井の頭公園の紅葉
色づき始めたばかりの紅葉春の櫻と秋の紅葉は、1年に二度、日本に戻る私の大きな楽しみです。
今年の秋、日本に戻り紅葉めぐりを始めたのが11月も半ば過ぎ。まず家から近い井の頭公園へ。地球の温暖化のためなのか、11月も半ば過ぎなのに井の頭公園の紅葉は色づき始めたばかり。久しぶりの井の頭公園でしたが、少し物足りない紅葉でした。そんな折、友人がブログに載せた平林寺の紅葉がとびきり美しく、どうしても見たい気分に。そして思い立った翌日に友人を誘って平林寺行きを実現させたのです。
お天気に恵まれた翌日、友人とふたり初めて乗った武蔵野線、初めて降りた新座駅から道を尋ねながら訪れたのが睡足軒の森。ここは「日本電力の王」の異名を持つ実業家であり「近代の三茶人」と称される松永安左エ門(耳庵)が土地を購入して屋敷を構えたところ。道路を挟んで平林寺の総門の斜前にあり、比較的人が少なく、落着いて見て回ることができました。
睡足軒の森を出て次に向ったのが平林寺。といっても、道路を渡るだけでした。はやる心を抑えて平林寺の門をくぐると、友人のブログで見た真っ赤な紅葉が、目に飛び込んできました。
境内は平日なのにとても人が多く、お花見のように輪になってお弁当を広げるグループ、にわかカメラマンのおじさんたちが写真を撮っている姿、絵を描いている人たちもいて、日本的で平和な秋の風景が広がっていました。
平林寺の紅葉:古い建物と紅葉はよく似合う
平林寺の紅葉:竹林に映える紅葉それを過ぎて奥に入るともみじ山。真っ赤な紅葉はさらに鮮やかさを増し、紅葉に覆われた雑木林がどこまでも続きます。小道を歩くと人影もまばらになり、山奥の紅葉の中に身を置いているような気分。順路に沿って歩くと約2.5キロもあるそうですが、出口に近付くころになると頭の中は真っ赤なもみじ色に染まり、空腹も疲れも感じません。さすが関東一の紅葉の名所とあって、見ごたえがありました。総門を出たときはまだお昼過ぎ、すごい数の入場者を見て現実の世界へ。それでもまだもみじ色の夢気分で駅まで歩き、遅いランチを楽しんだ後、満ち足りた気持で帰路につきました。
その数日後は悪天候、電車も止まるほどの大風で、平林寺のもみじは散ってしまったことでしょう。絶妙なタイミングで見られた平林寺の紅葉でした。
駒場東大の銀杏:黄色く燃える炎のような銀杏の黄葉
駒場東大の構内
シャンソンの歌が聞えてきそうな駒場東大の構内そして12月初旬、駒場にある東大の銀杏を見に行きました。カナダでは楓の紅葉は見られるのですが、銀杏の紅葉は見かけません。銀杏の街路樹がないからです。銀杏の紅葉は日本だけなのでしょうか。
東大構内に足を踏み入れると、銀杏の木は黄色い炎のように紅葉していました。でも構内を奥に進むと、意外なことに半分の銀杏は無残に枝を切られてちょっと寒そう。同行した友人によると、去年までは切られていなかったとか。
その後、大学構内のカフェで友人たちとゆったりランチをとり、行く秋を惜しんだのです。