画像をクリックするとズームできます
撮影年月日 |
2008/08/13 |
撮影場所 |
剣岳/富山県 |
学名 |
Liliaceae Lilium medeoloides |
科目・属 |
ユリ科ユリ属 |
季節 |
夏 |
生育地 |
亜高山帯から高山帯の草地 |
分布 |
北、本(中部地方以北、奈良県)、四国(剣山) |
|
正しい判断!
白山でも見かけた。
てっきりコオニユリとばかり思っていたが、山渓の「高山に咲く花」に記載がない。
そんなバカなッ!
で「八ヶ岳の草花」だの「ハクサン*花ガイド」だの地域版といわれる図鑑をめくってみたら、ちょっと花がこぶりで、幾分濃い色合いのそっくりさん発見!
でクルマユリで山渓を再見した。決め手は「葉は茎の中部で5〜20が輪生する」。
バッチシじゃん!!
コオニユリは亜高山帯より生育域が低いから同じ山渓でも「山に咲く花」には記載があっても「高山に咲く花」にはなかったというわけ。
剣山荘のすぐ前の砂礫地の草むらに咲いていた。
12日の往路でも撮ったが、なんだか失敗した予感があったので、13日登頂して山荘に戻った後すぐに、山荘の玄関先にザックをほっぽり出して、カメラを提げて撮りに行った。
下山途中ですでにポツポツきてたから、ザーッとこないうちにと。
クルマユリじゃないヨツバシオガマ、シロバナヨツバシオガマじゃないのを撮り終えて山荘に戻り、シャワーして部屋に戻ったあたりからシトシト降り出した雨は、夜の間中降り続け、ついでに雷もガラガラたいそうな勢いだった。
もちろん、翌朝は雨。雨の中の下山となった。
たまには正しい判断をしたりするんだよ。ワタシだって。
花期は7月から8月
|