投稿者: asobist.com

再準備-2・リハビリ登山/乾徳山:山頂へ

「渋滞してないといいけどな~」扇平のしばらく先からはクサリ場の連続らしい。「攀じってるんだから、どってことないけど、ま、面白いよ」なんだかワクワク~2、3小さいクサリ場をやっつけたあたりから、先が渋滞...

おでんは世界に広がるか?—-大人の工場見学も

浜の町で見つけた「杉永蒲鉾」でお買い物 NYから23年ぶりに生まれ故郷の長崎に帰国して8カ月、日本の四季おりおりの料理がおいしくてたまりません。 そして、秋になって感動しているのが&ldquo...

わたし出すわ

森田芳光という監督は、個人的な意見ではあるけれど、作品を観客にぶん投げる、ということをしてるんじゃないかってときどき思う。なんか会話の途中を千切ったような残尿感のあるタイトルもそうだけど、映画ですべて...

再準備-2・リハビリ登山/乾徳山

10月18日、豆板醤と山梨百名山のひとつ乾徳山に登ってきた。登山は8月26日に「病み上がり登山」で硫黄岳・八ヶ岳に登って以来。硫黄岳の時は下山で膝痛が出て泣きをみたので、今回も「もしかしたら」の心配を...

ちょっと一服

久しぶりにお気に入りのコーヒー店に行った。但馬屋珈琲店はちょっと意外な場所にある。新宿の西口と東口の間、JRの線路をくぐる小さなトンネルの手前、思い出横丁とかいう世の流れから取り残された様な一角...

再準備-2・岩始め/城ガ崎

再準備と言ってから時間が無為に過ぎた。9月13日に退院後初のクライミング練習で城山にでかけ、さて「じゃんじゃん、やりまっせ」と意気が上がったと思ったら、せっかくのシルバーウィークは田舎の法事ごとで丸つ...

バタフライ・エフェクト3/最後の選択

過去に戻れる能力を持った男が、現実の悲惨な状況を回避するために次々と過去を変えるといった設定の『バタフライ・エフェクト』。シリーズ1、2と続き、3作目となったのが本作である。2で1との違いに唖然とした...

草津蕎麦紀行

秋―― 高い空に映える月を愛で、ほっこり温泉と旨いモノを楽しみたい季節。 すぐに雪で閉ざされる草津周辺は、もともとそば屋が充実し、今時は「採れると舞って喜ぶ」という舞たけがとれとれである。 スタ...

ホースメン

『アルマゲドン』や『トランスフォーマー』で監督を務め、その手腕を発揮してきたマイケル・ベイが製作に携わり、そしてアジアンビューティーといえば真っ先にこの人を思い出す、あのチャン・ツィイーが主演。音楽...

ウォーターフロントの散歩道

レインボーブリッジが見えるタワーマンションに住居を構えて、半年が過ぎようとしている。 30年以上も日本を離れていたので、はたして東京生活に馴染めるの?と心配していたが、海の見えるバルコニーからの景色は...

第13弾!あそびすとクリエーターOFF会・開催!!祝! We出版初タイトル発行!!

お待ちしていた人もそうでない人も、告知の時間となりました。やりますよOFF会。あそびすとクリエーターOFF会vol.13!前回vol.12の告知にて、『09年は「CHALLENGE A NEW!!」』...

エスター

秋はサスペンスやホラーがよく似合う季節だ。夏ほど子供っぽく、お化け屋敷じみていなく、かといって冬のように聖なる雰囲気というほどでもなく、春のように新たな希望があるというわけでもない。読書の秋ともいうよ...

雪のサンクスギビング
 カルガリー秋の感謝祭

窓の外は白一色、気温はマイナス10度。どこが秋なの? そう首を大きく傾けたくなる今年のカルガリーの10月。そんなカナダの秋の食と言ったらやはり『サンクスギビング』だろう。 サンクスギビングは...

バスに揺られてグルメフェスティバルへ

運転の荒さで有名なリマのバス。 日本や韓国からの輸入中古車が多い 信号待ちの一瞬で商売をする アイスクリーム売りのオジサン 食欲の秋、ならぬ春の到来! 南半球のペルーは、近頃やっと春らしい陽気...

本日の1杯 vol.12【大人の隠れ家で最高のサウンドと共に楽しむボウモア】

バー自体が隠れ家のような要素を持っているが、その中でも隠れ家の雰囲気を持つのが渋谷の「Bar Marge」。映画『太陽がいっぱい』(1960年)のマリー・ラフォレ演じるMargeから名付けたとのこと。...

くっついているもの

”ねぇ、ブローチってどう思う?”michikoさんから電話が来た。お、これは一時間コース。michikoさんの電話は長い。と言うか私の電話が長いのか、とにかく二人はおしゃ...

悪夢のエレベーター

いやいやいや、断じて提灯記事ではない。本作こそ“ベタ褒め”に値する傑作だ。 緊急停止したエレベーターに閉じ込められた4人。妻の出産立会いに急ぐ男、刑務所帰りの男、他人の心が...

『悪夢のエレベーター』キャスト&監督、タイトルどおりエレベーターから登場で記者会見!

騙し騙され騙され騙し、一体どいつが嘘吐きなんだ!?  謎が謎を呼び、その完成度の高さで早くも話題の人間不信エンタテインメント、『悪夢のエレベーター』。キャストと監督がタイトルどおりにエレベーターか...

稲荷神社の総本宮・京都の伏見稲荷大社でハイキング〜お茶屋名物を食す〜

JR稲荷駅。鳥居のような朱色のデザイン こちらが有名な千本鳥居。左右どちらから 入っても行きつく場所は同じです 全国に約3万社あるといわれる稲荷神社。その中の総本宮といわれる京都の伏見稲荷大...

東京都内の雄大なる森

以前から友人に「ワンコのためにも奥多摩にある『檜原都民の森』が絶対のおすすめスポット」と聴いていたのだが、9月になってとうとう訪問が実現した。 ちょうどウィーン大学の大型夏休みを利用してウィーン...