道ばたに咲いている花の名前。誰が運んだ見知らぬ樹木の芽 植物の疑問・質問・不思議探訪

あそびすとショップ

美味良品 おとりよせしました

編集長!今日はどちらへ?

アラカン編集長モンブランを行く!

BigUp

asobist creator's file

  1. はいコチラ、酔っぱライ部
  2. ikkieの音楽総研
  3. 旅ゆけば博打メシ
  4. うららの愛♡Camera
  5. Tomoka's マクロビカフェ
  6. 三笘育の登山は想像力
  7. 憎いウンチクshow
シネマピア

おもいでリストにエントリー確実、公開前の話題の映画。

最近の映画記事はこちら

旅塾



2016年(23)
2015年(16)
2014年(18)
2013年(26)
2012年(16)
2011年(13)
2010年(8)
2009年(17)
2008年(61)
2007年(36)
2006年(17)
2005年(49)
2004年(56)
2003年(53)
2002年(36)
オドリコソウ


画像をクリックするとズームできます

撮影年月日 2008/06/14
撮影場所 長野県長野市松代町 
学名 Rabiatae Lamium album var. barbatum 
科目・属 シソ科オドリコソウ属 
季節 夏 
生育地 山野や道端の半日陰 
分布 北、本、四、九 

関連情報
密やかな楽しみ

6月14日、15日に「鳶岩」にクライミングにでかけた。いいお天気で暑かった。少しでも日差しを避けられるようにと車は駐車場の端に停められた。

クライミングを終えると一足先に車にもどったのは、いうまでもなく、行きしなに目をつけた草むらに何かがありそうな予感がしたからだ。

期待どおり車を停めたすぐそばの草むらに白花のオドリコソウをみつけた。
薄紅のもの、紅が濃い目のものは見たことはあったのだが、ここまで白い花色のものは初めてだったので密かに興奮した。
高山植物でもなく、極めて珍種というわけでもないわけで、同好の志でもない限り、言ったところで返って寂しい思いをする羽目になろうことは経験上わかっていることだから。

葉に触るとシソ科独特のいい香りがする。個体数が少なかったのでそっとしておいたが、口唇形の花柄を抜いて吸うとうっすら甘味が感じられるはず。

育った京都の山間の林下に薄紅の種が群生していた。端から花柄を抜いて蜜を吸って歩いた。
2年ばかり前、住まいの近くで薄紅のオドリコソウの群生を見つけた時は、懐かしさのあまり、しばらくその場を離れられずにみとれた。

最近、住まいの近くを草花散歩することがなくなった。あのオドリコソウの群れはどうなったろう。

花期は3月〜6月


記:2008-06-23