプーロ(puuro)。オートミールやプーロ用の米をおかゆ状に茹でたもので、食感はもったりしている。甘いジャムをのせたり、あつあつのところにバタ...
「家に誰かが入ってきたらしい」。両親の結婚記念日を祝うために集まった一家。楽しいはずの晩餐会は、予期せぬ来訪者たちにより惨劇と化す……。2011年トロント国際映画祭で公式上...
←第92回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部長(部員約1名)、今回もインドにご滞在です。いやあ、壁にも看板にも、至るところでキャラ立ちしてますなあ。街中の底知れぬ魅力、これこそがインド...
10月11日。新横浜→姫路→小豆島福田港「ちぐさ」→吉田の岩場 12:55福田港に着いてみれば、「雨などいつ降った?」な。目と鼻の先の宿「ちぐさ」に荷を解いて、これも...
ギャルリーワッツでの個展が終わり、まだ1週間と少ししか経っていないのにもう遠い事の様に思える。この感覚は何時ものこと。もうとっくに次が始まっていて、無理矢理にでも頭と体を切り替えないとやれない。この...
映画『キャプテン・フィリップス』来日記者会見!主演のトム・ハンクスとポール・グリーングラス監督が出席。トムが戸田奈津子に「ママと一緒でうれしい!」
第26回東京国際映画祭のオープニングを飾った映画『キャプテン・フィリップス』の記者会見が10月18日(金)、都内港区の東京ミッドタウン ホールAにて行なわれ、主演のトム・ハンクスとポール・グリーングラ...
【鉄道ウンチク】あなたが乗る駅、降りる駅
乗降客ランキングあれこれ
「駅の乗降客数ランキング」のおはなし。朝に夕に、通勤に通学にと駅へ向かうと、自分のことは棚に上げて人の多さにおののくことがいまだにある。私の場合は乗換駅に横浜駅、目的地に渋谷駅とビッグターミナルが揃っ...
ヤル気無し!結束力無し!人気無し!空中分解寸前・劇団フラッシュバックの最後の幕が開く!!3年連続モントリオール世界映画祭に正式出品されるなど海外で高い評価を受ける窪田将治監督オリジナル最新作は&hel...
←第91回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部長(部員約1名)、今回は久しぶりにインドに帰ってきました。アジア圏にはいますよねえ、苦笑ともなんともつかないキャラクター。中でも聖地はやはり...
第90回 洋楽編 KISS
KISSという"伝統芸"を聴け!
今回でなんと90回! 節目の度に言っていますが、読んでくださっている皆様と、好き勝手に書かせてくれている編集部に感謝しつつ、これからもいろんなアーティストを好き勝手に紹介していきますね! さて、記念す...
縄文テーマパークのような公園の入り口。公園の奥に見える霧は幻想的な雰囲気を演出するために吹き上げているものとかおなじみのふせん紙が、粘着力が弱くてすぐはがれてしまう失敗作の接着剤から生まれたという話や...
我が家では毎年天然の「いっぽんしめじ」や「なめこ」などがとどきます。昨年は放射能の影響もあり、いつもの場所はダメだったんだよ……と、残念そうにきのこ採りの父の友人は言ってま...
ニューデリーの中心から南に4キロの場所にあるロディガーデン。東京ドーム7.7倍の広さ「家の近所でヨガをやっているグループがあるのだけれど、見るだけでも面白いわよ」そう上の階に住むマダムに言われた。ちょ...
←第90回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部長(部員約1名)、今回はおなじみタイ王国でございます。バンコクからさらに車で2時間以上、そんな場所のパピカネー。パピカネー?どんな存在なのか...