「きっと知らない謎の駅」を追え

rosen-s.jpg
上に掲示したのは「首都圏鉄道路線図」より、神奈川県周辺を抜き出したものである。JR各線、そして東急・京急・相鉄などの主要私鉄はもちろん、鎌倉・江ノ島観光でおなじみ江ノ島電鉄(江ノ電)や湘南モノレールなど、すべての旅客鉄道駅が掲載されている。こういうの、おうちの玄関先に貼っておくととても便利です。

さて、それではここで問題。この路線図から「横浜本牧駅」を探し出してください。なお、上の画像はクリックすると大きくなります。
……
ヒント1。駅名の通り「横浜」エリアにあります。
……
……
ヒント2。大ヒント、「根岸駅」と線路で結ばれています。
……
……
……
はいおしまい。見つかりましたか? 見つかりませんね。見つかるわけがありません。だって載ってないのだから。で、それはもちろん、もともと存在しないとか、現在は廃止された駅だとかではない。現役バリバリなのに横浜本牧駅は掲載されていないのだ。
 

Yokohamahonmoku_03.jpg
横浜本牧駅。
コンテナなど客車とは違う風景が見られます

なぜか。それはこの駅が「貨物列車専用の貨物駅」だからである。「旅客」は取り扱っていないため、上の画像には掲載されていない。
横浜本牧駅は、日本貨物鉄道(JR貨物)も出資する第3セクターの「神奈川臨海鉄道・本牧線」の貨物駅で、本牧線は根岸駅→横浜本牧駅→本牧埠頭駅の3駅で構成されている。このうち本牧埠頭駅も貨物駅なので上の路線図には掲載されていないが、根岸駅はJR根岸線と一体の駅(旅客、貨物の両方を扱うこのような駅を一般駅という)なので掲載されている、というわけだ。

このようなれっきとした駅なのに、貨物専用なので普段目に触れない駅は全国に山ほどある。たとえば、JR大井町駅から海側に向かった先、品川区八潮にある「東京貨物ターミナル駅」は日本最大の面積を有する貨物駅だが、こちらももちろん旅客路線図には掲載されていない(ちなみに同駅は旅客も扱える一般駅扱いだが、開業以来一度も旅客営業をしたことはない)。

「生活エリアのはずなのに聞いたことのない駅があるぞ?」、そんなときはそれはきっと貨物駅。ちょっと見に行ってみるのも一興かと。