画像をクリックするとズームできます
撮影年月日 |
2006/09/03 |
撮影場所 |
長野県軽井沢 |
学名 |
Balsaminaceae lmpatiens noli-tangere |
科目・属 |
ツリフネソウ科ツリフネソウ属 |
季節 |
秋 |
生育地 |
山地の渓流沿いや湿った林内 |
分布 |
北、本、四、九 |
関連情報
|
|
|
草花友だちリスト
軽井沢に友人・上野和子を訪ねた。庭にツリフネソウがフツウに生えているのをみつけてたまげたんだが、翌日裏手の空き地のヘリにキツリフネが、これまたフツウに生えているのを見て口が開いた。
まったく雑草のような勢いで、ツリフネソウの群れの続きに群生している。紅い塊、黄色い塊。また紅い塊、黄色い塊。空き地のへりと林下は目の覚めるようなブチ模様。
昨年のちょうど同じ時期、といってももう少し秋深いころかなー、やっぱり上野の家を訪ねた折、上野の家から車で少し行った別荘地の片隅に一輪咲いているのをみつけて狂喜した。それがどうでしょう。車で出かけなくてもすぐ通りのヘリにわんさか咲いているんだからねー。
つまりここらへんだったら、珍しくもなく、「そこらへんにいっくらでもある」ってこと。
確かにね。けど「それが、どした」とアタシは思う。
すくなくとも「そこらへんにいくらでもある」発言に及ぶ向きは草花友だちリストにはやっぱり入れづらい。
輝くばかりの美しさはいくらでもあったところで少しでも翳らない。
「いくらでもある」なんて、なんてステキな幸福感!
|