花粉の季節

先月は「春はデトックス」ということをお伝えしましたが、今月はその中でもみなさまがお困りの花粉症についてお話ししたいと思います。
花粉はご存知の通り空気中に舞って拡散されていくもの。ですから、マクロビオティックでは拡散されるエネルギー=陰性の性質を持っていると考えられます。
花粉は飛散していますが同じ環境でも花粉症の人そうでない人がいます。何が違うのでしょうか? その原因は花粉というより免疫力。
人間の体は必要でないものが入ってこようとすると防御します。花粉に関してはクシャミ鼻水とクシャミや鼻水といったようなことで取り込まないようにします。
その免疫システムが狂うと攻撃性が増してひどくなる。免疫力が低下すると風邪もひきやすかったりしますね。
花粉が飛散するこの季節は気温も安定せず、また職場が変わったり、年度末で忙しかったり、なんとなくいつもより心労があって自律神経に弱さがでる時期かもしれません。
免疫力の低下は食生活や睡眠時間、ストレスなどあらゆる原因からおこります。

20150330_a.JPG
今回のレシピは身体にやさしい番茶です
免疫細胞のポイントは腸。腸内環境が整っているかどうか。
みなさんの腸は健康ですか?
私は花粉症とは縁がありませんが、この時期起床してすぐにクシャミするときがあります。
こういう時は必ず前日に食べたものを思いだします。
だいたい甘い粉物を食べています。
血液やリンパの皮膜を粘らす果物やお菓子、乳製品などが多い食生活をしていると、そこに付着、停滞したり血液の質が低下し上手く排出ができない。
陰性の性質の花粉は陰性の食べ物に反応するのでしょう。
先月お伝えしましたように、肝臓は血液中の毒素有害物質を処理する臓器。
腸内環境も整えて、来年こそ花粉症とおさらばできる体質改善を今から試してみませんか?
砂糖は大敵! 冷たい飲み物や食べ物や添加物、質の悪い油なども避けたい食品ですね。
どうしても甘いものが欲しいときは甘酒を!(※2014年8月の甘酒のレシピを参考に)

tomoka_20150330_recipe.jpg