
画像をクリックするとズームできます
撮影年月日 |
2008/06/01 |
撮影場所 |
檜洞丸・丹沢/神奈川県 |
学名 |
Ericaceae Rhodendoron quinquefolium |
科目・属 |
ツツジ科ツツジ属 |
季節 |
夏 |
生育地 |
山地の林内や岩場 |
分布 |
本州(岩手県以南の太平洋側)、四国 |
関連情報
|
 |
|
再会登山
別名ゴヨウツツジ。五葉の意。
6月1日、丹沢・檜洞丸に登った。
昨日終日降り続いた雨が嘘のような晴天。初夏の強い日差しに焼かれながら、相変わらず「ゼーハー、ヒーヒー」登山ではあったが、檜洞丸名物・シロヤシオはちょうど満開。苦労も一瞬で報われる大お花見山行となった。
1年ぶり、それ以上になるだろうか静岡のパーティー「えこ乃家登山隊」のメンバーとの再会登山。
出会いの丹沢・塔ノ岳登山で大ブレーキして、さんざんご迷惑やらお世話やらになってしまった。山歩きを始めたばかりで、膝痛と根競べだった。膝が痛いこと自体が自ら許し難く、ナニクソと歩き続けるうちに、すっかり山にはまってしまった。
いつの間にやら膝痛は消失し、この3月には残雪の塔ノ岳登山も楽しんだ。
縁ある人たちとの再会でのステキな花見登山。「山歩き、続けてきてよかった〜!」とつくづく。
でも、やっぱり歩くのはワタシが一番遅かったけどね〜
花期は5月下旬〜6月
|