サクラ咲くサク桜丘

TRAM 欧州の衣服を乗せて、桜丘から出発進行

 最近はセルリアンタワー周辺づいていた当コーナーだが、今回はJRの線路沿い周辺に行ってみよう。かつて登場した「SOMA CAFE」に繋がる裏道を進んでいくと......あら、その人気カフェに...

"食いよる"人たちが"集いよる"CUJORL

桜丘町に隣接する町内は四つ。渋谷、道玄坂、南平台、鶯谷町。このうち渋谷と道玄坂は、JRの線路と国道246号線という大動脈で区切られている。純粋に接しているとなると南平台、そして鶯谷町となる。今回...

daylight kitchen "daylight"なやさしさに、包まれたなら

桜丘は思った以上に広い街である。JRの線路沿いから、真ん中に位置する桜通りとインフォスタワーを横目に、渋谷区文化総合センター大和田を通ってセルリアンタワー、国道246号線沿いまで抜けるとなると、けっこ...

Studio酒場 美華 華麗にカウンター飲みで一曲

桃色に染まった桜通りの桜もすっかり深緑鮮やかになってきたこの季節、今回は桜丘の坂を上がらず“麓”でオトナのお店を探そう。『hair C2桜丘店』で髪を切ってもらった後、すぐおと...

nouvelle chinois 一品香 "桜丘愛"と老舗中華料理店

国道246号線沿いにそびえ立つセルリアンタワーが、東京急行電鉄(東急)の本社跡地に完成したのは2001年。 筆者が以前、桜丘のやや北にある神泉町に務めていた15年ほど前から、だんだんと更地になって...

Miraflores 渋谷店 地元を愛する店員さんとペルー料理

渋谷・桜丘のランドマークといえば桜通りの桜並木にインフォスタワーが定番だが、そのインフォスタワーの隣に鎮座まします「渋谷区文化総合センター大和田」も忘れてはならない。昨年11月のオープン以後、渋谷名物...

コンシールカフェ 隠れ家ではもったいない!? 居心地よきこんなカフェ

去年の1月29日に、渋谷の桜丘にオープンした『conceal.cafe SAKURAGAOKA(コンシールカフェ桜丘)』。 以前は『conceal.cafe+』という名前で、ジョンソンビルの2階にあ...

SOMA CAFE 洋のようでいて和でもある、そんな人気カフェ

めっきり春らしい陽気だけでなく、少しの花冷えで桜は目覚め始める。桜丘の桜も、先週末から一気に花開き始めた。国道246からの景色がピンク一色に染まるのは今週の末あたりだろうか。誰もが心躍るひとときは、も...

つまみや7・14 酒が止まらぬキョーフの仕掛け

西日本から桜の開花の声も聞こえてくる毎日。我が桜丘の桜通りでももうすぐ桜がほころび始める。もうすぐやってくる本当の春が、桜丘だけでなく日本全国に力を与えてくれますように――。 満開が待ち遠し...

あいびき桜丘 アブラもトークもノリノリの豚料理店

もうすぐ桜が満開となる桜通り。今年はさくらまつりの賑わいを感じることはできなくなってしまったが、咲き乱れる桜が人々の心を癒してくれることでしょう。この場をお借りして、被害に遭ったみなさんにお見舞...

第10回 鳥金 すべてが桜丘に息づく名物店

 桜丘の一大イベントである「渋谷・桜丘さくらまつり2011」が今年も去る7日からスタートした。桜通りに飾られている協賛の提灯を眺めつつ(今年は弊社も出しております、はい)坂を上ると、すぐにお...

第9回 マンダラ ドーンとマンダラで花見だ花見!

弥生3月。桜丘の誇る桜通りに、もう間もなく桜がほころび始める。並木一面が満開ともなる3月下旬にもなると、その下でお花見をしたくもなるのだが、桜通りはいかんせん車道と歩道しかない。シートを広げて大宴会な...

第8回 hair C2桜丘店
 人情の多い理髪店

桜丘の玄関口、桜通りの目の前にある理髪店『hair C2桜丘店』。道玄坂にある本店から、桜丘店として誕生して6年……ではあるのだが、この場所での理髪店としてはなんと100年...

第7回 home stretch
 桜丘に「ストレッチ」がやってきた!

「こんにちは〜」今回はこの声から始まった。あそびすと編集部の呼び鈴を鳴らした精悍な男性が手にしていたのは一枚のチラシ。「実は先日、2月2日(大安)から桜丘に拠点を構えまして…&helli...

第6回 フラワーブティック 花と花
 幸せを呼ぶアートなプレゼントを

桜丘のランドマーク、インフォスタワーに隣接する中央通り(仮称)。そこから一本入ったところで存在感を放っているのが『フラワーブティック 花と花』である。 屋号のとおりの“お花屋さん&rd...

第4回 マルイ堂 「スイーツ&お食事でホッと一息を!」

ご家庭での定番スイーツといえばドーナツ。いわゆる“オールドファッション”のようなおなじみの物から、チョコレートやクリームなど西洋(?)のものから、和風であんこなど、さまざまなト...

第3回 パリジャン「おフランス人直伝のパンをあなたに」

桜通りを中心に広い通りで構成されている桜丘だが、一本奥へ入るとあらゆるところに路地が伸びていることに気が付く。そしてそこに新たな発見がある――。   インフォスタワーを正面に見て左へ。路...

第2回 五十亭「昔は桜はなかったんだよなあ……」

なにせ「桜丘」だ。 ランドマークであるインフォスタワーを“丘”の頂点に、坂道が続くこの街。そしてもうひとつの“桜”も、桜並木が続く桜通りがある。まさ...

第1回 石橋・西村 国際特許事務所
 「渋谷の別天地へようこそ!」

南平台から明治通り方面へ向けて伸びる小道。エリアとしての桜丘では“裏桜丘”といえる場所に、今回探訪した「石橋・西村国際特許事務所」がある。 コトこれ“特許&rdq...