執筆者: 林田 久美子

死霊館 エンフィールド事件

前作『死霊館』で、オリジナルホラー映画として『エクソシスト』に次ぐ史上2位の興行収入という歴史的ヒットを記録した、あの恐怖が再びやって来た! 『ソウ』『ワイルド・スピード SKY MISSION』のジ...

10 クローバーフィールド・レーン

8年前、度肝を抜く演出で観客に絶叫をもたらした『クローバーフィールド/HAKAISHA』。同J.J.エイブラムス製作により、続編を匂わせる本作『10 クローバーフィールド・レーン』が堂々の完成! 一般...

シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア

重鎮から新参まで、新旧とりまぜた年代(?)のヴァンパイアたちが共同生活。皿洗いやら掃除当番やら、果ては人間を襲う際の作法まで――ひとつ屋根の下に暮らす彼らの、奇想天外なシェアハウス生活とは&helli...

ベイマックス

最愛の兄を亡くした少年のもとに現れた、風船状の柔らかいロボット「ベイマックス」。それは兄の意志を継ぎ、何があっても少年を守ろうとするケア・ロボットだった――。サンフランシスコと東京からインスパイアされ...

ゴーン・ガール

ある日突然、妻が謎の失踪を遂げる。夫が妻を探すうちに露わになるおぞましい真実とは!? デヴィッド・フィンチャー監督史上、最大の興行収入にして最高傑作! 多くの有名批評家たちからも大絶賛されるなか、早く...

寄生獣

突然現れ人間を捕食し始めた寄生生物と、右手に宿った寄生生物・ミギーとともに生きるはめになった高校生との戦いが幕を開ける! 一度はハリウッドに映画化権が渡った累計1100万部の伝説の大人気コミックが、晴...

インターステラー

農業危機によって崩壊寸前の近未来。「必ず帰ってくる」……娘にそう告げ、父は人類の住処を探しに宇宙へと飛び立った――。久々にスケールの大きい映画を観た。ただ単に舞台が広いとい...

フューリー

たった5人で300人のドイツ軍に挑んだ、名もなきアメリカ兵たちがいた。自らが死を迎えることをも厭わずに……。海軍経験もある監督が手掛けた脚本にブラピが惚れ込み、ブラピ自身も...

嗤う分身(わらうぶんしん)

イケてない僕の目の前に現れた、もう一人の自分。イケてるそいつは僕とは正反対で、僕の人生をどんどん奪っていく......。ロシアの文豪ドストエフスキーの『分身(二重人格)』を原作に、『ソーシャル・ネット...

イフ・アイ・ステイ 愛が還る場所

突然の事故、家族の死、そして瀕死の自分…17歳の少女が選ぶのは、生か、それとも死か? 恋人と青春を生き、友人・家族の愛を受け、溢れる才能を持ち、将来を有望視された彼女に迫られた過酷な選択...

猿の惑星:新世紀(ライジング)

ついに猿と人類の決戦の火蓋が切られた…!前作『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』から3年。あれから更に進化した猿たち、そしてすでに地球の支配者ではなくなってしまった人類。たったひとつのボタ...

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー

『アベンジャーズ』のマーベル・スタジオが放つ、とびきりのSFアクションコメディ超大作がいよいよ日本上陸! 凶暴なアライグマ、喋って動く木、緑の肌のオンナ、ハゲでコワモテの筋肉おっさん、見た目だけはイケ...

わたしは生きていける

第三次世界大戦、勃発。16歳の少女は、それでも生きたいと願う......。『つぐない』で、当時弱冠13歳にしてアカデミー賞助演女優賞ノミネートを果たした若手実力派女優、シアーシャ・ローナン主演により、...

LUCY/ルーシー

普段は10%しか機能していない人間の脳。それがもしも、100%覚醒してしまったら…?! 『レオン』『ニキータ』『フィフス・エレメント』のリュック・ベッソン監督と、『アベンジャーズ』シリー...

フライト・ゲーム

1億5000万ドル送金しなければ、20分ごとに1人を殺す……。大西洋上空、何者かの手によって航空機内で繰り広げられる犯行。容疑者は全乗客、たった一人で立ち向かうのは『96時...

思い出のマーニー

病気がちの少女が療養先の入江で出会ったのは、金髪の女の子マーニー。少女の身の回りで起こる、不思議な出来事……イギリス児童文学の最高傑作と名高い同名タイトルの小説を原作に、舞...

オール・ユー・ニード・イズ・キル

戦っては死に、死んではまたもとの一日に戻り、また死を迎える終わりのないループに引きずり込まれた1人の兵士。彼は人類を未知の生命体から守り抜くことができるのか? 日本原作のラノベ(ライトノベル)が、トム...

ダイバージェント

たった一度の性格診断で人生が決まってしまう近未来。どの分類にも属さないダイバージェント(異端者)は、人類を滅ぼす存在として恐れられた……。全米ベストセラーのヤングアダ...

her/世界でひとつの彼女

恋をした相手は、コンピューターのOSだった……。ありえないはずのこの恋物語は、その高い完成度を評価され本年度アカデミー賞脚本賞を受賞。監督は『マルコヴィッチの穴 』、『かい...

とらわれて夏

殺人犯に「とらわれて」過ごした5日間……。『マイレージ、マイライフ 』、『JUNO/ジュノ 』でアカデミー賞作品賞と監督賞ノミネートを果たしたジェイソン・ライトマン監督が、...