投稿者: asobist.com
←第138回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部長(部員約1名)、今回はシンガポールです。ちなみに部長は新年インドに向かっておりまして、こちらはその前の滞在記。新年のお言葉の前に、まずは...
Czecho No RepublicがポッキーチョコレートCFソングに!
★Czecho No Republic、タカハシマイがメインVoを担当する ★ニューシングル「For You」が、 ★ポッキーチョコレート スペースシャワーTVバージョン CFソングに決定! 年...
大晦日。その日まで何もできなかった大掃除の代わりにせめて、と小掃除。妻が玄関と風呂場の掃除をする間にリビングの床を磨く。 大晦日の“1枚”はレイ・ブライアントを 年...
©2010 熊本県くまモン くまモンから発信! くまモンと健康になろう!「たいそうプロジェクト!」DVD 3月12日(くまモンの誕生日)に発売!! 2010年にくまもとサプライズ特命...
ペルーは日本と同じく火山国だ。そのため地震も多いし、過去にはアンデスの村々が一瞬で消失してしまうほどの大きな噴火も経験している。だが火山がもたらすのは悪いものばかりでもない。そう、温泉だ。ペルー南部の...
ハレ=年中行事やお祭りなど非日常。ケ=普段の生活、日常。そのように食事を感じながらいただいていますか?ハレのご飯は豪華でその時間が満ち足りて心から弾むようなもの。ケのご飯はシンプルだけど、自分の体を作...
伊藤美裕 5thシングル「COME ON! COME ON!」来年発売!
★伊藤美裕 5thシングル「COME ON! COME ON!」 ★1月14日 iTunes Store先行発売 ★1月21日 CD発売 ★人生ではじめての肉食系女子!今夜限りの甘い誘惑!?! ...
【10月10日】 Namcheナムチェ3440m→Khyangjumaキャンズマ3600m→Phunke Tengaフンギ3250m→Tenbocheタンボチェ3880m...
第120回 洋楽編 HEART
もはや無敵!? 女性ロックバンドの草分け、いまも高らかに
あそびすと読者の皆様、メリークリスマス! 1年なんてほんとあっという間ですねえ。年末になると今年一年は何があったかなあ、なんてことを思い返したりもするんですが、今年前半のことはジェイクが来たことぐらい...
【ボートレース】年末の風物詩"決定戦"スタート(その2)今年もやります黒須田守の「クイーンズクライマックス(賞金女王決定戦)の見どころ」
ボートレース界の締めくくり、“決定戦”の見どころを、『旅ゆけば博打メシ』でおなじみの『BOATBoy』黒須田守編集長に聞く後編です。今回は今年から大晦日決戦になった女子選手の最...
←第137回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部長(部員約1名)、今回も我が国・東京です。ユーウツな都会の雨も、目を凝らせば夢幻の入口になりますよ。今日は12月24日、さしずめ雨のイルミ...
ボルダリングジムRock&Wallにて12月23日にクリスマスコンペが!
私ども「あそびすと」と同様、コダマコーポレーション株式会社出版編集部が運営いたしますボルダリングジム『Rock&Wall』が、12月23日に『R&W X'mas Competition...
2026年冬季オリンピック開催誘致を正式発表したばかりの札幌市。決定! となれば、日本およびアジアで初めての冬季五輪となった1972(昭和47)年以来、2回目の開催となります。その1年前の1971年、...
江戸川乱歩の名作が遂に復活!地獄の情欲に狂う白い肌!!江戸川乱歩没後50年記念作品『D坂の殺人事件』が、キングレコード配給にて、2月14日(土)ユーロスペースほかで公開が決定した。グラビアで話題沸騰の...
「小劇場の悪しき習慣である趣味の芝居ではなく、 そのシステムを全部変えてしまおうと思った」劇団『minimumanti(ミニママンチ)』インタビュー!
2015年2月14日(土)、15日(日)の両日、『伊薔薇屋敷殺人事件』を八幡山ワーサルシアターにて旗揚げ公演をする劇団『minimumanti』。今回は劇団創立メンバーとなる座長の岩永大生を始め...
【10月8日】 パグディン→モンジェ→ジョサレ→ナムチェ 7:00 パグディン出発。6時にダイニングへ降りてきて朝食を済ませると、だいたい出発はそのぐらいになる。ダイニ...
【ボートレース】年末の風物詩"決定戦"スタート(その1)今年もやります黒須田守の「グランプリ(賞金王決定戦)の見どころ」
――12月になりますと、各界でのその年の総決算となるイベントが目白押しとなります。当サイトでは『旅ゆけば博打メシ』を連載いただいている『BOATBoy』編集長・黒須田守さんのボートレース界も、今年の獲...
最愛の兄を亡くした少年のもとに現れた、風船状の柔らかいロボット「ベイマックス」。それは兄の意志を継ぎ、何があっても少年を守ろうとするケア・ロボットだった――。サンフランシスコと東京からインスパイアされ...
←第136回へ旅ふぇち旅バカ旅命!おしゃれパッカー部長(部員約1名)、今回はシンガポールに来ています。昼に夜に、キッチュな顔を見せてくれるこんな通り。旅の醍醐味は観光名所だけでない、こんなと...
今年最後は豪勢にいきますよ。 どどーんと広島お好み焼き〜。 11月の広島ではいつものお好み焼き屋さんで、大量注文をベストアングルからバッチリ撮れましたので、ご紹介致しますね。 お好み焼き屋さんはど...