画像をクリックするとズームできます
撮影年月日 |
2011/06/04 |
撮影場所 |
富山県赤谷山登山口付近 |
学名 |
RANUNCULACEAE Anemone flaccda |
科目・属 |
キンポウゲ科イチリンソウ属 |
季節 |
春 |
生育地 |
山野の湿ったところに群生する多年草 |
分布 |
北、本、四、九 |
|
ついでといっては、なんですが…
赤谷山に登るというので、翌早朝3時起きして登山口に向かった。途中林道の林下にサンカヨウがあちこちに群れて咲いていた。それらを撮れるかもしれないとは望むべくもなくため息まじりに車窓から眺めた。
ところが登山口に到着して車を止めたところにサンカヨウがかなりの株数咲いていた。しかも登山開始のしょっぱな、立山山域は雪解け時期なのか、数日前の雨水のせいなのか、川は増水。かなりの水勢で深い。渡渉困難ということで、本郷ガイドと飯島ガイドが地図を見ながら「どこか別の山に登る」ための談合を始めた。ちゃっかりサンカヨウをカメラに収めるのに十分な時間が空いたのだった。
ひとしきりサンカヨウを撮って「満足、満足!」。ついでといってはなんですが、ニリンソウも撮るゆとりが生まれた。
くだんの我が家近辺の散歩コースで、はじめてニリンソウを見つけた時は、それこそ大喜びしたもんだった。「生息している」とは聞いていたが、なかなか見つけきれず、スプリング・エフェメラル(=春の妖精)のひとつでもあるニリンソウは花期を終えると跡形もなく姿を消してしまうから、生息エリアに行き着くのに数年かかった。
誠に、人間の勝手な感情で「ついで」などと言ってはいけません。
花期は4月〜5月
|